第5話

 翌日の土曜日に、午前中から部室へ足を運んだ。

 昨日ああでもないこうでもないとしきりに言い合っていた女性陣二人は下校に至るまでそうしていたし、事態が結局は一体何だったのか、まるで夢や幻のように思えてならない中久保カツミはあれ以上本を読み進めることもできず、帰宅しても自分で納得できるような状況説明が浮かぶわけもなく、しかも時間がたてばたつほど夢や幻はヴァーチャル・リアリティかAI技術か何かのように一層おぼつかなくなる一方で彼女らに告げられた言葉だけは妙に鮮明に思い出すことができていた。

 家では読み進めることは望み薄く、部室に行けば再度彼女らが何かしらの情報を提供してくれるのではないかと、登校してみたのである。

 部室の戸を開けて、待っていたのは川波聖羅でも静間秀子でもなかった。ましてや、彼女らが扮した清少納言でも紫式部でもなければ、ご本人方々のご登場でもなかった。

 そこにはただただじいっと座っている方がいた。方? うん。一応、人、らしい、種族的にはそういう分類にしてもいいのだろう。ただ、格好がまるで違っていた。コスプレと言えばそう見えなくもない。なにせ、かの方は蜂のデザインのコスチュームを纏ったような姿をしていたからである。頭部も人がペイントしているのでも、お面でもなく、立体的に蜂の頭部が人のサイズにでっかくなったものである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る