第17話 これは良いヒャッハー

 アキサクが教えてくれた仕事、結構実入りがいいのと、魔剣を勉強できる機会に恵まれるということで……。


「受けます!」


「ミスティが返事するのか!」


「だってチャンスじゃん! 行こう行こう」


 そういうことになってしまった。

 アキサクが笑いながら、


「本当にお前、ミスティの押しに弱いな。惚れた弱みだな」


 なんて言っている。

 うるさいぞ!


 こうして俺たちは、エルトー商業国を出て、魔剣鍛冶のところまで行くことになった。

 同じルートをたどる武装荷馬車に連れて行ってもらうのだ。


 この国は今、エムス王国の軍隊に包囲されている。

 ただ、包囲とは言うが圧倒的に兵士の数が足りなくて、あちこちにちらほら姿が見える程度。

 それも長い戦争状態にウンザリしてやる気がない。


 武装荷馬車が通ると、一応反応して「止まれ止まれー」とかは言ってくる。

 だが、武装荷馬車は止まらない。


 逆に、邪魔をしてきた兵士が武装荷馬車から伸びた棒でコツンと叩かれ、「ウグワー!?」とぶっ倒れる始末だ。

 その後ろを、ロバのライズが牽引する俺たちの小さい荷馬車が走っていく。

 なんと、可愛い幌がついたぞ。


 荷馬車もパワーアップしているので、ライズが引っ張る力も少なくていい。


 倒れているエムス王国兵士たちを横目に、ライズの荷馬車はのんびり走っていくのだった。


「武装荷馬車ってすごくない……?」


「恐れ知らずの商人たちらしいからなあ。基本、自由な立場の商人だけど、エルトー王国最強戦力なんだってさ」


「なにそれ!」


 ミスティが大受けして、けらけら笑った。

 武装荷馬車、あちこちに装甲が取り付けてあるし、車輪や側面から棘が生えているし、幌には攻撃用の棒を突き出す窓がついているし、正面と後ろには矢を受け止める木の板が貼られている。

 最強戦力というのも偽りじゃないんだろうな。


 どんな戦場でも正面突破して、品物を届けると評判らしい。


 今回は、彼らが魔剣鍛冶の里に商品を届けるために移動するところだった。

 そこに、俺たちを加えてもらったというわけだ。


 武装荷馬車が道を切り開く。

 その後を、俺たちが平和に走る。


「なんだか凄く楽をしてしまっている……」


「あたしの運命の力だね! いい感じじゃん」


「そうだなあ。だけどミスティの運命が働くと、次は宿命が来たりしない?」


「……来るかも」


 いやーな予感もするのだった。


 二日ほど、コトコトと旅をした。

 あちこちに草が生えているので、ライズのご飯は問題ない。


 うちのロバは荷馬車の馬たちに混じって、むしゃむしゃと草を食った。


 俺たちも、武装荷馬車の商人たちと飯を食う。

 相手はみんな、むきむきの男たちだった。

 棘の付いた革ジャケットを着て、モヒカンだったりスキンヘッドだったり髭面だったりして、腰にクロスボウやトマホークをぶら下げている。


「ヒャッハー! もっと食え食え! でかくなれねえぞ!」


「女の子も肉を食え食え! 肉付きが大事だぞ!」


「セクハラー!!」


 ミスティが猛抗議した。

 なんだそれ。


 でも確かに、ミスティは酒場で見る他の女の人と比べると細いよな。

 抱きつかれると柔らかいことは、俺はよく知ってるんだけど。


 燻製肉をたっぷり挟んだサンドイッチを食べながら、ミスティが「うーん」と唸った。


「この世界だと、もっとお肉付いてたほうがいいのかな……。最近は仕事ばっかりしてるから筋肉が付いてきちゃったんだけど」


「あ、そういえば出会った頃より、ミスティがっちりしたよな」


「や、やめてー!」


 聴きたくなーい、と耳を塞ごうとして、その手にサンドイッチがあるのでできないミスティ。

 商人たちも俺も大いに笑った。


 夕方になると、荷馬車を展開してテントみたいにして休むことになる。

 その辺りで捕まえてきた野ウサギやらをシチューにして、パンを付けて食べる。


 手すきの商人が、俺とミスティに護身術の手ほどきをしてくれた。


「いいかガキども。身を守るなら手加減を考えたら死ぬぞ!! 殺すつもりでいけえ! この棒で、こうだ! ヒャッハー!!」


 モヒカンで顔にペイントをした商人が、凄い勢いで棒を振った。

 先端に金属が付いているから、当たったら死ぬなあ、と思うような一撃だ。


「でもあたし、腕力があんまないんだけど」


「女子供でも棒を使えばいい! 近寄ったらリーチ差で負ける! 何か投げつけるのでもいいぞ! こうだ! ヒャッハー!!」


 拾った石を投擲するモヒカン商人。


「正面からだと対処されやすいからな。弓や弩は速いが、音がする。外したら強いやつには気付かれるもんだ。投擲が一番リスクが少ないな! 金も掛からない! どんな強いやつでも、後ろから無音で物を投げられたら避けるのが難しくなるぞ」


「なるほど……!」


「でもそれって、自分の正面に相手がいるのに、後ろから物を投げろってことでしょ? 意味ないじゃん!」


「お前ら二人いるだろう! 片方が背後を取れ! やるんだよぉ!」


「ひ、ひどい理屈~!!」


 ミスティは呆れるのだが、俺はふむふむと頷くばかりだ。

 これ、結構やれるかもしれない。


 相手の後ろや横に硬貨を置いておいて、それを武器に変えて手元に引き寄せれば……。

 里についたら練習しよう。


 ミスティも、棒で相手を叩く技を身につけたようだ。

 最後には、武装荷馬車から伸縮できる金属製の棒を買っていた。

 護身用か。


「ヒャッハー! お買い上げ感謝! これはバラせるように作ってあるから、一部が壊れたら部品だけ買って修理できるぞ」


 見た目は凶暴なのに、なんて親切な商人たちだろうか。

 

「なんかね、ウーサーといると、色々な人たちが色々教えてくれる気がするんだよね。あたしだけだと、なんか下心で近づいてくるのが多いんだけど」


「そうなのか? なんでだろう……?」


「そこがウーサーの人徳なんじゃない?」


 そうなんだろうか。


 こうして武装荷馬車との旅は無事に終わり、魔剣鍛冶の里に到着した。

 そこは、木々に囲まれた森の中。

 招かれた者しか訪れることができない、魔法的な結界に覆われた場所……なのだとか。


 森を出る前の一瞬、視界の端に、ローブ姿の人物が見えたような気がした。


「人がいる」


「ヒャッハー! それはありえないぞ! 招かれでもしない限り、この森に入り込んで突破はできないからな! あるいは精霊をねじ伏せるほどの力を持っていれば別だが!」


 精霊とかいう単語が出てきた。

 なんだそれは……。


 商人に、精霊についてのレクチャーを受けているうちに、ローブ姿は見えなくなってしまった。

 あれ、なんだったんだろうな。

 ミスティが呼び寄せた宿命の可能性があるから、何か備えておかないと……。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る