二十 一計

 数日後、隠し砦を制圧した遊撃隊の元へ、ベルンツァからの伝令が返って来た。


「……という訳で、この砦は機能不全にしてから撤退することになりました」


 書類を読み上げたカティアがそう締めくくると、隊員達から不満と安堵がない交ぜとなった声が上がる。


「かー! せっかく落としたのに壊すのかよ! もったいねえ!」

「掃除も探索も済んで、けっこう快適になったんだがなあ」

「でもよ、ここで踏ん張って3万の兵と戦えとか言われるよりはマシだろ」

「そりゃそうだが……隊長の苦労が報われないよなー」


 その言葉に反応し、一斉に紅を見やる隊員達。


「お気になさらず。私は戦えるならば何でも構いません。本隊と合流すれば、前線に出して頂けるとのことですし。今から楽しみですね」


 にこりと微笑む紅にしばし見惚れる隊員達だったが、前線という単語に気付き再び慌て始めた。


「うおお、結局3万の軍とやり合うのは変わらねえのか!」

「い、いや落ち着け! 本隊と一緒ならまだ安全だろ……な? な?」

「お、おうよ! なんたってこっちには隊長がいるんだからな! 敵なんか寄って来れねえって!」

「ごちゃごちゃうるさい! 黙りなさい!」


 口々に互いを安心させようと気休めの声をかけあう隊員達に、カティアが一喝した。


 途端に訪れた静寂に、カティアは一つ咳払いして話を進める。


「砦を引き払い、本隊と合流するのは決定事項。じたばたしないで準備に取り掛かるわよ。まずは斥候班! 増援の現在地は特定できたの?」


 ここ数日の内に砦内の掌握と並行して、北側の林道を遡って偵察を出していたのだ。


「はーい。林道を北上した結果、帝国軍の斥候を発見しましたー。その位置から考えて、あと三日くらいで本隊が到着するんじゃないかとー」


 アトレットが列の前に出て、敬礼しつつ報告をする。


「三日……破壊工作をするには十分ね」


 カティアが頭の中でざっと計算を立てる。


「残っていた馬車にありったけの食糧を積み込み、残りは燃やして廃棄。その後食糧庫や各施設も破壊して、増援が到着する前に我々は離脱。この流れでよろしいでしょうか、隊長」

「はてさて」


 カティアの淀みない案を聞き終えた紅は、曖昧に返し何やら考え込んだ。


「どうせ壊すのならば、燃やしてしまっても構わないのでしょう?」

「ええ、そうですね。ただ石造りの砦ですから、全体を燃やすのは苦労するかと思われますが……」

「火力、ということに関しては心当たりがあります」

「あ」


 紅の言葉に刺激されたように、アトレットが何やら思い付いたように声を上げた。


「アトレット。何か?」

「いやー、紅様の考えがわかっちゃいまして。えへへ」


 アトレットが目で訴えると、紅は我が意を得たりと頷いて先を促した。


 鼻を指で擦りながら、アトレットが得意げに紅の代わりに策を披露すると、カティアを含め隊員達が納得の表情で沸き立った。


「なるほどなあ! さすが隊長、えぐいこと思い付くぜ!」

「それならわざわざ施設を壊して回らずに済むな」

「そうと決まれば早速荷造り始めるぞ!」

「それじゃあ材料回収班! アトレット様についてこい野郎どもー!」

「おう! ってなんで二等兵のくせに偉そうなんだよ!」

「隊長のお気に入りだからって、調子に乗るんじゃねえぞこんガキャー!」

「きゃー! 暴力はんたーい!」


 にわかに活気付き、わいわいとそれぞれの役目を決めて動き出す隊員達。


 その様子を前に、紅は終始にこにこと楽し気にしていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る