第76話 終息


 耳下くらいの高さしかなかった黒髪は、肩下まである白髪はくはつに。

 頭部からは二本の大きな赤黒き角が生え、瞳は真紅に染まっている。

 更に、口を閉じているにも関わらず、大きくなった犬歯がその口からはみ出す。


 それは、紛れもなく、学園対抗祭決勝で見せた“悪鬼”の姿だった。


「修羅のお目覚めだァ──ハハハハハハハハ!!」


 魔力の衝撃波が辺りの瓦礫を粉砕した。


「ヴオオオオオオオオ!?!?」


「……っ、なんだ、は……!」


「目障りだ! 【劫源煥掠ごうげんかんりゃく】!」


 三叉槍から、地獄の黒炎が噴き出した。

 ダンジョン内で千縁が見せたものとは違い、圧倒的なまでに赤黒く、暴力的な範囲を焼き尽くす地獄の業火は、ボスの光沢ある装甲をも容易く溶かし尽くす。


「ヴアアアアア!!」


 一瞬で、機械メカニカルなボスの赤い肉体があらわになる。


「ハッハア!! の前に膝まづけ!!」


 そう、【憑依】には種類がある。

 千縁はそれを、“深度”で表していた。


 地下ダンジョン内部で使ったのは、深度Ⅰの【憑依】だ。

 力の半分も出せないが、性格が、気配も察知されずらい。

 そしてもう一つは、学園対抗祭でも見せた深度Ⅱの【憑依】だ。これには二つのデメリットがある。

 一つは、持ちうる力の全てを解放する代わりに、性格が強度に、言葉遣いや行動に大きな変化が現れることだ。均衡が乱れるとも言う。

 

 当然、スキル保持者の意向に大体は沿うが、いわばメイン人格を明け渡すようなものだ。そのため千縁は仲間全員と仲を深めてはいるが、誰かが癪に触ったり、何かの拍子にやらかす可能性がある。


 だから普段は深度1段階を使用しているのだ。


 二つ目は、先ほどの地下のように、周りの環境によっては、そのあまりの出力に巻き込み事故が発生する確率が高くなると言うことだ。


「ヴオオオオオン!!」


「終わりだ──【悪逆阿修羅】」


 が一瞬力を溜めると、深紅の魔力が溢れ出す。

 ボスがビクッ、と体を跳ねさせ逃げ出そうとするが、いつの間にか出現していたを振りほどけないでいた。


「ヴ、ヴオオオオオ!!!!」


 慌ててボスがミサイルを乱射するも、時すでに遅し。


「ハーハッハッハッハハァ! ──消えろ」


 夜空に紅閃が煌めいた。


 百発を越える全てのミサイルが空中で静止し……一拍。その全てが


 そして、その紅き斬光の連撃は、とどまることを知らず、その全てがボスの身体を切り刻んだ。


「ヴオオオオオオオオオオオオ!!」


 ドゴオオオオオオオン!!!!


 貫通した斬撃が大地をも切り裂き、直後。

 ボスの断末魔と同時に、大阪全域をも揺るがす大轟音が轟いた。


「ひゃ、ひゃああああああ!!」


 夜の街にサイレンの音が響きだす。

 そして、【憑依】を解除した千縁は、三叉槍を仕舞い、一絺の方を振り返った。


「……ね?」


「ぁ……」


 それを最後に、一絺の意識は途切れたのだった。


〜〜〜〜〜


「これは……どういう状況だ?」


 俺が駆けつけた時には、静けさのみが残っていた。


「あ、協会長!?」


「宝晶!? それに……」


 俺は宝晶の前に倒れる女性を見て、息を呑む。


日月ひづき!!」


 よかった……息はしている。


「宝晶……説明してもらうぞ」


「うぇっ、なんか敵意剥き出しですけど……一絺さんは俺が助けたんですよ? てか知り合いですか??」


「……何?」


 確か宝晶が受けたのは日月の家の地下ダンジョンボス捕獲のはずだ。

 しかし、今俺の目の前には、乱雑に切り裂かれた大地と、その上に乗る謎の肉片。

 その肉の塊は、大地の紋様と同じ、乱雑な斬撃跡によって切断されていた。


(なんだこのサイズのモンスターは……!? 地下ダンジョンよりもでかい! そもそも、俺が定期的に間引きして抑えていたのになぜダンジョンブレイクが!?)


「あー……色々聞きたいこともあると思うんですけど、まずは……すみませんでした!」


「……っ?」


 俺が言葉を失っていると、宝晶がいきなり頭を下げて謝ってきた。


「なぜだ……?」


「いえ……色々あって、中で全力が出せず……やむなく外を破壊めちゃくちゃにしてしまいました。弁償できる金がありませんが……せめて今回の報酬の二億は一絺さんの研究所に寄付しておいてください」


 あ、違反金代わりにでも……と宝晶は付け足した。


 馬鹿な……


 子供が、膨大な力を持っていて、俺を殺して逃げることも可能だと言うのに……。

 探索者とは、自らの大成のために身勝手に奔放するのが常識なのに……


(たった16、7の学生が日本でも有数の実力を保持していて驕り高ぶらないだと!?)


 それどころか、謙虚ですらある。


「それは……」


 というかそもそも、こんな馬鹿げたサイズのモンスターをこの場で倒したこと自体が驚愕だ。それに、明らかに一撃両断! といった跡だし……


(死体からもこいつがだったことはわかる……これほど強烈な気配を感じたのは初めてだ。それに……)


 ……これほど恐怖を感じたのも、初めてだ。


 俺は、苦笑いを見せるの方を向く。


「とりあえず、後処理だけは頼んでもいいですか。もうなんか夜中だし、おそらく大騒ぎだと思うんで」


「あ、ああ……任せろ」


 の言葉に俺は、そう返すことしかできなかった。

















​───────​───────​──────

ここまでお読み頂きありがとうございます!

明日からはしばらく一話の量が増え、変わりに18:31の一日一話投稿となります!

ご了承ください(*・ω・)*_ _)

日曜日の+一話投稿は続けるのでお楽しみに!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る