第575話 電気という概念と様々な試行錯誤

 天正元年(1572)六月一日


『磁気的現象と電気的現象についての考察:天正元年六月一日(注:ユリウス暦1572/7/10):太田和忠右衛門藤政』


 そう題された論文の中身を読み返し、頭をひねりながら修正を繰り返しているのは、科学技術省大臣であり、純正の叔父である太田和忠右衛門藤政である。


 彼は欧州への留学経験はなかったが、研究の虫であり、純正が肥前の小領主だった頃から技術面で支えてきた。


 組織上、兵器開発部門の国友一貫斎や、息子の源五郎秀政の上司にあたる。


 立場上は大臣となっているが、実務は次官以下にまかせ、報告や連絡を聞いては決裁し、閣僚会議に出席だけしている。


 根っからの技術者だ。


 蒸気機関を研究中の、息子の源五郎秀政は次男で留学経験がある理論派である。


 対して忠右衛門は一貫斎と同じく、博士号レベルの知識と実績がある、たたき上げの現場主義者なのだ。


「ぐああ! もう! 訳くちゃわからんごと(訳がわからなく)なってきた!」


 研究室から『うがー!』『はっはーん(諦めの声)』『あっはっは~(もう笑うしかない時の声)』など、多種多様な声(音?)が聞こえてくる。





「父上、いかがなされたのですか?」


「おお息子よ! そなただけだぞ、わしを案じてくれるのは」


 嫡男である次郎右衛門勝政が、昼休みの昼食を弁当で持ってきたのだ。


 次男の源五郎秀政は同じ学者・技術者という事もあって反発することも多々ある。


 しかし長男の勝政は、純粋に言えばこの時代の人である。武家の嫡男らしく学問と武道を学び、家督を継いでいる。


「何を仰せですか。母も源五郎も、父上の身を案じているのですぞ」


「そ、そうか? そのような素振りはまったく見せぬぞ」


「二人とも不器用なのですよ」


 そうかぁ? と疑問の声をあげる忠右衛門に向かって、勝正はふふふ、と笑みを浮かべる。


「それがしは父上がなさっている『化学』やら『科学』の事は存じませぬが、何をお悩みになっておいでなのですか?」


「いや、なに。来月合同学会というものがあってな。一貫斎や源五郎はもちろん、大学の各分野、各研究所の面々が集まって研究議題を発表して討論するのだ」


「はい」


「わしはあまりそういうのは得手ではないのだ。前回もそうであったが、こういうまとめて文にするのが不得手でな」


「そうでございましたか。……では僭越ながら、一つ申し上げてもよろしいでしょうか?」


「なんだ?」


「父上の門下生で、この研究所内で働いている者の中で、文をまとめ、書くのを得手とするものを探すのです。その者に手伝わせればよいのでは? 父上はなんでも一人でやるきらいがございますゆえ」


「……それはわしも考えたが、実験や考察をともにやるならともかく、ただ文をまとめて書いてくれというのは、余計な仕事を増やす事になる」


 執筆能力や校正能力に長けたものを手伝わせるという事だが、負担になるのでは? というのが忠右衛門の心配である。


「ゆえに無理強いはできませぬ。されど、その論文とやらの父上の名前の横に、共著~や第一助手~、または編集~という風に名前をつければ、その者の格もあがろうというもの。それに……」


「それに、なんじゃ?」


「何事もそうですが、人に知らせる教えるとなれば、自らがことごとく体得していなければなし得ませぬ。それ故父上の論文の校正、編纂をすることで、その者の力を上げる事にもなりませぬか?」


「なるほど、そうか! いや、助かった」


「いえ、父上のお役に立てたのなら幸いです」


 そう言ってニコニコしながら勝政は研究室を出て行った。



 


 ・地球が巨大な磁石であること。(球状の磁石で証明)

 ・磁力は天然の力で働く自然のままの性質であり、電気的性質は摩擦によって生じる。

 ・磁石は鉄のみ吸い付ける。電気は軽い物体ならなんでも引きつける。

 ・磁石は磁極の磁荷を単独に分離できない。

 ・電気による牽引と反発は真空中で作用し得る。

 ・物体には導体と絶縁体がある。

 

 忠右衛門の論文には、その他様々な磁力・電力に関する実験結果の考察や理論が記述された。





「忠右衛門、いいか?」


「ああ! これは御屋形様!」


 いきなり現れた純正に驚きを隠せない忠右衛門である。


「忙しいところ悪いな。今、耐火レンガと反射炉の状況はどうだ?」


「はい。鉄の溶解については南蛮の溶鉱炉を用い、改良を加えていますので問題ありませぬ。されど、反射炉につきましては、大型化の段階で止まっております。銑鉄から純度の高い錬鉄をつくるには構造の改善が必要です。今少し時間をいただきたく存じます」


「そうか、なるべく早く、と言いたいところだが、急がずともよい。試行錯誤が要るだろうが、諦めずに続けてほしい」


「は、ありがたきお言葉」


「うん、では頼……ん? 忠右衛門、あれはなんだ?」


「ああ、あれですか? あれは静電摩擦発電機ですな」


 純正が指を指した先には、台の上に設置された中が空洞になっているガラス球があった。手回しで球体がグルグル回るようになっている。


「な! 静電気~! ? ……電気か?」


「はい。電気と名づけました」


 忠右衛門は事もなげにいう。


「なぜ、なぜ報告しなかったのだ?」


「いえ、取り立てて役に立つようなものでもないと思いましたので」


「なにい? ?」


 純正的には電気は大事な発明課題の一つである。どちらかというと、真空ポンプより重要かもしれない。


「いや、いやいい……それはまあいい。忠右衛門、発電してみてくれ」


「わかりました」


 そういうと忠右衛門は研究員に言って、窓のカーテンを閉めさせた。


 忠右衛門はガラス球を高速回転させて、布でそれを擦ってみせる。すると球内の真空に雷のような紫色の光が満ち、その明るさで読書ができるほどであった。





「忠右衛門! 電気だよ! これが何を意味するかわかるか?」


「……申し訳ありませぬ」


「これだけの明るさがあれば、ロウソクも油もいらぬではないか!」


「然れど御屋形様、明るさは一定ではありませぬし、この取っ手を回しながらでなければ光はでませぬ」


「ためればいいではないか! 電池だよ! まあ、いずれにしても大発見だ! 忠右衛門! 反射炉の錬鉄も大事だ。もちろん大事だが、この電気の研究もすすめよ! よいな! いや、お願いできますか、叔父上!」


 純正の目は輝きに満ち、広がる可能性に顔が紅潮していた。


「は、はい。かしこまりました」





 小佐々領の技術革新は続く……。


 次回 576話 オラニエ公、イスパニアの敗報を知る。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る