現在とは過去の結果である。
ハガネガニ玉三郎
第1話 レース後、午後16時
────12月25日、16時3分。
この国に未来はない。
別に、今日のメインレースを外してなけなしの5万円が冬の空に消えていったからでも、クリスマス当日に一人寂しくコンビニに向かっているから言ってるわけじゃない。
断じて。
この国にはもうクリスマスの朝、枕元に期待する子供も、間近に迫る新たな年に期待する大人もいない。見渡す先にあるのは暗闇だ。
超高齢化と少子化は街から賑わいを奪い、資本主義の袋小路ともいうべき格差社会は雇われ社員である限り埋まらない溝を生んだ。一つ30000円のパンケーキを毎日食べていると豪語する議員がいる裏側で一日300円で生きている庶民がいる。
ありとあらゆるものには税金が発生するようになり、今では呼吸にすら税金が発生する。1日50円、ただ生きているそれだけで金が減る時代だ。生きる事、それは罪だ。稼げば罰金所得税、買い物すれば罰金消費税……etc
当然のように睡眠、眠る事にも発生する。睡眠時間一時間あたり10円。避けようのない徴収。年金に至っては支給年齢がついに85歳になった。月々3万円が支給される。ちなみに今のこの国の平均寿命は78歳だ。また、定年という概念はすでにない。60歳で職場を退いても生きていける人たちが勝ち組と呼ばれるようになったのはいつごろからだっただろうか。俺は60歳になったら仕事を退いて趣味に興じる。そんな生き方をしている人間を創作の中と、テレビの中でしか知らない。
一方で趣向品、とりわけアルコールは税率が下がり、さらに補助金も投入され、年齢制限がなくなった。おかげでビールのロング缶が50円で売られている。チューハイのストロング缶に至っては30円で買える。朝道を歩けばこれから小学校に行く小学生がストロング缶を煽っている。
街には朝だろうが夜だろうが酔っ払いがあふれて、電信柱の脇は吐しゃ物で汚れている。まるで痛みを今だけでも忘れるためのような光景が広がっている。道端に転がるアルミ缶を見るたびに、カラカラと転がる音を聴くたびに、今の当たり前を思い知る。
ゆがんだ視界で、濁った思考で俺たちは何を考えるべきだろうか。
もはやこの国で頼れるものはない。
誰も当てにしてはいけない。
誰かに期待してはいけない。
誰かに望んではいけない。
国の舵を取る連中はカルト宗教と癒着し、富の独占と権力の維持だけが仕事となった。自分たちが生きる間どうやって逃げ切るか。
それが彼らの選択だった。
誰しもがもう変わることを諦めている。ちなみに、今の総理大臣はカルト宗教元首の孫だ。そんなカルト総理が推し進めた事と言えばギャンブル推進である。持たざる者はアルコールとギャンブルに溺れ、一発逆転の夢を見ろという事らしい。そうして俺のようにすり減らし、やがてはカルト宗教に入信させたいのだろう。
信じれば救われる。
教訓じみた言葉は今では人を陥れるための言葉となった。
ふいに目線がつま先ばかりを見ていることに気づいた。すり減ったコンバースのスニーカー。泥にまみれている。いい加減買い換えたいが、今さっき俺の金は消えていったところだ。
かぶりを振って顔をあげると、パリッと張ったスーツを着た老人が俺に手を振っている。どこのブランドかはわからないが値が張りそうだ。俺の苦悩など一生わからないに違いない。
「あー、そこの君、そう君だ。浮かない顔をしている。負けたのだろう? 今のレース。しかたないさ、今のレースはまさかだった。私が買っても外していたさ」
親しげに話す老人の顔は逆光に遮られていた。
「今日も。私の話を聞いてくれないだろうか?」
老人が俺にそう語りかける。
面倒なことになる予感がして俺は視線をそらし、ジャケットの襟を正した。胸ポケットからワイヤレスイヤホンを取り出出す。
今日も?
