36. また明日、
学校から飛び出して家に帰って布団の中でうずくまる。
思い出すほどに顔から火が出そうだ。
客観的に見て俺はどう見えていたんだろう。
1人勝手に盛り上がって暴れて帰っていった意味のわからないやつだっただろうか。
よくないことになってないといいな。
甲斐が自分の意見を言えるかどうかは彼女自身の問題だから、俺にはどうすることもできない。これから先、ずっと彼女を見守って何かあるたびに古庄たちに文句をつけることも現実的じゃない。だから差し当たって目の前の問題を動かすきっかけを作ったにすぎない。
それでも俺に取っては大きな進歩だ。
ピンポーン。
家のチャイムが鳴る。
宅配便を頼んだ記憶は無いし、何かの勧誘だろう。
俺は立つ気力も
ピンポーン。
もう一度チャイムが鳴らされる。
ピンポーン。
ピンポーン。
あまりのしつこさに
今の俺は誰かの無駄話に付き合ってられるほど心にゆとりがないのだから。
「
玄関の向こうから甲斐の声がした。
驚きのあまり布団から俺は飛び出す。
「もう一回だけ」
甲斐がチャイムを鳴らすと同時に俺は玄関の扉を開けた。
「甲斐、なんでここに?」
「会えて良かったよ……赤嶺くんと話がしたかったから来ちゃった。迷惑……かな?」
迷惑かどうかで言えば俺が先に迷惑をかけたわけだから、文句を言える義理ではない。
「いや、大丈夫……ってか学校は?」
「それを言うなら赤嶺くんも一緒じゃん。もう授業始まってるし、今更手遅れだよ」
部屋の奥にある掛け時計はちょうど9時を
甲斐みたいな優等生に学校をサボらせたと考えると俺もなかなかとんでもないことをしてしまった気になる。
「うち、あんまり綺麗じゃないけどそれでも良ければ」
本当ならどこかお店に入りたいところだったが、この時間帯に制服を着てそんなことすれば学校に連絡されて面倒になりそうだ。気乗りしないが俺は甲斐を家へ招き入れる。
「全然大丈夫だよ。押しかけたのは私だし」
甲斐は気にするそぶりを一切見せずに、俺の玄関の中へ入ってきた。
友達のいない俺からすると、家の中に同級生がいるというのはなんとも奇妙な気分になる。
「これ、お茶」
冷やしておいた
「あっ、おかまいなく……」
気まずい。
「……さっき、ごめんな。勝手なことして」
「勝手だなんて、私のためにやってくれたんだよね……ありがとう」
「それは半分違って、俺は俺が甲斐と古庄の関係性を認められなかったからああいうふうな行動に出たんだよ」
「もう半分は?」
「甲斐にもっと良い関係を築いて欲しかった。これも俺の身勝手な願望だけどね」
多分面倒臭いやつだと思われただろう。でもこれははっきり定義しておかないと、せっかく気づいた自分というものを簡単に見失ってしまいそうな気がした。
「だったらやっぱりありがとうだよ。赤嶺くんが出ていった後、
「それってどういう?」
「私が宿題見せるの気乗りしていないのは気づいてたけど、何も言わないから大丈夫なんだって勘違いしてたって。それに甘えてたことをごめんって」
「案外素直なやつなんだな」
「楓ちゃんたち、みんな良い子だよ。それをあんなふうにしてたんだとしたら、それはちゃんと伝えられなかった私の責任」
そんなの甲斐に甘えた古庄の責任だと言いたかったが、そうやって自分の答えに閉じこもってはいられない。甲斐の考えていることを俺はもっと知りたかった。
「前に話した通り、私は中学生の時に友達とうまくいかなくて、それもあって楓ちゃんたちに何を言って良いのかわからなかった。それで赤嶺くんにも怒られちゃったんだけど、それって私が楓ちゃんたちのことを信じられてなかったんじゃないかって、ここに来る途中で思ったの」
「信じる?」
「うん。こういうことは言っても大丈夫だろうとか、ここは相手にとって
甲斐の言葉は一理ある気がして、俺は黙って
「逆に中学生の時はそこを
古庄たちもかつての甲斐と同じで、これくらいなら大丈夫と勝手に信じすぎてしまっていたのかもしれない。
「信じる……か」
それを放棄してきた俺には
その言葉を無駄だと
———————————————————————————————
それから少しして、学校へ戻るという甲斐を玄関まで見送ることにした。
「明日、学校来るよね?」
扉を開ける直前でふと動きを止めて、甲斐は不安そうに聞いてきた。このまま不登校にでもなってしまったら甲斐も
「まあ、多分……」
もちろん行くつもりだったが、やってしまったことを思えばその足はかなり重くなっているのも事実だ。
というか、平然と学校に行けるメンタルがあるならそもそも今日逃げ帰ったりしていない。
「楓ちゃんたち怒ってなかったし、クラスのみんなもちょっとびっくりはしてたかもしれないけど……それで赤嶺くんが教室に居づらくならないように私が話するから。だから明日からも来てほしいの」
「俺が勝手にやったことで甲斐さんに迷惑かけるわけにはいかないよ」
「だったらこれは私が勝手にやることだから赤嶺くんは気にしないで」
そう言われると返す言葉がなくなってしまう。
俺たちの関係は結局のところ、自分の利益をどうやって得るかという関係だ。ただ、その自分の利益の中に例えば友達とか大切な人とか、他人のことを含められるなら、そういう関係も悪くないのかもしれない。
「私のこと、信じてほしいな」
信頼を
俺は学校やクラスメイトを信じられるほど関係を築けていない。
でも、
「また明日、学校で待ってるから」
そして甲斐の言葉を信じてみようと判断できるほどに俺たちの関係は育っていたみたいだ。
だから俺も信頼を言葉にして返す。
「また明日、学校で」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます