踊る阿呆は螺旋の救世者
藤原ぴーまん
序章 ONE LIFE
#1 阿波踊り
361日の静寂と4日間の狂乱。
そう揶揄されるのは、徳島県発祥の盆踊り・【阿波踊り】の様相だ。
四国東方、徳島県。総人口約78万人。
名産品は
近年は、県ぐるみで開催している『マチ★アソビ』をはじめとしたアニメ産業が盛んで、年3回の開催月にはコスプレイヤーや痛車が堂々と街中を闊歩する。
立地としては、海も山も川も揃い踏みの典型的なクソ田舎。
他県にあるような一般的な高さのビルは皆無。県の面積の大半を雄大な自然が占めているため、空を見上げると、
そんな徳島県が誇る最大のビッグイベントこそ、日本三大盆踊りのひとつ・【阿波踊り】である。
江戸開府より400年以上の歴史があり、一説には徳島城が完成した際、当時の藩主である蜂須賀家政が「城の完成祝いとして、好きに踊れ」とお触れを出したことがキッカケといわれている。
踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らにゃ損々。
要はそういった気概のお祭りだ。
今日はお盆最終日。阿波おどり最終公演。
普段閑古鳥鳴く徳島市内が100万を越える観光客により、ごった返しとなっている。
そんなひと夏の祭典を、儚げに眺める一人の少女。市内在住の中学2年生・
赤髪のミディアムボブ。濡れそぼった瞳。小動物を思わせる華奢な体躯。
発露するエネルギーが全体的に弱々しく、それが
黄色いサマーポンチョ。黒のノースリーブにショートパンツ、ヒールサンダルという出で立ち。
しなやかでもっちりとした丸みのある生脚は、瑞々しくて健康的。
だが何よりも人目を引くのは、彼女の上背中から覗く
トライバル模様の天使の羽根が生えたハートマークだ。
徳島市の中心を流れる新町川に施工された木造の遊歩道には様々な露店が立ち並び、袂にある野外ステージでは阿波踊りが
そんな遊歩道に設置されたベンチに、彼女はちょこんと腰掛けていた。
「ほれ」
彼女の鼻先に、ベージュの紙袋が差し出される。
差出人は
無造作の黒髪天然パーマと気難しそうな仏頂面が印象的な男の子。
無地の黒シャツに膝下まで捲くったグレーのスウェットパンツ。履物は黒のスポーツサンダル。
せっかく女の子とふたりっきりのデートだというのに、寝巻のようなあまりにもあんまりな格好。
良い子は絶対に真似をしちゃあ駄目だゾ!
「
訝しそうに紙袋を眺めながら、
紙袋はホクホクと温かく、中を覗き込むと焼き立てらしい大判焼きが二つ入っていた。
「『あたりや』の大判焼き。さっき
なるほど。どうりでトイレが長いと思ったら。
『あたりや』は、徳島駅前にある老舗の大判焼き専門店である。
創業70年以上。紙にくるまれた出来立ての大判焼きは、熱々で甘く香ばしい。
それにしても。
(このクソ暑い中、焼き立ての大判焼きか……… )
日が暮れているとはいえ、本日の最高気温はまたしても35度超え。
昨今の異常気象しかり。
煩わしいほどの人混みの中、それも水辺の近く、周囲はうだるような熱気で蒸しており、衣類が肌にこべりつくくらいには鬱陶しい暑さだ。
もう少しセイギにはエスコートというものを学習して欲しい。
そう辟易しながら、大判焼きをゆっくりと口元へ運んでゆく。
もしゃり。
パリパリの薄い皮。
もちもちの柔らかい生地。
みっちりと隅々まで詰め込まれた自家製の餡子は濃厚ながら程よい甘さ。
家庭的でありながら上品な味わいが口腔に溶け込んでいく。
「………んまい」
「せやろ?」
自分が作ったわけでもないのに、なぜかセイギはドヤ顔。
そのまま
不要になった紙袋をクシャクシャと丸めてポケットにしまい、大判焼きを頬張る。
もしゃり。表情は変わらないものの、美味しいという感動が
なんだかとっても幸せそう。
(わかりやすいヤツ……… )
傍観しながら
何事に対しても、ただただ不器用。
そういうところは可愛いと思う。
そんな視線にセイギも気付き、
「なんだよ」と彼女に問い掛ける。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます