応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

     人間の場合、今飲んだ水の中には、かつて誰それの鼻水だった水分子が何%入っているかもしれない、なんて考えることがありますが……。(ありますか? 笑)
     それを、コンピュータで考えるという発想が面白かったです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    水は姿を変え、グルグルと廻りますからねえ。河川下流域の上水道なんて、分子レベルでなくとも、という話題はこの辺にしておきましょうか。

    雷は巨大な静電気ですので、電気で動くもので、記憶を失くし得るものとして発想しました。お題企画は発想が9割! だと思っておりますので、そこを面白いと言っていただけて光栄です。

  • 第1話への応援コメント

    証明することは不可能でも「そうかも」と想えるだけの妙に説得力のあることってありますよね。
    一度もそんな家では暮らしたことがないのに、暗くて土くさい古民家に入ると、昔の祖先の血が悦んでいるような、そんな錯覚を覚えることがあります。竪穴式住居くらいになると時代が離れすぎているせいか、そんな気持ちにはならないんですが笑
    わたしも「雷の記憶がある」と云ってみたいな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    「懐かしい」と思うこと、ありますよね。デジャヴとはまた違った感覚で。
    関係のない話ですが、若かりし頃食レポとか体当たり、体験系のレポートをやっていたことがありまして。美味しくないものを食べてコメントに困った時は「懐かしい味ですね」とか言ってました。説得力ないですね。

  • 第1話への応援コメント

    チキン南蛮が食べたくなりました(笑)
    途中まで、???って状態でしたが終盤に来て、なるほど!そういうことか!となりました。
    物語の世界にすっかり引き込まれました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    チキン南蛮。先日本土で食べた物が美味しすぎて、思い出しつつ書いていました。私が食べたのはモモ肉でしたが。

  • 第1話への応援コメント

    2000文字以内のお題企画にご参加ありがとうございます(*´-`)
    スゴいです(//∇//)
    めちゃくちゃ惹き付けられました♪
    もしかしたら本当に雷の電子が入ってるのかもとか思っちゃいました(笑)アハッ
    そうだったらなんか素敵だなって(*´~`*)
    チキン南蛮大好きです(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    電子や原子って「形あるものはいつか壊れる」という理から外れたもの達ですよね。しかも宇宙誕生の時からあるわけで。
    今この返信を見ている端末の中で動き回る電子も、色々な経歴を持っているのでしょうね。