塩むすびと短髪

神逢坂鞠帆(かみをさか・まりほ)

第1話

 薫る桜並木を、駆け抜ける。

 早朝の気配に、馴染む藍色。背負っているのは、竹刀と防具。

 その様は、野生の鳥を思わせる。

 ふと、白い顔をこちらに向ける。立ち止まり、足踏みしながら手を振る。誰か知り合いでも居るのだろうか。

 ぼうっとしていたら、「あなたですよ」と川を挟んでもよく通る声で言われた。すぐに橋を渡って、こちらへやってくる。

 その子供は、品よくにっと笑ってみせた。胸の奥で、ぽっと何かが灯る。懐かしい。私はこの子供を知っている。どこかで会ったことがあるのだろうか。そう、口を開こうとした。即座に、その疑問も吹き飛ぶ。

「おはようございます。今朝は良い朝ですね。桜が満開です。こんな素晴らしい朝にあなたと私が愛し合わないなんて、ちょっと考えられませんよね。さあ、どうします」

 はつらつとしている。え、と思うこともなかった。

「そのとおりだね。じゃあ、行こうか」

 私は自然と手を取って歩いていた。

「今日はやけに早いんですね。私はいつも朝練でこの道を通るけど、この時間にあなたを見たのは初めてです」

「ああ、うん。今日は、たまさか早く目が覚めて、ごみを出してきたついでに散歩にでもと思って」

「早起きして良かったですね」

 笑い声が耳に心地良い。

「早起きすると、本当にお得なことがあるものだね」

 腕にからみつき、こちらを見上げてくる。

「私も嬉しいです。あなたと会えて」

「ところで、その朝練はいいのかな。誘いに乗っておいて、言うことでもないと思うけれど」

「ああ、これですか」

 言われて、竹刀に目が向く。

「私、髪の毛を短くするのを父に許してもらいたくって」

「ああ」

 確かに、髪の毛が短い。

 坊主とまではいかないが、床屋に行ってきたばかりにも見える。

 白いうなじが目に眩しい。

「だから、剣道の朝練なんか、どうだっていいんです。今までも、髪のために真面目に参加してきたから、今日くらい、大目に見てもらえると思います。体調が悪かったと言えば」

「まあ、たまにはそういう日もあるだろう」

 棒読みだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る