落第冒険者“薬草殺し”は人の縁で成り上がる
杜野秋人
プロローグ
毒矢で痺れさせられ、倒れ伏したまま動けない身体を無理やり引き起こされる。身体を押さえつけられ、無防備に胸をさらけ出すしかない。
目の前に立つ大柄の男が、残忍な笑みを浮かべながら手にした
その周りには10人を超える男たち。
みな一様に酷薄な笑みを浮かべて、今まさに自分の命を奪おうとしているのだ。
人の命を何とも思わない、殺し奪って平然と嗤っていられる悪党ども。
振り上げられる曲刀を見ながら混濁する頭で、ここまでか、とぼんやりと考える。
あれを振り下ろされれば、それで何もかもが終わりだ。こんな奴らに屈服し奪われるのは正直許しがたいが、どのみち今までだって生きながら死んでいたような人生だった。
ならばもうこれ以上、醜く生き足掻くこともない。ひと思いにやってくれた方がスッキリするというものだ。
そう考えて、覚悟を決めた。
(これで、俺もナーシャの所に⸺)
そう。やっと、彼女の元へ行ける。
長かった。ようやくだ。
曲刀が振り下ろされる。
あれで袈裟斬りに斬り落とされてそのまま放置されれば、間違いなく死ねるだろう。
ああ、本当にここまでだ。
そう観念して彼は目を閉じた。
だが、その時だった。
風を切り裂く音がして、次いで金属が断たれる音が続く。
「なっ……!?」
誰かの驚く声がする。
目を開けると、目の前には半ばから断ち切られた
「大勢でひとりをよってたかって、なんて感心しないわね」
澄んだ声が、森の広場に響いた。
緩慢な動きで声のした方を見ると、そこにひとりの女剣士が立っている。
目の覚めるような美しい娘だった。見たところ、まだかなり若い。淡く蒼い長髪を後頭部の高い位置で、美しい細工の豪奢な金の髪留めで纏めていて、その蒼髪が森を吹き渡る風に靡いて煌めいていた。
女剣士、いや女騎士と言うべきか。全身鎧ではなく部分鎧ではあるが、銀色に輝く鎧はかなり上質なものの装飾の少ない実用的な作りで、ただ左腰に提がった鞘だけが精緻な意匠と宝飾で飾られている。
今まさに抜き放ち振り抜いたのだろう、見るからに業物と分かる宝剣を手に、彼女はそこに佇んでいた。
その輝きを含んだ黄色い瞳が、彼とその周りを取り囲んだ男たちを真っ直ぐ見据えている。
「なんだァ、てめえは」
「関係ない奴ァすっこんでろ」
「しっかしまあ、見られたんじゃあ仕方ねえな」
「よく見りゃあいい女じゃねえか。ちっとばかし勿体ねえな」
邪魔だてされたのだと理解して、相手がひとりだと確認し、次いで女騎士の美貌に下卑た欲望を露わにしながら、次々と襲いかかってゆく荒くれ男ども。それを彼女はただひとり、またたく間にあしらい斬り伏せ退けてゆく。そのさまは舞踏でも見るかのごとく、優美に華麗で一分の無駄もない。
汗もかかずに男たち全員を打ち倒した彼女の側には、いつの間にか純白の法衣をまとった、緋色の髪の美女の姿がある。そうして、まだ動けないままでいる彼に、女騎士は
「あなたね、“薬草殺し”のアルベルトというのは」
「えっ?……まあ、そう呼ばれてはいるけど」
「なんだかパッとしないしいきなり死にかけてるけど、まあいいわ。⸺あなた、私たちの旅について来なさい!」
「旅?」
「そう、旅よ!はるか東方世界まで!」
「東方世界……というと、道案内を頼みたいって事かな?」
「そうよ!東方世界にあるという蛇王封印の地まで、私たちを案内しなさい!」
「どうして俺を?」
「あなたが一番詳しいって聞いたわ!」
「いや東方までの道に詳しい人なら他にも」
「なによ、こんな美人と一緒に旅ができるのに不満なわけ?いいから、黙って案内しなさいよ!」
「えぇ……」
こうして、“薬草殺し”と揶揄される冴えない中年冒険者アルベルトは、ちょっとワガママで偉そうな、でも実力は折り紙付きの美少女勇者レギーナと知り合った。
そして彼女たちの旅の道先案内人として、はるか東方世界まで同道することになった。
それが、彼と彼女との運命の出会いだった。
今思えば、出会ったことそのものは偶然でも、そこまでに至る経緯は必然だったのだと分かる。きっとこれは、
彼らの旅のその先に何が待っているのかは、今はまだ、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます