あの日の君を道連れに
三咲みき
プロローグ
救いはこない
僕のすぐそばを手をつないだ親子が通り過ぎる。「今日の晩御飯なにー?」と幼い声が聞こえた。自分もそれくらいの歳の頃、帰り道に母と手を繋ぎながら夕飯のメニューをよく訊いたものだ。
あの頃はよかった。父さんは怖かったし、習い事も嫌だったけど、毎日楽しく過ごしていた。大きな悩みもなかったし、痛みもなかった。自分にはどんな未来が待っているのか、想像もつかなくて、いつまでも無邪気でいられた。
カンカンと踏切が鳴って数十秒後、電車が勢いよく通り過ぎた。そばにいる僕のことなんかお構いなしに。
膝を抱えるようにしてうずくまった。顔を膝の間に埋めると嫌でもあの声が頭の中で蘇ってくる。
『お前が余計なことをするからだ。お前のせいで、大切な先輩が死んだぞ』
この言葉が耳元にこびりついて離れない。
どうしてこんなことになってしまったんだろう。僕が先輩に相談したりなんかしなければ。あいつの言うことを聞かなければ。そもそもあんなことをしなければ。
取り返しのつかないことをしてしまった。僕が先輩を殺したようなものだ。あんなに良い人を巻き込む必要はこれっぽっちもなかった。
動くことのできないこの場所で、永遠ともよべる時間が過ぎていく。僕の声は誰にも届かないし、救いはこない。終わらない孤独と後悔が、僕の首を緩く永遠に締め付け続ける。
「ごめんなさい………、ごめんなさい………」
もう何度泣いたかわからない。涙は地面に吸い込まれていった。
『……さん』
すべてが幻想であったなら、どんなに良かったか。でもこれは間違いなく現実で、やってしまったことは元に戻らない。
『………さん』
遠くから声が聞こえる。道の先を見ると、こちらに向かって走ってくる一人の影。あれは現実か。それとも救いを求めるあまり、僕の心が見せた幻か。
膝をさらに強く抱え込み、周りの音をシャットアウトするように、再び顔を膝の間に埋めた。
もしも自分の名を呼ぶ声が幻であったなら、その声が届かないところへ行きたい。何も聞きたくない。
もしも現実であったなら、誰でもいい。この地獄から救い出してくれるのなら、今すぐにその手を掴みたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます