自分一人が違う

 こんにちは。

 今日は家族が持っている才能と自分の違いについて。


 我が家は古くから職人の家系です。

 父方も母方も大工でした。


 時代は移り変わり、叔父は服飾デザイナーに。そこそこに成功してます。

 彼はえげつないほど、絵が上手かった。


 彼よりも絵が苦手だという母。

 彼女も、刺繍の才能がエグい。

「大体、こんな感じ」で下絵を写すことなく、一から作ってしまう。彼女の刺繍は、叔父が作った服にあしらわれ、日本を渡って海外に行ってます。


 そして、私の弟妹。

 二人揃って美大に現役合格する実力の持ち主。


 他にも書道で大賞を取った叔母などもおります。


 その中で、私だけが言語IQ特化型のASDとして生まれ育ちました。


 彼らの普通が私にとって普通じゃないし、私にとっての普通が彼らには異色に見えた。


 少しは似てもいいだろう! というくらい、私の空間識覚はタヒんでます。立方体すら満足に描けない。これが、中々にコンプレックスでした。


 まあ、早々に諦めましたよね。

 張り合っても無駄だよな、と。


 とはいえ、図工の時間は苦手だったなあ。ぎりぎりまでやろうとしない子供でした。作った作品を家族に見せたくなくて、よく捨てちゃってた。沈黙だけで分かるもんだって……


 脳と手が上手く連動しないだけで、見る目はある。良いモノには良いと言える。それだけで十分じゃないか、と思います。


 逆に家族は大変だったとよく言います。

 納得さえすれば、あっさり持論を引き下げるんでけどね。納得しない限りテコでも動かない。エンドレス「何で?」ガール。


 それでも、家族は私に一度も「おかしい」とは言いませんでした。何か得意な事がきっとあるだろうと。言語外の何かね。


 結婚してから、その得意が判明することになります。料理でした。ASDの特性なんでしょうけど、生活感がえっらい希薄なんですよ。私自身も、料理出来ないと思ってました。


 田舎に越してきて、店がない。更に味覚過敏が炸裂した結果、めちゃ料理する人になってた。カムジャタンが食べたい。ならば作るしか他に手がない! という環境が良い方向に作用したみたいです。


 今年も実山椒の季節になりました。こいつを2/3は醤油漬けに、残りはオリーブオイル漬けにするんです。色んな料理のアクセントになって美味しいですよ。


 人って、それぞれの得手不得手を補っていけるから、楽しいんだと思います。


 それでは、今日はここまで。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る