今後の動向

今後の動向

 今後の動向についてだ。結論から言うと大規模私学抑制前と同じ状況になるかもっと酷くなる。つまり2015年前後の状況になり偏差値60前後の高校生は日東駒専が進学の主流先になって大東亜帝国は一気に偏差値55以下の高校の主流進学先になる。本来入れたくない偏差値50前後の高校生もAOとか指定校でうじゃうじゃ入って来る。

 それから数年後にはいよいよ日東駒専あたりも……頭1つ抜けてる東洋はともかくあちこち指定校をバラまきながらそれで入試が維持できるかどうかだと思う。当然下位の高校生はますます大東亜帝国だのましてやそれ未満の大学に行かなくなるよな。いよいよピンチだと思う。そのころのMARCHも大規模私学抑制前で偏差値52.5あたりだったから下手するとMARCHでも偏差値50切ると思う。


つまり2015年の状態がこうだった。

早慶→60~65

MARCH→55~57

(成蹊とか成城)→47~52

日東駒専→45~52

大東亜帝国→BF~42.5


これがこうなるということだ。

医学部→62~75

早慶→47~55

MARCH→42~50

(成蹊とか成城)→BF~47

日東駒専→BF~42

大東亜帝国→BF~35


 え!?早稲田が偏差値40台って驚くかもしれんが現に2015年の早稲田の最下位の人間科学部はたったの偏差値57だった。つまりその気になれば早稲田ってもう手が届くとこにあったのね。昔(1992年頃)だったら大東亜帝国すら落ちるんじゃね?この偏差値だったら。早稲田の上に何かいるね。完璧にもう大学名ではなく医学部無双です。もう医師免許というゴールデン免許にはどの大学にも勝てないって事だね。


 でも、そうなったときはもう「学士」の意味なんて持たないと思うんだよね。2030~2035年頃にはね。たぶんね。


 つまり今後どっからどう見ても「修士号の有無」で勝負になってそれも修士論文の中身とか研究実績で勝負する時代になると思う。そのころじゃ短大や専門はどうなってるのかというと絶滅危惧種になってると思う。


 でも、それが本当の大学の在り方だし僕としては賛成かな。というか学部の時点では「教養学部」1本にして文系・理系の選択も高校ではなく大学2年の時点で決めるという形にしていいと思う。その時「偏差値」なんて馬鹿しい競争は壊れてようやくヨーロッパスタイルの教育が日本でも始まる事だろう。やっと日本は大学という場所が研究機関に戻るって事だな。これを学歴デノミと言って学部を実質高校卒と同じ価値に引き下げるってことだ。


 「学歴デノミ」


 ぜひ、この言葉を覚えてほしいと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る