57、君に好かれる人間になりたい

 ハルシオンの心には、別々の情緒が渦巻いていた。


(オルーサ。なんて壮絶な人生……胸が締め付けられるようだ)

【おお、オルーサ。よく頑張ったね。パパは感動で胸が熱くなったよ。素晴らしい……!!】


 はなをすすり、涙をぬぐう。

 シュネーさんがハンカチを差し出してくれる。自分も瞳を揺らしながら――健気ぇ! 優しいぃ!

 

 この可愛い子は私を慕ってくれているのだ。なんて幸せなのだろう。

 あまり嫌われることはしないようにしないといけない! 


(私が悪かった。シュネーさんの言う通りだ。私は、なんてひどい父親なんだ……あと、アルやミランダにも謝らなきゃ。思えば私たちは、民や国のことをあまり気にかけていなかったな。反省しないといけないんだよ。これからは王族としての責務を立派に果たして、空国のためにあおへいいういいい?)

 

 思考が乱れる。上塗りされるように考えが変わる。

 

【いいや? 私は悪くない。オルーサが悪い子だからお仕置きしただけだ。おかげであの子も成長したではないか? 私のおかげで?】

 

 

 ――あ、だめだ。

「はぁっ……、シュネーさん、私は帰ります」

 ……頭がおかしい。私の。

 


 考えが止まらない。止められない。ぐるぐるまわる。

(そもそも私は、どうして未婚の姫君の寝所に押し入ってしまったのかな? そんなことしちゃ、だめだよ)

【でもだめじゃない。ここは私の国で、この娘は私がつくった私の人形ではないか。玩具箱に仕舞った玩具のようなものではないか~】


 シュネーさんが何か言っている。ちゃんと聞いてあげたいのに、夢の中に沈んでいるように感覚がおぼつかない。

 息をしているかどうかもわからなくなる。


【あれ? これは夢だったかな?】

(――いいや、現実だったと思うんだ)

  

 自分が今、何をしているかがあやふやだ。

 たぶん、窓から外に出ようとしている。

 

【なかなか興味深い時間だった】

(とても心が痛む過去だった)


 時刻は夜だ。月が二つそろって、綺麗にぽっかりと空に浮いている。


【私は人類の生みの親だ。神と呼ばれてもいい存在だ】

(ううん、私はただの、ひとりの青年)


 私がひとりなのに、二つの月はずっと高いところで仲睦まじそうにしている。それがいつもむかついたのを思い出す。


「んぅ、っ……く、ふ」

 頭がおかしくなりそうだ。


 

「ハルシオン様……」

 

 視線が感じられる。見られてる。ここには私以外の知的生命体がいる。……私がつくった。


 私がゼロから作ったんだ。

 私が生み出したんだ。私が神だ。全部、全部、私のものだ。


「カントループです」

 私の娘に微笑めば、娘は哀しそうに首を振るではないか?


「あなたは、十九歳の空国の王兄殿下、ハルシオン様です」 

 そっか? 私はハルシオンだ。ハルシオンでいいのだ。だって、シュネーさんがそう言うのだもの。えへ、あはは。やったぁ。

 

 シュネーさんは私をハルシオンと呼び、窓際へと寄る。

 小さな手が腫れ物に触れるように頬に感触をつたえる。可愛い指だ。食べちゃいたい。って、食べちゃダメだ。いけません!


「シュネーさん、今夜は突然、失礼しました。お詫びは後日改めて……婚約前の乙女の寝所に夜這いするなんて、私はとんでもないことをしてしまいました」


 ふわふわしてる。ぐるぐるしてる。わかんない。でも、私はシュネーさんにマトモっぽい自分を装いたい。


「うんうん、シュネーさん、そうですよね。私は人間で、ただの平凡な十九歳……」

「あ、あんまり平凡ではないかと思いますが、はい」


 シュネーさんは、柔軟だ。ピュアだ。オルーサがそう育てたのだ。

 いろんなことを真面目に考えている。可愛い。

 

「私がこんなだから、周り中を困らせてしまうのですよね。あはは、自覚してるんですぅ……よくない、と」


 可愛い君と、二人だけでお話してる。

 

 それってなんだか、特別だ。

 それってなんだか、胸が熱くなる。


 君の瞳に私が映っていて、私の瞳に君が映っている。

 頭のおかしな私を辛抱強く見つめて、話を聞いてくれるんだ。


「私は第一王子として、教育をほどこされたのでした」

 

 そういえば、私にも父がいた。私には特別な記憶のない、ただの子供の時代もあった。

 