「おいおい、無視しないでくれ。このジジイの話を聞いてほしいんだ。それに……」
老人は言いかけて口を閉じた。額には大粒の汗が浮かび、白い手袋をはめた手は震えいていた。
「……君にとってとても有意義な時間になることさ」
絞り出すような声だった。額の汗を拭う。
俺はこんな見ず知らずの老人の話に付き合うような人間じゃない。アポのない来訪には決して対応しないタイプの人間だ。NHKの徴収員と保険代理店の戦士が来なくなって数年が立つ。
うつむき加減で大股に、老人の脇を通り過ぎかけた時、足が止まる。視界の先のコンバースが一層汚れて見えた。
「単勝1,7倍、負ける要素はなかったはずだ。調教もよかったし、臨戦過程も完璧だ。状態は抜群。当日のパドックで勝ちを確信しての頭固定の3連単10点5万円勝負……だが結果はまさかの16着……自暴自棄になるのも仕方がないさ」
俺の頭の中を読まれている。
「『俺の頭の中を読まれている』」
コンバースから老人へと顔を上げる。逆光に目がチカチカした。手でかこいを作って顔を見る。それでもなお老人の顔がはっきりと見えない。目をこすってもそれは変わらなかった。
「取り戻したいと思わないかね?」
────ああ、そういう事か。
湧き上がっていた俺の好奇心が霧散する。
合点がいく。当てはまるような事を口にしてあたっていると思わせるよくよく考えれば簡単な手口じゃないか。ネットでよく見る占いや毎朝の星占いと変わらない。バーナム効果というやつだ。一瞬でも期待した自分が急に恥ずかしくなる。わかっているのに何かにすがろうとする。それはきっと俺の悪い癖だ。
「残念だがバーナム効果を利用したわけじゃあないんだ。本当にできるんだよ。私や──君のような人間ならね」
そんなうまい話があるわけがない。
「『そんなうまい話があるわけがない。』」
老人は当たり前みたいに俺の脳裏をよぎった言葉を口にする。
「まあまあ、その通りさ、そんなうまい話が道端に転がってるなら人生こんなに簡単な話はない……この時間では特に、ね。駅前で待ちぼうけていたら5分に一回は座談会に来ませんかと言われるからね。かくいう私も君に会いに来るここまでに誘われたよ。5回から先は相手にするのをやめたくらいさ。その中に本当に困っている人がいたとしたら胸が苦しくなるね、締め付けられるみたいに」
「……」
「それでいい。それはきっと正しい判断だ。誰かに期待するのが間違っているんだから」
老人は遠くを見ていた。相変わらず俺からはその顔がはっきりと見えない。
「時に、君はこの世界の事をどう思っているのかね?」
「……地獄のような国、未来がない国、終わった国」
「まあ……概ねその通りなのだろうね。……これでも私の時代よりはだいぶ良くなったのだがね。どうして、こうなってしまうのだろうね?」
老人は残念そうにかぶりを振った。
「そう……本当によくなったんだ……」
「俺は、昔のほうが今よりはずっといいと思いますが…… 税金とか」
「そうでもないさ。昔がどこを指しているかわからないけれどね。よくなったんんだ。本当に。今はあのころよりよほどいい」
老人の目線は俺ではなくこの街全体を見ているようだった。泣いているようにすら見えた。
「さて、本題に入ろうか。取り戻したいとは思わないかね?」
「その質問、いいえと答える人はいるのでしょうか」
誰だって、あの時の負けがなくなるのならと一度は考える。
「愚門だね」
老人はくつくつと笑った。
「私も初めての時そう答えたのさ、前任者に。だからこれから君がどう考え、どうこたえるか、それすらもわかっている。そういうわけだから話は割愛させてもらうよ、どうやら……いや、これは君には関係のない話だね」
老人は胸ポケットから一本の万年筆を取り出した。色は金、背の部分にダイヤル状の装飾がついている。長さは20センチほどだろうか。一般的な万年筆に比べると長い。ひとしきり見終わって俺は老人に疑いの視線を向ける。
「言いたいことはわかっているよ。その眼が雄弁に語っているからね。目の前で証明してあげたいのは山々なのだが、これについて証明することはとても難しくてね。なにせ、これまで誰かにこの秘密を離したことがない。ただの一回もね」
「……なら、どうして俺に?」
再び疑いの視線を向ける。
「ふむ……どうして、か……」
老人は白髪に染まった頭を掻いた。
「これからどこかに行くことが決まっていたとする、その時、行き方は様々だろう。その目的地はあまりに遠方なんだ。どれだけかかるかわからない。だが歩みを進めればいつか必ずたどり着く。それだけは決まっている。……失礼」
手元の鞄からペットボトルのミネラルウォーターを取り出して口に含んだ。俺は水道税もこの前また上がったなぁなどと思いながらその様子を見て唾を飲み込んだ。
「……続けよう。目的地にたどり着くために君ならどうする?」
「そんなに遠いなら飛行機でも使えばいい」
