「停滞関係」

みきたろう

「停滞関係」

「ねぇ」


「どした?」


いたって神妙な顔持ちで君は言う。


「君ってさ」


「うん。」


「とまってるよね。」


「ここオレの家なんだけど。泊まってるのはお前だろ?」


「そうじゃなくて」


「こんな時期に蚊とか珍しいな」


「そうでもなくて」


「……」


「……何してるの?」


君の不思議そうな顔は、何故か少しだけ面白い。


「直立不動」


「そうじゃなくて、停滞しているの!」


「今梅雨だもんな。今年は寒冷前線強めって言ってたし、そりゃ梅雨前線もご機嫌斜めで……」


「あぁ、もうそうじゃないの!バカ!」


君は、痺れを切らしたかのように詰め寄ってくる。


「君の時。時間のこと。」


思えば、部屋はカップ麺やらなんやらで酷く散乱しているゴミ屋敷。ここ数日、同じような景色しか見ていない。

雨音は少し、マシになったか。


「のぞんで、こうなったわけじゃない」


「動きたいって、思わないの?」


「動いてばっかじゃ、時計も疲れるだろ」


「時計は無機物ですけど?」


「物にも心はあるよ」


「また、そうやって話を逸らす」


君の呆れるような顔も、ため息も。

何回聞いたのだろう。


「……動きたいって、言ったら?」


散乱した部屋。隅にある、異臭を放つ教材が入ったままのスクールバッグに、埃被った制服。君は、その中で一際めだつ、俺には似合わない綺麗なハンカチを手に取る。



「安心できる。」


「それだけかよ?」


「君が動かないと、私も停滞したままだから。」


「嘘だな。お前の時は常に動いている。俺と違って,歯車がある。そうだろ?」


いつも笑顔な君。俺とは違ってらいつも眩しくて。歯車が噛み合ってて、綺麗に「流れる」きみの時間と、時が完全に停止して、動かそうにも動けなかった俺の時間。

つい、語気を強めてしまった。

感情的な俺に、君は今にも何かが溢れ出しそうな顔で言う。


「確かに,今はある。」


「だろ?やっぱり___」


「でも、私の歯車は腐りかけてるから。」


「っ!」


決して他人事とは思わない。

俺の心に入り込んでくる言葉。


「長年使ってたら、いつかは劣化するでしょ?定期的なメンテナンスは大事だよ。」


「……必要ない」


「いいや、ある。私の中で,時間の経過が着実に遅くなっていってる。」


「っ!」


「いつのまにか、君の時間はとまってて、私の歯車も、腐っていったの。」


俺は咄嗟に俯く。

否定したかった。そんなはずはなかった。

自己犠牲なんかじゃない。醜い逃避の証拠が、俺の胸の中で回り始める。



「そんなわけ____俺なんかが」


「その、歯車はとっても小さいけど,とっても力持ちで。いつもドジな私を支えてくれるの。

とっても大切で、かけがえのない。なにより大好きな歯車。

でも、私がその歯車に頼りすぎちゃってね。」


笑っている君。

俺の時が止まってしまってからは、もう見ることのなかった,屈託のない綺麗な顔。


「……」

気づいていなかったんじゃない。

必死に目を背けていただけだったのかもしれない。


「だからこうして、私は歯車の修理に赴いているのです」


それは、耐え難い無力感と、絶望的な感情?


「本体がいても、歯車がないと動かない。」


いや、過去への後悔と、先に見える微かな光。雨音が、止んだ。


「俺も……大切なもの、自分で無くしてたんだ。」


「……そう。」


「灯台下暗しってやつかな。」


辛い現実を見てばっかで。

いざ自分のことは全然見ないで,勝手に,放り出していた俺。


「君は……動きたいんだよね?」


「……」


この場合の沈黙は肯定。

だって、仕方ない。今喋ったら……

きっと、バカにされるだろうから。


「君の時計を進める歯車は……」


君は、全てを見透かしたように言い、俺に近づいてくる。

そのハンカチで、俺の頬をつたる涙を拭く。

近くで見た君は、とても綺麗で。



「私じゃ,だめかな?」


停滞していた俺たちの関係。

君は歯車の修復に成功し、俺は今まで気づかなかった起動レバーを引く。


_______


「今日のニュースです。今朝、気象庁により、例年よりも速く梅雨明けが発表されました。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「停滞関係」 みきたろう @miki_taro07

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