 王族は国家の象徴であり、民衆の尊敬を受けている。

 強い権力を持つ人々は、分別と責任を持つべきだ。

 

 選民意識や特権階級意識に溺れることなかれ。

 使命感や義務感を強く持つように。


 ――父、先代空王は『次の王になるのは自分だと思って励むのだぞ』とハルシオンにささやいて、大きくて頼もしい手で息子の手を握り、空国の民に笑顔を向けていた。

 

 自分たちの利益や幸福を犠牲にしてでも、国家や民衆のために尽力するように。

 誰が見ても公正である、と評されるような判断をくだすように。

 

 私利私欲ではなく、国家の利益や民衆の利益を考慮するように。

 慈悲深い心を持ち、民に優しくあれ。

 王族は誠実であり、信頼できる存在でなければならない。


【先代空王は、いい子だ】

(先代空王は、よい父だ)


「私と弟は、王族として失格ですね」

 

 ――自分はハルシオンなのだ。


 言い聞かせるようにしながら、月から目をそむける。

 視線の先の少女はとても真剣に話を聞いてくれていた。そんな心が好ましい。


「シュネーさんは、お嫁にいってしまうのですか?」


「ふぇっ!? お、お嫁っ!?」


 ああ、声がきこえた。はっきりと。


 ――君の声がききたかったんだ。


「あの英雄のことが、好き……?」


 自分はどうだろう。

 カントループは父として愛情を注いでいた。娘が嫁ぐのは仕方ない、幸せになってくれるならいいのだと思った。


 ……ハルシオンは?


 私がハルシオンなら、父ではない。

 婚約しようと思っていたんだ。一時期は。

 

 まだ誰にも踏み荒らされていない、真新しく降り積もった雪を思わせる、その心根。

 すこし目を離した隙に、誰かに枝ごと手折られてしまいそうな、まだ咲かぬつぼみに似た柔らかな魂。

 怖がらずに私に触れてくれて、おそれずにハルシオンと呼んでくれるお姫様。

 こんなに不安定で、頭のおかしな私にも優しくしてくれる女の子……、

 

 ――ただの、遠い親戚の、年下の少女。

  

 触れられた頬が、熱い。


 心が蕩けてしまいそうだ。

 元からいつも、ふわふわ、ふにゃふにゃで、とろっとろだけど。


「はぁっ……――ふ、……ふーっ……」


 吐息が熱い。いけない。気持ち悪いって思われてしまう。息をするのをやめよう。

 大きな目で、じっと見つめる顔が可愛い。あどけない。

 

 無防備なんだ。

 この子、すっごく隙だらけなんだ。

 

 あの英雄を出し抜いて唇を奪ったら。

 このまま一線を越えてしまったら――、


 頬にあてられた手に自分の手を添えて、上から覆うように握る。

 顔を寄せて、吐息が触れ合う距離になっても、この子は。


(もう、私のことをパパだと思っちゃっている? かわいそうなハルシオンだと思っている? ぜんぜん、異性だと意識されてなぁい……)


 いやいや、そんな状態で奪っちゃ、だめでしょ。

 いけません、いけません――、


「っ……、シュネー、さん」


 小動物めいた気配で、目の前の少女が小さく頷く。真剣だ。

 ああ、可愛いや。もっと喋って。いや、喋ってるのかもしれないけど。私の認識している現実がふやふやしていて、わからないんだぁ……。


「きいて……」


 だから、私はただ、伝えよう。


 

「私は、ハルシオンは……シュネーさんのことが、好きです」


 

 月が二つで寄り添っていても、こうして二人でいれば、気にならない。

 ひとりじゃないって、こんな感覚なんだ。

 これがずっと足りなくて、切なくて、寂しくて、夢みてた。


 

「君のことが、好きです。十九歳のハルシオンとして、パパじゃなくて、お兄さんでもなくて、ただの男として……君に恋したい」

 

 

 握った手を口元に寄せてキスをひとつ落としたら、君が赤くなって――意識してくれた。


 ――嬉しい。 

 それだけで、幸せを感じてしまう。


「まだお嫁には、いかないで」


 君が私に恋をしていないのは、わかっている。

 前世からずっと別の男に売約済なのも、知っている。

 

 ――けれど、もう少しだけ。


「もう少しだけ、夢をみさせて」


「君に好かれる、マトモな人間になりたい。神様じゃなくて、普通の青年として君と寄り添っていたい」


  

 柔らかく夜のふちを彷徨う声に、彼女のこたえがあったのかどうかすらも分からない。

 私の壊れた心は、こんな重要なことも――わからなくなってしまったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る