最終話への応援コメント
この事件の真相というか、金色のキノコの謎が知りたくて一気に読んでしまいました。
読み終わってすぐの感想が、(え……どういうこと? 怖っ……!)でした。一年しかいなかった診療所の先生は、いったい何者だったのでしょうか? 島から出ていないのに行方不明ということは、もしや金色のキノコを取りに……? なんて考えてしまいます。
絶対に触るなと言われても、目の前にそんなきれいなキノコや木の実があったら、手に入れたくなってしまいますね。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございました!
語り手が実は……という叙述トリックを使ってみたくて、書いてみた作品です。
どんでん返しをたくさんしたらどうなるのか……と、いう実験でもありましたw
金色のキノコなんて、目の前にあったら絶対触ってしまいますよねぇ
ご利益ありそうですし……
まぁ、実際は祟られるんですけど
最終話への応援コメント
Twitterから来ました、花蓮です。この度はRT企画に参加していただきありがとうございます((*_ _)
ホラーとミステリーが混ざり合った世界、とても面白くて気付けば最後まで読んでいました。誰が本当のことを言っていて、誰が違うことを言っているのか。全員、なりたかった自分を話しているのかな、と考えると背筋が凍りました。何故「たたた」しか言えなくなったのか。助けてと遠回しに伝えようとしているのかな……と考えましたが、ある意味助けてほしかったのかもしれないな、と最後まで読んで思いました。結局、診療所の先生は何者だったのか……謎は深まるばかり……何を信じていいのか分からなくなりました(^ω^;);););)
「たたた」しか言えなくなってしまった人たちの苗字を見ると……
結局、一番怖いのは幽霊でも何でもなくて、人間ということですね( ´ ` )
作者からの返信
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「たたた」には、いろんな意味を持たせております。
お気づきのように、全員の名前が《た》で始まったり、『たすけて』『祟りだ』『大変だ』などなど……
そうなんですよ、結局、先週的に怖いのは人間なのよ……と思いながら書いてました(*´σー`)エヘヘ
最終話への応援コメント
ホラー&サスペンス、ミステリ企画にご参加いただきありがとうございます。
冒頭は精神疾患患者にまつわる狂気の物語かなと想像しましたが、ストーリーが進むたびに登場人物たちの背景が怪しく覆され、最終的にはこの中のいったい誰がまともで、何が真実だったのかが全く分からなくなってしまいました。
そして島にまつわる伝説を主軸にして全員が掻き乱され、不透明な正体像のままにエンディングを迎えていくところに恐怖を感じました。
ホラーとしてもサスペンスとしてもとても秀逸な作品であると思います。
作者からの返信
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
実は誰もまともじゃない……そういう作品が書きたくて書きました。
最後に「あれはなんだったの?」「もしかして、これは……?」とか、読者側の想像力でさらに怖くなるホラーが好きなもので^^
編集済
最終話への応援コメント
めちゃくちゃ怖くて面白かったです!
何周も読み返しちゃいました。
(変なPVの付き方してたらすみません)
派遣医師……何者だったんだろう。
離島にいる人たち、みんな『た』が付く名前なんですよね。派遣医師だけは名前出てこないし、本当に謎の存在……!!
しかも1話目に高田さんが見たハンチング帽の人とは……
謎キノコのある離島そのものが異常って感じでとても良かったです!
作者からの返信
お読みいただきありがとうございました😊
何周も読み返していただき、ありがとうございます!おかげさまで900PV突破しました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
何もかも謎だらけ、ハンチング帽の人も、誰なのか本当に実際にそこにいたのか謎です……(そこまで考えてなかった)
高田、田沼、橘、滝沢、多田、平……たたたたたたたた
最終話への応援コメント
最後の最後まで、冒頭の不穏な雰囲気を残したまま、終わりました。
全体的に薄ぼんやりとした印象で、事件の核心としては、祟られる若返りのキノコがあったようですが、、、
霧に包まれたような不安感を感じ、「この島の住人、本当に大丈夫か?」と思ってしまいました。
田沼幸子さんや橘さんたちは、その後どうなるんでしょう?
医者じゃなかった誰か……? 何者か見当もつきません(汗)
霧に包まれた離島を観光したような、、、静かだけれど、危険な罠が仕掛けられている。そんな島だったんでしょうね。
作者からの返信
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
まともな人間が一人もいない……そういう島でしたw(1番まともそうな刑事も捜査内容をペラペラ喋ってるし……)
最終話への応援コメント
結局何者なのかなんなのか、謎のまま終わってるのがリアルな感じで面白かったです。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございました!
謎は謎のままの方がいいこともありますよねww