「それも一つの正解だね。やがてたどり着くだろう。では私は新幹線で向かったとしよう。これでも目的地にたどり着く、いずれは」
「……意味が解らない……」
「そうだね。私もそう思う。私もわからなかった。だがいずれわかると思うよ。私もそうだったから。今言えることはここが私にとっての目的地なんだ」
「こんな路地裏が?」
あたりを見渡す。電柱の影には吐しゃ物が放置されている。アスファルトの壁にはグラフティが描かれている。道端に打ち捨てられた自転車はフレームが歪み、ところどころ赤く錆びている。今にもつぶれそうな商店の軒先には賞味期限が切れた駄菓子が置いてある。店内は薄暗く人の気配はない。緩やかな坂の向こう側から選挙カーが向かってくる。吐く言葉に意味はない。ただの騒音が通り過ぎた。
「こんな意味のないところが?」
「場所そのものに意味はないんだ。ここが目的地という事に意味があるんだよ」
「やっぱり意味が解らない」
同じじゃないか。
「そうだね。けれど、ひとまずこのペンを君が受け取る事によってたどり着く」
老人は俺の手に万年筆を無理やり持たせた。皺だらけの手はひどく冷たかった。
「このペンがあれば過去へ行くことができる」
「は?」
「過去に行くことができる」
老人は繰り返す。
「こんなものがタイムマシンであると?」
「そうだよ。使い方はわかるかね?」
無言でかぶりを振った。
「ダイアルがついているだろう。それを行きたい過去の時間に合わせて行きたい場所を思い浮かべればいい。そして5秒目を閉じればその場に君は現れる。おっと……今はやらないでくれよ。まだ伝えなきゃならないことがいくつかあるんだ。とても重要な」
「伝えたいこと?」
「そう、ルールだ。決して破ってはいけないルール」
俺は一抹のうさん臭さを覚えながらも老人の話に耳を傾けていた。なぜこうしているのか、本当のところ心の底では理解が追いついてはいない。だが、こうしなければいけないそんな気がしていた。まるで最初から決められているようにすら感じる。
「そう、このルールに抵触しなければ何をしても問題ないが、今から話す3つのルールだけは何があっても守らなければならない」
唾を飲み込みうなずいた。
「1、先ほども言った通りこのタイムマシンは過去に行くものだ。未来に行くことはできない。だから、戻ってくる時は常にタイムトラベルに出たその時間に戻らなければならない」
「なぜ? 未来に行けないとしても戻る途中にある時間にはいけるのでは?」
「その点については2つ目に関わってくるんだ」
俺は黙ってうなずいた。
「2、過去の自分と接触してはならない。この部分がさっき君が疑問に感じた部分とつながるんだ」
老人はミネラルウォーター一口飲んだ。
「君は今日この12月25日16時5分前後にタイムマシンの存在を知った」
「……教えられた」
「ふふふ、その通りだ。私が、君に教えた。そして、ある意味では生まれた瞬間なんだ。ハッピーバースデー。クリスマスが誕生日だなんてめでたいね」
「ハハハ……」
渇いた笑いで返事をした。学生のころクリスマスが誕生日の友人がいた。プレゼントは常にセットでほかのやつがうらやましいと愚痴をこぼしていた。2倍分じゃんと言ったら二分の一だと嘆いた。彼が今何をしているか、俺は知らない。
「さて、そんな、たった今生を受けた君が何も知らない過去の自分と出会ってしまったらどうなるか……。生れてしまうのさ矛盾が。一般的には祖父殺しのパラドックスというやつだ。そうなったとき、端的に言うと本来その時間にあってはならない存在である君は世界の修正力ともいうべき力によって最終的に消えてなくなる。つまり死ぬという事だ」
「けど、それなら、単純に過去に行くのも、戻る途中に過去に寄り道するのも同じじゃないですか? 誰かに見られたりして、そいつが俺を知ってるならば矛盾が生まれるのでは?」
「そうだね。知られるという事では同じだ。けれど、違うんだ。過去に行くということはすでに過去に干渉しているんだ。ちょうど、かみ合っている歯車の間に挟まるのと同じだね。だけど、一度くらいならどうにかなってしまうものなんだよ。カラスはクルミを割るために線路の上や路上にクルミを置く。だが、それによって事故が起きることは無い……。これと同じさ。些細な事……どの程度が些細かは世界のみが知るところではあるが、まっとにかく問題ない。さっき話した修正力のおかげでね。目的地への行き方と同じだね」
「やがてはたどり着く」
「そういう事だね」
「じゃあ最初から未来は決まっているみたいじゃないですか。全ては決定事項で、それをなぞっている」
「ある意味ではそうなのかもね。結末を変える事はできない。今から何かしらによって死ぬ人は仮に君や私のような外的存在が助けたとしても死ぬという結末から逃げられない。だが、結末がいつになるか。という事は誰にもわからない。目的地という表し方自体が違うのかもしれないな。だけど、他の呼び名は私では思いつかなかった。なのであくまでも『目的地』で話を進めよう」
