第6話 ベスト4へ

「大丈夫ですかー!」


「各自救護に当たってください!」


 試合が終わり改めて、保健部のみなさんが各自に駆け寄り治療を始める。


 その場に横たわっていた私のところにも来て、治療を始める。


「もう大丈夫ですからね! お疲れ様でした……!」

 

 普通の人でも魔力で微量に回復できるが、やはり限界がある。そこで治療魔力に特化した人たちが手当に当たるのだ。


「私、こんなところでギリギリの戦いしてて、大丈夫かな……。みんな強すぎる」


 全部で第四体育館あるこの学校。


一人ずつ勝者が出て、そこでベスト四が確定する。つまり私は今この学校の四強というわけだ。

やっぱり嬉しい。治療されながらニヤける。


「夏風さん。回復次第、第一闘技場へと向かってください。」


 実行委員の人が、治療中の私に近寄り話しかける。この学校は四つの体育館と、二つの闘技場がある。闘技場は体育館よりも広く人も沢山入る。そして準決勝からは、一般のお客さんも入っての試合だ!もちろんこの予選も闘技場で中継されていた。


「他の体育館は、出揃ったんですか?」


 にっちゃん、大丈夫かな?実力は知ってるけど、やっぱり心配だ。


「ここ第三体育館と、第二体育館がすでに終わりました。」


 ここで、他の体育館の詳細は言われない。準決勝誰と当たるかは、実行委員の抽選で決まる。


「治療完了しました!」


 保健部の生徒が、私と実行委員に報告する。身体を動かすと、いつも通り元気な身体になっていた。


「ありがとうございます!」


 私は起き上がり一つ礼をすると。


「それじゃあ行きますか!」


 元気になった身体を動かし、第一闘技場へと向かう。

 

「うぅ……」


「悔しいなぁ……」


 闘技場に向かう途中、沢山の少年少女の泣き声が聞こえた。約四百人以上が参加したこの大会。私はこの子達の、少なくとも次の大会までの夢を潰したんだ。


(私が絶対勝つから……!)


 みんなの涙を見ながらも、私は気合を入れて闘技場へと続く廊下を歩き続けた。


 そして闘技場の着き、実行委員から待合室に案内されると、椅子に座り武器の確認をする。


「それでは、しばらくお待ちください」


 ゆっくりとドアが閉まると、私は武器を取り出し少し見つめる。


「……うん!綻びもないし大丈夫!」


 お父さんから貰った、大切な二つの刃


「私必ずあいつを殺してみせるよ……!」


 私は刃に映る自分を見て、小さく喋る。私の大好きだったお父さんを殺した、謎の羽の生えた人間…


 頭の中がそのこといっぱいになる。


「ダメダメ!今は試合に集中しなきゃ!」


 私は邪念を追い払うように首をブンブンと振る。改めて一息つき、決意固めているとガチャリと、ドアの開く音がする。


「夏風さん準備をお願いします!」


 呼ばれた……と言うことは全ての体育館で決着がつき、回復も終わったのだろう。


「分かりました!」


 ふぅと少し息を整え、立ち上がる。


長い廊下をゆっくり歩く。外からもの凄い歓声がだんだんと近づいてくる。相手は誰だろう? にっちゃんとは決勝でって、約束したから今はやだなぁ…。


『ワァァアアア!!』


『頑張れよ!!』


 外へ出ると、周りはものすごいお客さんだった。こんな舞台で戦えるなんて、改めて嬉しいな


『コツ……コツ……』


 向かうから誰か来る! 誰だろう……私はゴクリと息を呑む


「あ、あのよ、よろしくお願いします。」


 反対側の廊下から歩いてきた少女は、小さく挨拶をする。杖を持つ両手が震えている……。緊張しているのかな。


(にっちゃん、ではなかった……。)


 にっちゃんは、第二闘技場かな? ……まさかと思うけど、この歓声の中にいないよね?


 違う! 今はまだ自分の事に集中するんだ!


「よろしくね! お互い頑張ろう!」


 私は元気良く少女に挨拶すると、両腰に装備してる二つの短剣を取り出す。 


「お待たせしました!! それでは第一回紅葉学園最強決定戦準決勝!」


『ウォォォオオ!』


 司会の声と同時に観客のみなさんの、ボルテージも上がる。 


「第三体育館からやってきたのは! 二刀流の少女!夏風空!」


 私は、お客さんに向かって手を振る。めちゃくちゃ緊張してきた。


「第四体育館からやってきたのは! 氷の使い手! 青葉氷華!」


 水色の髪をお団子にしている少女は、お客さんに向かってゆっくりと、小さくお辞儀する。


「それでは! 準決勝……!」


『・・・・・』


 観客が静かになる……。


『はじめ!!!』


「いくよ! 青葉さん!」


「ま、負けません!」


 沢山の観客が見守る中、司会の合図と共に、私は青葉さんへと近づく。


ーーーー


同時刻。第二闘技場は白熱していた。

 

『す、すごいなこの試合……』


 観客さえも言葉詰まるような、試合になってた。


「……っ!ウチの攻撃避けて撃つなんてなかなかやるじゃないの……ちょっと痛かったわ」


「それはどうもです。では次いきますね!」


(この人……。私の麻痺弾が効かないの?)


「やってやろうじゃんか!」


 白髪の少女と紫髪の少女は、疲弊しながらも武器を撃ち合う。


「それにしても、こんなに追い詰められたのは久々だわ……! お礼に良いもの、見せてあげるわ!」


 白髪の少女はポッケから、『ある物』を取り出す。


「腰抜かさないでね?」


 クスッと笑うとそれを武器と融合させる。


「そ……それは!!」


眩い光が、紫髪の少女を襲うのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る