応援コメント

第四話 後半 『小町 恩を借り直す』」への応援コメント

  • パワフルな小町さんに、コンタもたじたじですね!
    きっと現代に生まれていたら、お洒落なインフルエンサーになっていたんだろうなあ。
    これからもお店が繁盛しますように♪

    作者からの返信

    鐘古こよみ様
    コメントありがとうございます。

    おきゃんでパワフルな小町ちゃんは、きっとこの後瓦版に出ますよね。
    そのうち歌舞伎の題材になるかも!
    そして一代ブームを巻き起こしそうです。

  • 江戸のギャル!!
    小町さんのお店、大盛況ですね!
    90年代に流行したアム◯ーとかシノ◯ーとか……奇抜な衣装は人の目を引きますが、若い娘さん達にはそれが最先端のおしゃれとして受け入れられたのでしょうね。

    作者からの返信

    空草うつほ様
    コメントをありがとうございます!

    江戸ギャル小町ちゃんは商才もあり度胸もありますよね。
    いつの時代も、自分を曲げず自分を信じて走る人の後ろに道が出来るのかもしれません。

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 見事に江戸時代のギャル!
    こういう人こそが世の流行を作り出すんですね(*⁰▿⁰*)
    小町ちゃんのファッション、攻めててカッコいいと思います。想像しただけでキラキラ華やかで。

    巳之吉さんの脚本が出てきたのも面白かったですね。
    こうやって人と人がつながって良い方向へ進む物語は素敵ですね。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様
    コメントありがとうございます。

    小町ちゃんは今ならインフルエンサーなのでしょうね。
    江戸中のギャル心を鷲掴みです。
    巳之吉さんにも目を止めてくださって嬉しいです!

  • 小町さんのデザイン、絵にすると可愛いんでしょうね♡
    白と紫の藤の木にまつわるお話も、悲しいけれど素敵でした!

    作者からの返信

    黒須友香様
    コメントをありがとうございます!

    小町デザイン、きっとキラキラ可愛いものだと思います!
    劇中劇?にも目を止めてくださってありがとうございます!
    そのうちスピンオフしてみたいなと思っています。


  • 編集済

    現代にしたら小町ちゃんはインフルエンサーとのことですが、「一式屋小町」は109でしょうか。キラキラしてふわふわして花々したお店、行ってみたい!!
    江戸の町でギャル着物が流行して全国へと広がり、遠い未来には海外でも話題になったりして。色々妄想が広がって、楽しいですね♪
    このメンタリティはまさしくギャル。物の良し悪しや礼儀作法もちゃんとわかっているところも最高。そして商才まで!
    ギャルは卒業せずにそのまま突き進むのですね。いいぞ小町ちゃん、大好きです!

    作者からの返信

    霧野様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    小町、店をひらきました!
    小町の厳選した「ギャル」向けの商品を取り揃えています。
    たぶん翌年には日本橋に2号店ができるはず!
    そのうちデザイナーをかかえて、自社ブランドを立ち上げるかも!

    小町を応援してくださって嬉しいです。

  • 小烏 つむぎ様

     小町さん、正に江戸のインフルエンサーになりましたね。
     どの時代も、実はこういう個性的でアグレッシブなタイプの女性はいて、自分の道を切り開いていくのだろうなぁと思いました。
     読後感爽やかなお話でした。

    作者からの返信

    ☆涼月☆様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    この時代、流行を作るのは歌舞伎と吉原でした。
    でも小町はそんなオジサンやオバサンの流行りは好みではなかったのだと思います。

    小町のことなので、実家の力も悪びれなく使い自分のやりたいことを貫きました。

    爽やかな読後感と言ってもらえて嬉しいです。

  • 小町、いいキャラです。
    フワフワしてるようで、芯はしっかりしているのでしょうね。
    自分の出したい店を出したのですから。 
    小町が作るキラキラなお守り。
    きっと、おきゃんな娘たちの間で流行るに違いありません。 
    いい恩返しになりましたね。

    作者からの返信

    緋雪様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    小町は今だとインフルエンサーだろうなと思って書きました。
    自分の好みをしっかり持って譲らない、きっと同じ好みの娘たちのカリスマになるでしょうね。

    いい恩返しになると言ってもらえて嬉しいです。

  • ギャルという時代物に難しいテーマをお侠に置き換えて、しかもうまくまとめられましたね!
    スゴいです☆
    小町のお店は、現代でいう原宿のショップみたいな感じですかね?☆

    作者からの返信

    銀鏡 怜尚様
    コメントをありがとうございます!