俺はうなずいて見せた。話は半分もわかっていない。だが、この言葉から耳を背けることができない。1/fゆらぎのように。
「話を戻そう……同じ新幹線に乗るとして、東京から乗った時、うなぎやひつまぶしやみそカツを食べに行く人は名古屋で降りるだろう。けれど、たこ焼きやお好み焼きを食べたいなら目的地は大阪なんだ。けれど、そのことは外から見た時だれにもわからない」
「納得できるようなできないような……」
「それでいい。実際に体験したかどうかの差さ、いずれわかるときが来る」
俺は受け取った金の万年筆を見た。光が当たっているのになぜか反射しない。吸い込んでいるように見える。重量はさほどない。そのへんに売っているものと変わらない。特徴的なダイヤル以外。
「さて、3つ目だ。過去で深く存在を認識されてはならない」
「2つ目と同じでは?」
「さっきは自分自身だろう? 今回は自分以外だ」
「……深く知られれば過去の自分にひも付き大きく未来を変えるから?」
「その通り。今の君を大きく変えてしまうことになるだろう、そうなれば本来あった君は存在しない謎の存在Aになってしまう」
「たしかに」
うなずいて見せる。これは理解しやすい。戻るべき自分が変わった時どうなるか、ということだ。
「けど、『深く』ってどの程度のモノなんですか?」
「その世界で大きく注目されることは少なくとも+ではないね。例えば、指名手配されるとか、有名人になるとかね」
「確かに修正力に消されそうだ」
連日ワイドショーに引っ張りだこの自分を想像した。今のように休みの日はギャンブルか酒か。そんな生活はできなくなった自分。一挙手一投足に注目が集まり、心休まる時はない。過去でそんなことになれば確かに俺は消えてしまうだろう。
「だろう? ただ、この点についてはあいまいでね。どのラインまでならセーフかは私にもわからない。探ってみてくれ」
「命がけじゃないですか!」
ある瞬間消えるかもしれない。まるでロシアンルーレットのようだ。
「はっはっは、そうだね。命がけさ」
老人はまた一口ミネラルウォーターを口に含んだ。
「私もそうやってラインを探ってきたのさ。ああ、そうだもう一つだけ追加しておこう。これは必ずではないんだがね。守っておいたほうがいいことだ。私の経験上ではね」
「それは?」
「過去で人を殺してはならない。やはり、その影響力が分からないからね。人間に予想できる時間への影響なんて誰にも分らないんだ。所詮指数関数すら理解できない人間の脳には限界がある」
「バタフライエフェクト」
「風が吹けば桶屋が儲かる、ともいうね」
「けれど、それなら俺が過去に戻ってあなたが言うように馬券を当てても何かしらの影響があるのでは?」
些細な事で多大な影響を与えるならこの行為すら何かしら問題が生じるのではないか。というのはこの話を俺以外が聞いても考えたはずだ。匿名で誹謗中傷を続けた結果社会現象となった事例を俺は知っている。その名前は一生インターネットの海を泳ぎ続ける。
「それについてはイエスともノーとも言い切れないね」
「なぜ?」
「それは私や君は神様ではないからさ。この世界で何かが起これば光の面と闇の面が生まれる。けれど、そのすべてを私達は知ることができない。だから今までに伝えたルールなんだ。過去への影響、特にその時点から先への自分への影響を小さくする。そういう事なんだ。……えーと……君の名前を聞いていなかった」
「山田楓です」
「そうか、山田君か。いい名前だ」
「どこにでもいる名前では?」
橋の上から石でも投げればあたる名前だと俺は自負している。ありきたりな、つまらない存在。それが俺である。
「そうだね」
褒めておいて否定しないのかよ。という言葉は飲み込んだ。
「……まあ、使い方には気を付けたまえよ」
老人はミネラルウォーターのボトルを鞄にしまった。
「私はそろそろ行くよ。疲れてしまってね。ゆっくり休むとしよう」
「そういえば、あなたの名前も知らない」
「私かい? そうだな、サンジェルマン、とでも呼んでくれ。愛をこめて」
「ちょっ、ふざけてないで────」
顔をあげた時、ちょうど夕日が目に入って目を閉じた。瞼の裏でオレンジの光がチカチカする。再び目を開けると、サンジェルマンと名乗った老人はすでにそこにはいなかった。
「……どう見てもアジア人の顔つきだったよなぁ……」
現在とは過去の結果である。 ハガネガニ玉三郎 @newdayz
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。現在とは過去の結果である。の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます