page.14 神聖暦449年 初夏〜冬(2)
イングリッドはふと気になったので、
「おにいちゃんは何ていうおなまえなの。わたしはイングリッドよ。」
と兵士に話しかけた。
「……。」
兵士は少し困惑した顔をしている。見張り番の名前を聞くとは思っていなかったのだろう。イングリッドはきょとん、と小首をかしげてみせた。
「私はユーディトよ。」
すると、ユーディトも自分の名前を名乗った。兵士は困ったように頭を掻き、しばらく考えた後、答えたが、
「――ユ、ユ、」
うまく発音ができない。聞いたこともない発音だ。ユーディトも同様のようで、舌を噛んでいる。
――外国の人かしら。
何度も発音する練習をしたが、なかなかできず、結局、
「ユオ」
と一部の音を無理矢理、発音した略称で呼ぶことになった。兵士もさほど気にしていないようで、好きにしろ、とだけ伝えた。すると、同じく発音で苦戦していたユーディトも、ユオ、と呼ぶようになった。
その日から、ユオが見張り番の役割をするようになった。前の兵士が辞めてしまったのか、ユオに押し付けたのかはわからないが、イングリッドはただ、ただ嬉しかった。
「ユオおにいちゃん、おはよう。」
「おはよう、ユオ。」
イングリッドとユーディトは、(おそらく)朝に起きると、必ずユオに挨拶をした。ユオは返してはくれなかったが、嫌そうな顔はしなかった。
「あれ、スープだ。」
何時もは付いてこないスープに気が付き、思わず声を上げる。
「これ、どうしたの。」
心配そうな声でユーディトがユオに訊ねる。ユオは黙っていたが、恐らくくすねて来たのだろう。ユオの安全を考えると、止めさせるべきだったのだろうが、空腹に耐えかねて、二人ともありがたく頂戴することにした。
「ユオは本当に良い子ね。」
ユーディトが微笑んでユオを褒めると、彼はいつも照れくさそうに、嬉しそうにした。
ユオは、次第に、イングリッドやユーディトといると、少し穏やかな顔をするようになった。言葉数は少ないが、時折少し微笑んだような顔をすることもあった。
彼が自分たちを好いていること、ユーディトに子供扱いされることを嫌がっていないことなど、子供ながらに感じ取っていた。
――考えてみれば、ユオおにいちゃんのおかあさまも生きていれば、私のおかあさまと同じくらいよね。
ふと、そんなことを思い、もしかして、彼はイングリッドの母親に、自分の母親を重ねて、親切にしてくれているのではないかな、と考えた。
かくいう、自分も、ユオを本当の兄のように慕い、甘えていた。ユオは時々、菓子をくすねてきたり、外から野良猫を連れてきたりした。その度にイングリッドを喜ばせた。
表情に乏しいが、ユオは優しく、今日が何月何日なのか、今は何時頃なのか、今日はどのような天気なのか、外の様子はどのようであるのか、などを丁寧に教えてくれた。
――但し、ヴォルテンブルグとの交渉状況だけは教えてくれなかった。
「ん……。」
イングリッドは薄っすらと目を開いた。相変わらず、日光の入らない、鉄格子の中である。ユオに聞いたとおりならば、もうそろそろ秋の季節だ。
ゆっくりと身を起こし、目を擦りながら、横で眠っている母親を起こす。ユーディトも目を覚まし、おはよう、インガー、と言う。
「あれ。」
牢の外を見ると、いるはずのユオの姿が見当たらない。
――え、まさか、交代かしら。
ユオがそばからいなくなるかもしれないと思うと、焦燥感と、寂しさで、胸がいっぱいになる。
「あの子、いないわね……。」
すると、ユオがいないことに、ユーディトも気がついたようで、小さく呟く。もしかして、色々とくすねていたことがばれて叱られたのではないか、と心配もしていた。
すると、かんかんかん、と階段を急ぎ足で降りるような音が聞こえた。
「あ、ユオおにいちゃん。」
汗をかき、息をきらせているユオが牢の前に来た。何故か、牢の錠を触っている。影になっていてよく見えないが、何かを抱えているようにも見えた。
「どうしたの、ユオ。」
いつもと違う様子のユオを不思議に思い、ユーディトがユオの方を覗き込もうとする。
がしゃん。
という音がして、牢の扉があいた。
「へ。」
イングリッドもユーディトも、驚きのあまりぽかんとする。しかし、有無を言わさず、ユオが牢の中に入ってくる。手に持っていた、二本の小刀と小さな布袋を地面に放る。
「これ、どうしたの。」
イングリッドの質問には答えず、ユオが二人の足元の方に膝をつく。
「え、え、なにしてるの、ユオおにいちゃん。」
よく見ると、イングリッドの足についている足枷を握っている。がちゃがちゃという音がすると、
「え。」
足枷が外れた。同じように、ユーディトの方の足枷も外す。そして、
「……ここを、出ます。」
と一言だけ言い放つ。
「……っ。」
ユオの一言に、頭が追いつかないでいた。
――出る。なんで。
混乱しているイングリッドに対し、ユーディトは何か悟ったような顔をした。そして、
「……夫が、私達を見捨てたのですね。」
と言った。ユオは少し複雑そうな顔をして、答えづらそうにしている。
――おとうさまが、わたしたちを捨てた……。
唖然とした。確かに、なんとなく、自分は父親に嫌われている、という自覚はあった。父親の望むような、淑やかで大人しい娘ではない。しかし、母親まで見捨てるとは思っていなかった。
「……っ。はやく、気づかれる前に。」
急かすように、ユオがユーディトの腕を掴む。しかし、ユーディトはその手を払った。
「……おかあさま。」
何事かと茫然としてしまう。ユーディトは、諭すように、
「私は、足手まといです。」
と厳しい口調で言い、
「もしお願いできるのであれば、、インガーだけを連れて行って頂戴。」
と穏やかな笑顔でユオに告げる。
「……っ。おかあさまっ。」
母親の突然の発言に、イングリッドは悲痛の声を上げる。ユオも、困惑した顔をしていた。
「……インガー。あなたは幼いのです。生きなさい。」
ぶんぶんと横に頭を振り、イングリッドは拒否する。
「いや、いやよ。」
――そんなのはいやだ。おかあさまを置いていくなんて、できない。
ユオも、ユーディトを置いていくのは反対のようで、何故、と珍しく声を荒らげて問うている。
「インガー、ユオ。私は走ることができません。もともと、体が強くないのです。」
「……っ。」
涙が溢れ、嗚咽が漏れそうになる。ユオも悔しいのか、俯いている。そんな二人にユーディトは、
「だから、ね。」
と優しく宥める。
ユーディトの言いたいことは、頭では理解できていた。彼女は快活な質をしているが、病弱で、走り回ることができない。ユオはユーディトよりうんと小さくて、担ぐこともままならないであろう。
ふと気がつくと、ユーディトがユオに何か耳打ちをしている。何を伝えているのかわからないが、ユオがやるせない、というような表情をしていた。そして、ユーディトがこちらを見て、
「どうか、健やかに生きて頂戴」
と静かに告げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます