俳句(6)
青もみじ笑顔が満ちて
▼青もみじ
京都の賑わい、戻っていて
辟易するんですけどね、準とはいえ、地元民としては
(ちなみに、私の住んでいる地域では京都市の繁華街に出ることを「京都に行く」といいます)
でもまあ、それも良しか
と、それを句作したわけです
さて、青もみじ
京都の紅葉の名所の一つに
しかし、時季が過ぎると閑散としている
そこで、あれ以前に「青もみじ」として夏のもみじも楽しんでもらおうと売り出しました
売り出した、という表現が正しいかどうかはともかく、今では京都観光、初夏の名物として各所でも案内されています
●句作の経過
まずは「青もみじ夕映えの下君の笑み」
賑わい戻って、観光へ
青もみじを写真に収めようとするけれど、君の笑顔のほうがいいなと
しかし、夕映えが何か、違う
せっかく初夏のそれなんだから、緑がより映える青天の下を描きたい
「笑顔“光る”」
五月晴れや青もみじのイメージ!
でも、一人だけを見るより、観光地なら笑顔いっぱい
それが戻ったというようにすればなお良いかと
「賑わい戻る」
↓
「笑顔戻る」
賑わいと直接的な表現も面白くないけど
そもそも戻るが個人的にいや
混雑が戻るより、まだ「あれ」を連想するので
「笑顔満ちる」
↓
「笑顔満ちて」
と、こうすれば……
「観光地に賑わい戻った」「これこそ京都だ」
と、より暗喩的になるかなと
決めました
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます