第5話 追放した側のターン!?

 あの場では精一杯気丈に振る舞っていたが、ロージアはやはりかなり傷付いていたようで、その夜は宿でほとんど言葉を発することはなかった。


 もちろん元ネタの『グレイト・シーフ』にこんな夜は存在しない。


 だから当然その夜の攻略法を俺は全く知らなかったのだが、ロージアが本当に全然喋ってくれなかったので結果的に俺ばかりが話すことになってしまった。


「よく考えてみれば親父と1対1でやり合ってまだ生きてるって時点であいつはS級以上だってことだろ? 仮に親父と同じS級だとしても、S級はA級100人分の強さだって話だから、とても俺たちのかなう相手じゃなかったんだよ。・・・・・・だから、もしあの時ロージアがああいう行動を取ってなかったら、俺たちはもちろん、アルバトンたちだって一緒に殺されてたかもしれない。俺たちがいなくなったからあいつは興味を失ってアルバトンたちを見逃したんだよ、きっと! それをアルバトンたちは全然わかってなかったみたいだったけど・・・・・・」

 

 ロージアが何も返してくれないので、俺はさらに続けた。


「もしかしたら親父はあの見た目に騙されたのかもなぁ。親父、異常に女にやさしかったからな。それで本気を出せなかったのかも。それに、敵の最強の能力を盗んで相手の戦意を喪失させる・・・・・・そういうジェントルな戦い方好きだったもんな、親父。・・・・・・でもそれが全部相手の思う壺だったわけだけど」


 しかしロージアは何も反応してくれなかった。


 でも、こうやってロージアを慰めるために冷静にあいつ(俺はこの時点でこの世界では親父の敵は悪魔族の男ではなくあの人間の若い女――本当に若いかどうかは別として――なのだと確信していた)のことを分析してみると、つくづく自分の実力のなさが恨めしく思えてくる。


 親父のかたきを見つけたって俺には結局どうすることもできないんじゃないか!


 俺はロージアの隣のベッドでそんなことを考えながら、いつの間にか眠り込んでしまっていた。





         ⚫





 翌朝、俺はロージアよりもかなり早く目覚めてしまったので、一人でコーヒーをれて飲んでいるとまた中空にこんな文字がパッと現れたのだった。



3人についての新しい情報がわかりましたので報告します!】



 以下はその報告の要約である。



 アルバトン・ダッカー(男 剣士ソーズマン)の家が大金持ちなのは知っていたが、詳しくはある有力な新聞社の創業者の孫で、現社長の父、モルバトン・ダッカーは魔術を使った動く写真の開発に成功し、今最も注目されている実業家の一人だった。


 さらにナーシャ・バルファン(女 攻撃系魔術師等ウィッチ)の父、ターシュ・バルファンも魔術を使った汽車の開発に成功した鉄道界の革命児で、だから本人は超が余裕で付くご令嬢だった。


 そして驚くことにあのザカト・ドアンク(男 防御系戦士等タンク)も世界シェア90%以上の高級宿会社ドアンクルを一代で築いたベカト・ドアンクの一人息子で、こちらも超がいくつも付くほどのお坊っちゃまだった(泊まる宿泊まる宿でザカトによく似たケツ顎の男の肖像画が飾られていた理由はこれだったのだ!)。


 どうやら俺はあの3人のことを少しナメていたのかもしれない。


 そんな超金持ちトリオに目をつけられた俺たちの旅は惨めなものだった。


 それでもロージアが朝にはいつもの明るい彼女に戻っていたのは本当に唯一の救いだった。


「じゃあ、新しい仲間を見つけに、少し遠いけど、まずは冒険者 世界組合ワールドユニオンに行ってみようか?」


 と俺が言うと、


「うん、そうだね!」


 とロージアは笑顔で元気に答えてくれた。

 


 すると、次の瞬間中空にパッとこんな文字がまた現れた。



【たった今幼なじみのロージア・スパークルと恋人同士になる可能性が生まれました!】



「えええっ!?」


 と俺は思わず大きな声を出してしまう。


 それもそのはず、ロージアが恋愛対象になるなんて元ネタ『グレイト・シーフ』では絶対にあり得ないことだったのだ。


「どうしたの? ・・・・・・お兄ちゃん?」


 ぐべっ!


 お兄ちゃんと呼んでくる幼なじみ(隠れ巨乳!)が恋愛対象?


 最高じゃねえか!



 俺がそう思っていると、また中空にこんな文字がパッと現れた。



【たった今のロージア・スパークルのあなたに対する恋愛度数は★1個です! これが★10個になったらあなたはロージア・スパークルに告白することができます! 彼女の性格をよく考えて好感度が上がるような言動を日々心がけましょう! ちなみに今、彼女の頭の上に表示されている★マークは今後は★が増加した時のみ表示されます!】



 それからわずか数秒後にロージアの頭の上に表示されていた下記のような★マークは一旦消えてしまった。



 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 それにしてもなんで原作と同じハートマークじゃないんだろうと思いながらも、俺はロージアが突然恋愛対象になったことに一人舞い上がってしまっていたのだが、かなり苦労してその日のうちになんとかたどり着いた(魔術高速鉄道も使えないので)冒険者 世界組合ワールドユニオンで俺たちはかなり辛い先制パンチを食らうことになったのだ。


 すぐに俺たちはその兆候に気づいた。

 

 というのも、俺たちがその大きな建物の中には入ると、それまでみんな大きな声で喋っていたのに、その全員がピタリと話すのをやめてしまったのだ。


 そして、しばらくするとチラチラと俺たちのことを見ながらこそこそと耳打ちをし始めるのである。


 本当にこれ以上ないってほど嫌な雰囲気だった。



 その理由を俺たちが知ったのは、その建物の中ほどまで入った時だった。


 冒険者 世界組合ワールドユニオンの掲示板の近くに動く写真が見られる場所があって、その写真の中の擦りガラスの向こうで俺たちのよく知っているが俺たちのことを語っていたのだ。



「本当にひどい目に遭いましたよ。あの新聞の記事の通りです。俺たちは被害者だから顔は出せませんが、それでもみなさんにちゃんと注意喚起ちゅういかんきしたくてこの場にやってきました。あの女は美しい顔をした悪魔ですよ。新聞に顔が載っているはずなのでよく憶えておいてください! あの女とその幼なじみの・・・・・・無能な・・・・・・ルチア・ユーキリス、この男の顔も新聞に載っているはずです! この2人のパーティーには絶対に入っては駄目です! 俺たちのような被害者をもう1人も出したくないんです! どうか俺たちの話を・・・・・・」



 腹が立つどころの話ではなかった。


 その時、俺の中で生まれていたのは殺意までもう少しで届いてしまいそうなほどの激しい怒りだった。


 俺のことだけならまだいい。


 俺のためにあのパーティーを抜けてくれたロージアのことをあんなにひどく言うなんて絶対に許せなかった。


 俺たちはその動く写真を最後まで見ると(それはどうやら一日中繰り返し繰り返し流れているみたいだった)、すぐにその建物を出ていった。


 そして、もう当分は二人きりで活動していくしかなさそうだと思ってすっかり落ち込んでいた時に、俺たちは後ろからこう声を掛けられたのだった。



「わたくしをあなた方のパーティーに入れてくれませんか?」



 振り向くと、そこには白髪ロングで丸眼鏡をかけた驚くほどの美少女が立っていた。



「わたくしは竜眼族りゅうがんぞくの、エリファ・フィンと申します。・・・・・・もしよろしければ仲間になる前に貴方のリュックの中に入っているものを見せてもらえませんか?」



 よく見ればその少女の丸眼鏡の奥の瞳は片方が赤で、もう片方は緑色だった。



――――――――――――――――――

第5話も最後まで読んでいただきありがとうございます!


もしちょっとでも「なんかおもしろそう!」「これは期待できるかも!」と思っていただけましたら、以下のリンクから作品フォローして続けて読んでもらえるとめちゃくちゃうれしいです!


☆☆☆評価も作者の励みになりますので是非応援よろしくお願いします!


https://kakuyomu.jp/works/16817330656087656083


―――――――――――――――――――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る