メリーさんのいない世界線 4人用台本

ちぃねぇ

第1話 メリーさんのいない世界線

先生:はいそれじゃあ皆さん、今から「メリーさんへの道」総復習を始めます

サリー:せんせー

先生:何ですか、サリー

サリー:マリーはこの授業受けても意味ないんじゃないですか?この子地図全然覚えられないし…ちゃんとターゲットの家に辿り着けると思えないんですけど

マリー:そんなっ!ちゃんと覚えるもん!

サリー:でもあんた、どちゃくそ記憶力悪いじゃない

マリー:うう…

リリー:サリー、そんな意地悪を言ってはダメよ。私たちはチームなんだから

先生:そうですよ、「私メリー、今どこどこにいるの」と電話を掛ける役、実際にその場に行く役。きちんと連携を取って役割を分担する、これが恐怖を与える秘訣(ひけつ)なんですから

サリー:でもぶっちゃけ、最初の電話とかブラフでいいじゃないですか。「今どこどこにいるの」とか、嘘ついたってターゲットにはわかんないんだし

リリー:それはダメよサリー。メリーさんになる以上、そんな手抜きは許されないわ

先生:そうです。それに、もし万が一それが相手にバレたら怖さ半減ですよ。「なんだ、近づいてきたんじゃなくてハッタリかまして押しかけてきただけか」とね

サリー:…電話番号と住所バレて押しかけられるだけでも十分恐怖だと思うんですけど

先生:確かにそれだけでも怖いですが…サリー、あなたはそもそも「メリーさん」とはどのような存在か分かっているのですか?

サリー:…タダのストーカー?

先生:あなたは座学で何を聞いていたのですか…マリー、あなたは分かりますね?

マリー:はい!「メリーさん」とはもともと、引っ越しの際に捨てられた外国製の人形のことです!

マリー:ゴミ捨て場、タバコ屋と、捨てた持ち主の女の子を追いかけて新しいおうちまで遊びに行っちゃう健気で可愛い女の子のことです!

先生:その通り

サリー:…それ、ストーカーと何が違うんです?

マリー:全然違うもん!

サリー:…どこが?

マリー:健気さと必死さと可愛さ!

サリー:……捨てたはずの人形に可愛さ感じる?

先生:とにかく。あなた達はチームなんです。あなた達は明日「ドーリーズ」という名前で出荷されます。クリスマスを目前に控えた売り出しに、女の子たちは目を輝かせてあなた達を買うでしょう

先生:しかし数年後、あなた達はきっと捨てられます。それはどのおもちゃも辿る運命なのです

リリー:まぁねぇ…対象年齢6歳だものねぇ。遊んでもらえて…3年くらい?

サリー:あんた冷静過ぎない?

マリー:やだやだ!私捨てられたくないっ

先生:そうです、捨てられてもきっちりお家に帰りましょう。そしてあなた達を購入してくれた女の子にべったり引っ付いて生涯を終えるのです

サリー:…よくよく考えたら、せっかく買ってくれた子を怖がらせてまで家に帰る意味あるんですか?

先生:いいえ。その子のことを考えて諦めてスクラップになる道ももちろんあります

先生:…ですが、発売される前の最後の心構えとして、「メリーさん」は履修しておくべきなのです。来るべきその日に、自分たちがどのような行動を取るのか…その指針の一つにできるよう

リリー:いずれ来てしまうその日に…私たちが「メリーさん」になるかどうかは、私たち次第ってことですね

マリー:私絶対捨てられたくないっ!道覚えて帰るもん!!

先生:ということで…私の最後の授業、しっかり聞いてくれますか?

サリー:…わかりました


0:20年後


サリー:ねえ…マリー、リリー

リリー:なあに?

サリー:私ら…全然捨てられないんだけど

リリー:そうねぇ…思春期どころか…まさか結婚しても新しいお家に連れて行ってもらえるなんてね

マリー:私、ほんとは全然道覚えられないから亜美ちゃんに捨てられちゃったらどうしようって思ってたんだよねぇ

リリー:亜美ちゃん、明日どんな花嫁さんになるのかしら

マリー:わかんないけど、飛び切りの美人さんなのは間違いなしだよね!

リリー:にしても、まさかウェルカムドールにされるなんてね

サリー:ほんとだよ…私が新郎コスプレなの解(げ)せないんだけど

リリー:いいじゃない、私なんて神父役よ?ウェルカムドールが3体って聞いたことないわ

マリー:亜美ちゃん優しいから私達3体とも飾りたかったんだよ。それより見てよ、私のドレス可愛いでしょう~

サリー:ちょっと、花嫁役だからって自慢しないで

マリー:サリーも随分イケメンに仕上げられちゃって!

サリー:あーもう!オールバックなんかにして…亜美ちゃん絶対許すまじ

マリー:えー?じゃあサリーは亜美ちゃんが嫌い?

サリー:……なわけないでしょう、ばか

マリー:ふふふ。サリーって可愛いよねー!

サリー:うっさい!

リリー:…先生に「メリーさんへの道」じゃなくて「ウェルカムドールへの道」を習っておくべきだったわね

サリー:ほんとだよ

マリー:私達、幸せな人形だね

リリー:…そうね、幸せね

サリー:そうだね

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

メリーさんのいない世界線 4人用台本 ちぃねぇ @chiinee0207

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る