主人公視点
「
昨今のストレス社会において、ストレス発散法は重要だ。
自分なりのストレス発散法があれば良いのだけれど……僕にはなかったりする。
『✕✕✕✕✕✕』【70年前のテレビからの情報です】
古い……しかし、情報は劣化しないはず。
「どんな方法?」
……なんだろう……なぜか
「あ、ごめん……詮索しようとしたわけじゃなくて……」
いきなりストレス発散法を聞くのは、少し配慮が足りなかっただろうか?
『✕✕✕✕✕✕』【それは巨大なツボです】
「巨大な……ツボ?」
……
ああ、なるほど。ツボに向かって大声を出して、ストレス発散をするということか。
なんだかかなり昔に、そんなツボが流行っていた気がする。大声を出しても吸収してくれるようなツボだ。
『✕✕✕✕✕✕』【まず、ツボに入りました】
入るの……? ツボに向かって叫ぶんじゃなくて?
……入ってから叫ぶのか……? そんな構造のツボなのか?
『✕✕✕✕✕✕』【息が苦しくなる場合があります】
「出たほうがいいよ……」
ツボの中にいるから苦しいんだよ……
『✕✕✕✕✕✕』【しかし、それくらいが最高です】
「息苦しいのが良いの……?」
結構Mなのだろうか……酸素が足りなくなって頭がボーっとするのが好きなのだろうか……ちょっと気持ちはわかるけれど……
『✕✕✕✕✕✕』【しかし、大声を出しすぎるのは、好みではありません】
大声を出すためのツボなのに……?
「大声でストレス発散するツボじゃないの……?」
なぜか
『✕✕✕✕✕✕』【そのツボの場所は、人によって異なりますが、誰にでもあります】
「あるの……?」
そんな普及してるの? 関西人のたこ焼き器みたいな……?
『✕✕✕✕✕✕』【そのツボは、自分でもどこにあるかわかりません】
「なぜ……?」
なくしたの? どこいったかわからなくなったの……? 結構大きなツボだろうに……
「小型化が進んでるのかな……?」
持ち運べるレベルのツボになっているのだろうか。消音マイク的な……
『✕✕✕✕✕✕』【それにより、困ることもあります。大事な場面では、封印】
ふ、封印……? ツボに封印?
……大魔王でも封印するのかな……魔を封じるのかな……
『✕✕✕✕✕✕』【私のツボは、主に会話にあります】
「会話の中に……?」
会話の中に、ツボ?
……?
『✕✕✕✕✕✕?』【お気に入りのものがあります】
お気に入りのツボがあるのか……やっぱりツボによって効果が変わるのかな……防音効果に差があるのかな……
『✕✕✕✕✕✕……!』なんだか彼女の声が大きくなった。『✕✕✕✕✕✕』【それはテレビから出てきました】
テレビから出てきたの? ツボが? 3Dプリンターなの?
今の技術は進んでいるんだなぁ……機械音痴の僕としては驚きだ。
「もう、テレビから直接商品がもらえるんだ……」
『✕✕✕✕✕✕』【主に音声です】
「音声は最初から、出るよね……?」
テレビなのだから、音声と映像があるはずだ。
『✕✕✕✕✕✕』【その音声は、私のツボでした】
「
『✕✕✕✕✕✕』【大笑いしました】
……
大笑い……?
……
……
あ……そっちのツボ……?
笑いのツボ的なやつ?
『✕✕✕✕✕✕』【テレビの漫才です】
答え合わせされた。どうやら
……
笑いすぎて生きが苦しくなる……笑いのツボは人それぞれ……場面によっては笑ってはいけない。
言われてみれば……全部笑いのツボだった……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。