応援コメント

プレゼント よろこぶ顔を 見たいけど 天秤傾く 財布の中身 」への応援コメント


  • 編集済

    外から見た表題だけなら、愛しいレディへのプレゼントかと思い、「ダメよぉ〜るしあんさん、ここは気張ってフルスロットルよぉ」と応援していましたが…
    お母様への句でありましたか。
    母への、母からの、愛は偉大なのです。元気かい?会いたいななどの気遣いの言葉が有れば、プレゼントなど無くても、鰻の匂いでご飯三杯食べれる現象だったと思います。(実際食えるなら美味しいの食べたいけど(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    はい、残念ながら彼女では無くて母親への句でした。

    もう少し会いに行けば良かったと後悔しました。

    彼女なら…………なんですけどね。


  • 編集済

    ほほ笑ましい短歌だと思っていたら、地の文で少々しんみり。ボクも母親を亡くしている口です。
    『母を想う日』として、過ごしています。

    作者からの返信

    プレゼントで悩んでいた日が懐かしいですね。

  • 日付と合わさると誰の顔を思い浮かべたお歌かよくわかりますね
    私の母の日は通常運転でしたが
    孝行したい時に親はなし
    身に沁みます

    作者からの返信

    とある作者様が母の日に贈るプレゼントの話を読んで、もう贈る母がいないことに、あらためて気づかされました。

    プレゼントのお値段と財布の中身、反比例する様子を詠んでみました。

  • 僕も母を早く亡くしたので、なんともいえない気持ちになりました。
    今日は母の日なんですね。
    写真に手を合わせてゆったり過ごします。

    作者からの返信

    おはようございます。

    母を亡くしてからは、毎年この時期は落ち込んでしまいます。
    別に親不孝はしていないけど(未婚は除く)
    もっと会いに行けばよかったとか後悔していますね。

    そのせいか、少し説教じみたことを書いてしまいました。

    今日は、ゆっくり休んでくださいね。

  • 書いてた人です。
    良いものは高いです。
    財布の中身が寂しくなりました。
    したいことはできるときに、ですね。

    作者からの返信

    読み終わってから短歌が浮かびました。
    私も後になってから、もっと親孝行しておけば、と思いましたね。

    ご両親を大切にしてくださいね。