猫界一の美女。

たまこ

はじめまして!

第1話





「ねぇ、おねえちゃん、だいじょうぶ?」



 遠くで、幼い声が聞こえる。可愛くて、優しい声だ。



「息はしているし、生きてはいるだろう。怪我が酷いが、幸い骨は折れてないみたいだ」



 もう一人、こちらは冷静な、低い声。冷たく聞こえるけど、心配してくれているみたいだ。早く起きて、大丈夫だって伝えなきゃ。あぁ、こんなに心配してもらえるなんて、あの子以外初めてだ。うれしい。早く起きて、ありがとうって…。







 ぱちり。


 私が目を開けると、眩しい光が差していて、しばらく周りが見えなかった。徐々に目が慣れてきて、目の前には声の主がいた。



「おねえちゃん!めがさめたんだね!いたい?」


「……声が出せるか?」



 私の目の前には、人間、ではなくて。ふわふわの毛並みの子どもの茶トラ猫と、キリッとした表情のキジトラ猫が当たり前のように話していた。何度も瞬きしてみるが、全身猫。





「ねっ…!なっ…!は…!」



 パニックになり、言葉にならない私に、二匹は心配そうに顔を覗き込んでくる。



「おねえちゃん、のどいたい?くるしいの?それともくちのなかも、けがしてるのかな?」



「落ち着け。ゆっくり呼吸できるか?吸って、吐いて、もう一度だ。吸って、吐いて、吸って、吐いて、上手だ。」



 促されるまま、深呼吸する。しばらく続けていると、呼吸の乱れが治まってきた、心の乱れは治らないけど。



「名前、言えるか?」

「えっ……サチ。」

「かわいいおなまえだね!」



 茶トラが目をキラキラさせながら褒めてくれる。



「えっと、あの、助けてくれてありがとう…でも、その、なんで、ねこ…」



 私の言葉に、茶トラはにっこり笑い、キジトラは怪訝そうに顔を顰めた。



「そうだよ!おねえちゃんとおなじ!ぼくたちねこだよ!おなじ!」



「記憶障害か…一時的に混乱してるだけだろうか」



 キジトラが私の脳を心配しているみたいだけど、私にはその言葉は届かなかった。同じ?同じって…?





 そこでやっと私は今の自分の体を見回す。体中が真っ白なふわふわの毛。綺麗なピンク色の肉球。白くて長いしっぽ。見えづらいけど、ピンク色の首輪とそれに宝石のようなアクセサリーが付いているのが見えた。この宝石、見覚えがある。



 茶トラとキジトラ、もう一度じっくり見てみると、少しずつ記憶が甦る。そうだ、この子たちは…。



「おねえちゃんって、どこからきたの?すっごくかわいくて、おひめさまみたい!」




 お姫さま、そう、この世界は。



 再度意識を失った私に、二匹は慌てて、声を掛ける。返答したいけど、上手く声が出せない。





「おねえちゃん!おねえちゃん!」

「おい!しっかりしろ!」





 猫が話すこの世界は、乙女ゲーム『私が愛する猫の旦那様』、通称『ねこダリ』の世界だ。





◇◇◇◇






 私は日本の片田舎に住んでいる、19歳のフリーターだった。普通の女子、と言いたいところだが、多分、おそらく、少し、変わっている。



 育ったのは汚いボロボロの団地で、父親はおらず、母親もほとんど帰ってこなかった。ネグレクト、という言葉を知ったのは、大きくなってからだ。学校にもほとんど行けず、もちろんオモチャなんてないから、毎日暇で暇で仕方なかった。




 似たような境遇で、同じボロ団地に住むアッコだけが、唯一の親友だった。ある日アッコが、暇を持て余し、近所のお姉さんから要らなくなった大量の乙女ゲームを貰ってきた。今になって思えば、小学生相手に何を渡してるんだ、と言いたいところだが、これが私たちが沼に嵌る始まりだった。



 アッコは、お姉さんにもらった乙女ゲームを万遍なく、どのジャンルも嵌まっていた。特に歴史モノが好きで、よく語っていた。アッコの話すことの半分以上理解できなかったけど、幸せそうに話す、アッコを見るのが私は大好きだった。



 一方、私は『私が愛する猫の旦那様』、通称『ねこダリ』のみ嵌まり、何百回もプレイしていた。『ねこダリ』は、本物の猫が恋愛対象の乙女ゲームだ。アッコには「猫耳男子とか獣人ならまだ分かる!これはガチ猫じゃん!」と何度も突っ込まれていた。乙女ゲーム界隈でも、物議を醸す作品だったようで、プレイ人口は多くないがコアなファンが多い作品となっている。




 ともかく、アッコは歴史系乙女ゲームに、私は『ねこダリ』に嵌りながら、仲良く過ごしていた。お互い、酷い家庭環境だったから、高校卒業してしばらくは一緒に住み込みのバイトをして、必死で貯金して、やっと二人でルームシェアを始めたばかりだった。やっと心穏やかに生活できるって、そう思っていた。






 あの日、アッコが登山に行くと言い出した。アッコの好きな『戦国大名に恋してる』の名シーンの舞台が、その山なのだと言う。アッコは聖地巡礼が好きで、私もいつもなら、ついて行っていたのだが、あの日だけはどうしてもバイトの休みが取れなかった。だから、あの日、アッコを見送って、そして。









「……おい!おい!しっかりしろ!」



 目が覚めると、キジトラ猫が私を揺さぶっていた。



「……あ、れ…なんで…」


「大丈夫か?酷く魘されていた。一度目を覚まして、それからまた気を失ったんだ。覚えているか?」



 小さく頷くと、キジトラ猫の難しそうな表情が少し弛む。


「良かった。こいつも心配して、離れたがらなかったんだ」


 キジトラ猫が目線を落とすので、毛布の中を覗くと、私のお腹の方に茶トラ猫がピタリとくっついて、すやすや眠っていた。






「なぁ、何か自分のこと、分かるか?家族は?」


「いない、捨てられたの」


 無意識に、でもハッキリとそう答えていた。キジトラ猫が、ピクリとし、表情を歪めた。



「……じゃあ、友達は」


「ひとりだけ」


「その子は…」




「……いなくなっちゃったの。あの子しか、私にはあの子しかいなかったのに」


 あの日、アッコは登山に行ったまま、戻らなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る