なんで人気があるのかよく分からんゲーム配信者と、ゲーム配信でついに初の逮捕者の話 その4

今回はゲーム実況でチャンネル登録者数の多い順を調べていたら出てきた、なんで人気があるのかよく分からんゲーム配信者を評価していきたいと思う。


まずは登録者数を見た時に本当に驚いた『ポッキー』から。


【ポッキー】


クソつまらん。(?)


ただゲームをやりながら適当に喋っているだけであり、こんなただゲームに寄生しているだけのチャンネルに登録者が現在『337万人(!!)』もいること自体意味が分からない。


筆者もわざわざ調べなければ一生かすりもしなかったチャンネルで、今後も二度と観ることはないだろう。


クソつまらんコバンザメのくせに何故ここまで登録者がいるのかというと、筆者がザッと見て感じたのは、ああ、はいはい、いわゆる『パーカー(というユーチューバー)』的な感じで、そっち方面の女性人気があるのねという印象は受けた。


過大評価もいい加減にしろと言いたいし、この程度のゴミ動画でゲーム制作者の方々より遥かに高収入というのは、どう考えても世の中狂っているとしか言いようがないだろう。


本当に、発生した収益の取り分を、筆者はゲーム会社が8、ゲーム実況者が2ぐらいで分けても全然いいと思っているし、労働の内容に対して対価をあまりに貰いすぎている、そしてそれによって世の中がどんどん乱れてきている(炎上してでも目立って人気者になろうとするなど)ということは、是正していかなければいけないと感じる。


【まいぜんシスターズ】


クソつまらん。(???)


主に『マイクラ』で伸びたチャンネルのようだが、一見するとキッズ層に人気があるチャンネルなのではないかという印象は受けた。


まだ動画のクオリティーなど分かっていないキッズ層相手に、本当にボロい商売をやってるなと思うし、こんな適当にプレーして適当に喋っているだけの、まるで手間のかかっていない低レベルな動画で本職のクリエイターより稼げるというのだから、あたかも『金脈』を掘り起こしたような感じで笑いが止まらないのではないかとは思った。


こういった子供騙しのチャンネルに広告を流したところで、広告効果など全く期待できない(キッズに購買力はないため)のは分かり切っているのだから、企業側も考えていくべきだと思う。


【兄者弟者】


何が面白いのか分からないサードシーズン。(????)


これもゲームの面白さに寄生している系実況者にしか思えず、筆者が高く評価するようなポイントは何ら見当たらなかった。


ゲーム実況系チャンネルの、勘違いしているリスナーの方々に筆者が言いたいのは、ゲームに寄生しているだけの実況者や配信者は、けして『クリエイター』などではないんだよということはハッキリと言っておきたいと思う。


『クリエイター』とは自分の力で『作品』を生み出す方々、『漫画家』『小説家』『脚本家』『ミュージシャン』『お笑い芸人』『ゲーム制作者』『映画監督』などを指すのであって、ゲームという人の褌で相撲を取っているだけのやつはけして『クリエイター』などではない。(無論、みんながみんなそうだと言っている訳ではなく、shu3や4STなど筆者が認める優れた『クリエイター』もおり、その中身によるということ)


寄生しているだけの本人も周りのリスナーも勘違いするなと言いたいし、『クリエイター』とはそれこそこのアルファポリスやカクヨムで、自分の力で作品を生み出されている方々のことを言うのである。


ジャンル問わずそういう方々は筆者は尊敬しているし、人様の褌で相撲を取っているだけの低レベルなやつは全く評価に値しないと思っている。


リスナーの側がもっとそれを見抜ける目(自分の力でやっているのか、人の褌で相撲を取っているだけなのかの見極め)を持ってほしい、また自分の力で頑張っている人が正当に評価される世の中が来てほしいというのが、筆者の切実なる願いだ。


4まで続いたこのゲーム実況系の話、おそらく次回で最後となると思うが、その5に続きます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る