応援コメント

ASDの味覚過敏」への応援コメント

  • こんにちは。

    すっごい分かります。
    私はADHD、ASD、LD混合型で味覚過敏もあります。もやしのしっぽがどうしてもダメでチマチマ取り出してました。なんか気持ち悪いんです。今は大丈夫なんですけど誰にも理解されませんでしたねw
    グリーンピースやいちごのブツブツも分かります。どちらも好んでは食べません。

    椎茸も見た目と食感が嫌で学校給食では居残りで食べさせられてました。

    でも食事は楽しくしたいのでどうしても残せない場合は無理してでも食べますが一人だと料理を漁って取り出す癖は治りません。

    苦手でもちゃんと食べる加賀宮さん凄いです。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    『何を苦手に思っているのか』が上手に伝えられないんですよね。私は、苺のブツブツがみんな、刺さる物だと思っていました。でも、誰も言わないから何故平気なんだろう?となってしまう。

    私は、敢えて食べないが多いだけで偏食ではないと思います。

    卒業旅行に一緒に行ったガチの偏食元友人を見て思いました。

  • ご飯って難しいですよね。。。
    私は好き嫌いがあるほうです、ちなみに赤身のプラスチックはめちゃくちゃわかります。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    ガチで無理です許してくださいがグリンピースなだけで、グレーソーンは相当に多い方です

    でもそれを言うと、相手が食事の話をするのに気を遣ってしまうので

    敢えて言う話じゃないよね、が一番強いです
    実際に出されれば食べる訓練を学校給食でしてきたので……