    うまくまとまっていると言ってもらえてひと安心です!
    良かった!

    小町は大きな材木問屋で贅沢に生活しているので、上等なものをよく知っている設定なのです。
    だから原宿の大人気セレクトショップみたいな感じのお店のはずですね!

  • 今回も面白かったです!
    ただのおきゃんで終わらず、商売の才覚まで。流行るだろうな、と思いました。

    作者からの返信

    関川 二尋様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    面白かったと言ってもらえてひと安心です!

    小町、今ならインフルエンサーとして成功するタイプかもしれませんね。

  • 元気なギャル、小町のわが道を進む行動力素晴らしかったです。
    お守り袋が恩返しとは、これも粋でした。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    コメントをありがとうございます!

    物怖じしないパワフルな江戸時代のギャルになりました。
    実家の苦労を想像すると、もう企業させた方が楽だったのかなと思います。

    お守り、小町のお店で買って稲荷でお祓いしてもらうと効力が出る設定です( *´艸`)

  • 当時のギャルは、お侠な町娘。とても上手い繋ぎです。言葉のチョイスも萌え萌え☆

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    うまい繋ぎになりましたか?
    あー!良かったです!
    「萌え」ていただけてほっとしました!

  • こんにちは。
    元気印の小町娘!って感じが出てましたね。自分のやりたいことがあって、それを許してくれない世間に立ち向かう意思と行動力もあって。
    ギャルによるギャルのための一式屋。江戸の町に新風を吹き込んで、流行りそうですね!

    作者からの返信

    久里琳様
    コメントをありがとうございます!

    「おきゃんな町娘」が描けていましたでしょうか。
    よかったです。

    小町は主義主張を貫く強さで店まで開いてしまいました。
    きっと流行るでしょうね。

  • つむぎ様、こんばんは😊

    独特の語り口が面白くって良かったです。
    「ギャル」が「おきゃんな町娘」っていうのがまたいいですね。
    いつの時代も、斬新なアイデアが新しいファッションを生み、新しい流行を生みだしますが、小町ちゃんのそんな奇抜な恰好が、お江戸でも流行っていくのでしょうかね。
    小町ちゃんの一式屋に私も行ってみたいです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらにもおいでくださってありがとうございます!

    面白いと言ってもらえてよかったです。
    「おきゃんな町娘」の小町ちゃん。
    奇抜なファションでいるのはきっと世間の視線が痛かったでしょうが、負けない根性のある子です。

    一式屋、今でいうセレクトショップですよね。
    私もエコバック持って行ってみたいです。

    コメントをありがとうございました。

  • ああ面白かったぁ!!!
    おきゃんな小町さん。今で言うメッシュの入った髪に派手派手なファッション。
    原宿を闊歩するギャル達を思い浮かべました。
    一式揃う一式屋なんていいアイディアじゃないですか。
    勘当されて良かったね。
    巳之吉っあんもいいこと言ってくれたね。
    さすが! いい作家だ、おめでとう!

    つむぎさんも次の話が待たれるい~い作家で。おめでとう!

    作者からの返信

    @88chama様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    面白かったですか?
    良かったです!

    そうなんです!
    今回のお題は「ギャル」だったのです。
    でも江戸時代には「ギャル」はいないので「おきゃんな町娘」になりました。
    「ギャル」味を感じてもらえて良かったです。

    ファッションセンスのある小町ちゃん、お店を持ってしまおました。

    次は2週間後の予定です。
    頑張ります!

  •  今回のお話もとても良かったです。独特な風流を感じるこの作品は、とても真似ができませんね。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    江戸っぽい風流を感じてもらえたら嬉しいです!
    コウタの苦労もあと二話です。
    報われてほしいですよね。

  • やっぱり面白かったデス🎵

    「今日のお昼何」の🌻お知らせに掲載させてください。

    作者からの返信

    オカン様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    面白かったですか?
    良かったです!

    ご紹介いただけるのはとても嬉しいです!
    よろしくお願いします!

    素敵なレビューも嬉しいです!
    オサキ様も喜んでいると思います( *´艸`)

    編集済
  • 流行に敏感でファッションセンス抜群の小町にぴったりですね、一式屋。
    それにしても小町とコンタ、案外と相性は良さそうです。

    作者からの返信

    はらだいこまんまる様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    小町、自立しました!
    好きなものを揃えて、いまならセレクトショップですね。

    コンタ、ちょいちょい覗きそうです。