六作品目「わたしの基準。」

連坂唯音

わたしの基準。

「人の価値観はそれぞれ」。多様性が重視される現代において、この言葉は的確にこの時代を表す表現だと思う。

ただ、人の価値観はたくさんあるよね、はい、おしまいっていう風にそれだけで片付けたくない私がいる。

そこで、わたしの価値観をみんなに伝えたい。わたしの価値観はイカしているか、イカしていないか?だ。

私はこの二択で生きていると言ってもいいくらい、イカしているかを人生の道標にしている。

例えば、NHKの報道番組を観ていると、ずっとカンペを読んで全くカメラを見ていないアナウンサーがいる。これはイカしていない。別の日に番組をつけると、別のアナウンサーがいる。その中で、噛み噛みの人がいる。埼玉県をさしたまけんとか言ったする。その人はめちゃくちゃカメラを見つめて、噛むのだ。わたしはこういうことに対して、イカしている!認定する。

人間味があって好きなのだ。こういうたった一瞬のワンシーンからでも、その人の人柄が垣間見えることがある。

イカすと思ったのは、小説や企画のネタになりやすい。

皆さんの絶対的価値観はなんですか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

六作品目「わたしの基準。」 連坂唯音 @renzaka2023yuine

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る