心の整理

小森大吉

頑張るって何?

人はよく頑張れって言ってしまうと思う。それは自分もそう…特に何も考えていなくても別れ際だったり、落ち込んでる人だとか、期待してる人だとかに悪気は無いんだけど頑張れって言ってるなと感じる。けれども思ったことがある。頑張るって一体どこからなんだろうか?と自分にとっての頑張るは他人から見たら当たり前のことで頑張るではないかもしれない。自分は一生懸命取り組んで最大限気を使って好かれるような振る舞いを心がけていたとしても、それが当たり前の環境だったらその行いは習慣であり頑張るということではなくなってしまうのではないかと…それは逆に恐怖である。何かを成し遂げた後も頑張ったねと他人から言われても私って頑張ったのかな?これ頑張ったって言えるのかな?とどこか自信を無くして心の奥底から叫べなくなるんじゃないかとそう思うんだ。だから私は頑張れという言葉があまり好きではなくなった。自分がそれを言われて辛くなってしまう時があったんだ。こんなにも頑張っているのに報われなくて辛くて周りからの評価も悪くて、そういう経験を何度もしてきたから私は頑張るということを諦めた。頑張っても意味が無いと思うようになった。やり方を変えようと積極的に取り組んだりもしたが全部空回りになった。空回りになって余計に評価が悪くなった。もう頑張りたくない。なのに周りは頑張れ頑張れという。もっと頑張れって…お前周りからこう言われて笑われてるんだからもっと頑張れって言われる。もう頑張りたくない。頑張って意味のあったことなんて何もなかった。楽しいと思えたことなんて何もなかった。だから頑張りたくないんだよ。頑張るってなんなんだ。周りが勝手に頑張るというレベルはこうだと決めてくる。これが頑張り!あなたのは頑張りじゃないと、正直こういうのが普通になったら辛いだけだよ。人生ってのは長い暇つぶしだろ?頑張ってどうすんだよ…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る