魏書 列伝
魏書巻31 于栗磾
于栗磾1 VS熊
拓跋珪が
「そなたの勇幹は誰もが知る所。とはいえ、あの熊を打ち倒すことはできるかな?」
于栗磾は答える。
「陛下の御代にあり、人士をこそ最も貴ぶべきと思っておりましたが。ここで万が一熊に敗北すれば、いたずらに壮士をひとり損ねることにならぬと、どうして言えましょうか。よろしゅうございましょう、熊共を御前に馳せてくださいませ。さすれば坐しながらにして制してご覧に入れましょう」
そう言うと、たちまちのうちに熊の親子を捕らえた。拓跋珪は于栗磾に謝罪した。
拓跋嗣が立って間もなくのこと、
于栗磾,代人也。能左右馳射,武藝過人。登國中,拜冠軍將軍,假新安子。後與寧朔將軍公孫蘭領步騎二萬,潛自太原從韓信故道開井陘路,襲慕容寶於中山。既而車駕後至,見道路修理,大悅,即賜其名馬。及趙魏平定,太祖置酒高會,謂栗磾曰:「卿即吾之黥彭。」大賜金帛,進假新安公。太祖田於白登山,見熊將數子,顧謂栗磾曰:「卿勇幹如此,寧能搏之乎?」對曰:「天地之性,人為貴。若搏之不勝,豈不虛斃一壯士。自可驅致御前,坐而制之。」尋皆擒獲。太祖顧而謝之。永興中,關東羣盜大起,西河反叛。栗磾受命征伐,所向皆平,即以本號留鎮平陽。轉鎮遠將軍,河內鎮將,賜爵新城男。栗磾撫導新邦,甚有威惠。
(魏書31-13)
んんん?
假新安子→假新安公
で、次の爵位が新城男。これ、假がついてると一段低い爵位になるってことかしら? そうすると拓跋珪→拓跋嗣の時代には木っ端将だった、みたいな感じになりますね。拓跋燾時代、あるいは子孫の活躍によってどんどん存在感を高められた、と見るのがいいのかな。なにせ子孫に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます