応援コメント

後編 『柱間陽兵の支払』」への応援コメント

  • エラーコインですか!!
    確かに相場的にはブルーム硬貨以上だった気がしますね!

    作者からの返信

    エラーコイン、エラい高くなるものもあるそうです。
    しかし誰にも見つからずに手元まで届く確率っていったい(笑)

  • エラーコイン、オークションサイトで相場を調べちゃいました。
    年代や状態次第で、数万〜数十万円まで。すごい世界でびっくりしました。

    当然のように手土産を要求する陽兵くん、子供ながらになかなかに目端のきく人物とお見受けしました。たしかに将来ビックになりそうです(笑
    毎回手土産を持って行っているらしき主人公さんの優しさがいいですね。人柄が滲み出ていて。

    作者からの返信

    エラーコイン、すごい値段ですよね。
    でもたぶん売値で、買値はまた違うんでしょうが(笑)
    陽兵くん、大人相手に堂々としたものですね、生意気だけどカッコいいなと。
    主人公はまだ名前決めてないんですよね、お土産選びも定番にしようかな、なんて。

  • しっかりした男の子だ。すおこし吊り目で、ニヤリと笑う笑顔が大人顔負け。
    そんな男の子を想像しました。お土産要求するあたりとか。

    エラーコイン。一時期、10円玉を集めていましたが、お目にかかったことはありませんw

    作者からの返信

    こんばんは!
    そう、にやりと笑う顔が大人顔負け、まさにそんなイメージでした。
    なんか大人と対等にやりあう子供って、生意気だけど頼もしい(笑)

  • エラーコイン!
    まさかの!

    やっぱり関川さんのお話は優しいです(o^^o)
    ほっこり、幸せな気分になりました!

    次も楽しみにしています!

    作者からの返信

    なんというかオチとかひねりをどうしても入れたくなるんですね。
    なんとなく借金とか子供とかハードな設定でしたからね。
    これはまぁ性分ですね。

  • 関川 二尋様

     関川さんが書かれる男の子って、いつも自分を持っていて周りをよく見ていて、大人顔負けの知恵と胆力を持っているイメージなんですよね(^_-)-☆
     この子も強か! エラーコインってそんなに高額になるんですね。

    作者からの返信

    思い起こせば自分の子供時代はどうだったのかなと。
    なんか熱に浮かされていたいたような感じですね、変な子供だった気が(笑)

  • こんにちは。
    この子はビッグになりそうですね!
    ドジな女社長も気になります(^^)

    作者からの返信

    久里さん、こんばんは!
    大黒柱の男の子、自分でお題を出しておいてなんですが、意外と難しいですね。微妙に限定されていて。
    女社長の方が書きやすかったという(笑)

  • 短くまとまっていて、オチも素晴らしいです。
    少年はエラーコインだと知っていて渡したんですね。だとしたら、かなりの大物! 頭の切れる立派な大黒柱だと思います!

    作者からの返信

    宮草さん、こんばんは!
    最初に提示したお題からアレンジしてますね。
    これ、陽兵君がエラーコインに気づいていた、気づかずに渡した、でずいぶんとキャラクターが変わってくるんですよね。

  • 柱間少年、機転が利きますね♪

    エラーコイン、私は見たことないです☆
    借金がチャラになるレベルとは、スゴいですね!

    「昭和64年」の500円玉なら見たことあります。

    作者からの返信

    銀鏡さん、こんばんは!

    私もエラーコインは見たことないですね。
    今回ので、なんとなくのイメージがつかめましたでしょうか?
    楽しんでもらえると嬉しいです!
    64年のコインは確かにレア!

  • わぁ、こんな感じで展開していくんですね。
    楽しいです♪♪ みんなの作品回ってきまーす。

    作者からの返信

    ハナスさん、こんばんは!
    こんな感じでいろんな広がりを楽しんでいただければなと、
    一つのお題でも、いろんななキャラクター、ストーリーが生まれるのは面白いですね。

  • 大したガキだぜ。
    エラーコインを手に入れる強運の持ち主、ビッグになりますね。
    なにでかはわかりませんが(笑)

    まさに今回のテーマのお手本ですね。
    現実世界が忙しすぎますが、どうにかついていきましょう!

    作者からの返信

    エラーコイン手に入れるなんてかなりの確率ですよね。
    気づかない人を何人すり抜けてきたのやら。
    出っぱなしさんもお忙しいとは思いますが、ここはワイングラス片手にエイっと書いていただければと。

  • エラーコイン、まだ持ってそうな読後感☆

    作者からの返信

    エラーコインって出会ったことないですね。
    ギザ10くらいじゃちょっとね……

  • これぞwinwin!(でいいのかな?)
    今後も女社長の主婦要素・ドジっ子要素に期待してます~♬

    作者からの返信

    ドジっ子の主婦って、なんかいいかもな、と(笑)

  • おぉ、なるほど、こういう感じなんですね!
    私も何か考えてみようっと。

    作者からの返信

    こんばんは!
    こんな感じで展開すると楽しいのかなと。
    すずめさんのキャラクターどんなふうに仕上がるか、すごく読んでみたい!

    まぁ二週間後の次のお題投稿がなんとなくの締め切りですので、のんびりお付き合いいただければと。

  • なるほど、お題の変更ってこういうことだったんですね。
    僕も関川さまのようにコンパクトにまとめたかったのですが冗長になってしまいました。
    次回からはもっと短めにまとめてみます。

    作者からの返信

    面白いのが大事です!
    あと自分の持ち味を生かしたキャラクターづくりを楽しんでいただけると嬉しいなと思います。長さなんてのは些細なことです。

  • お手本の話し、膨らませるとこうなるんですね!

    作者からの返信

    加筆してみるとこんな感じになりました。
    際限なく加筆しそうになりますね(笑)


  • 編集済

    なんか今回めっちゃ難しいなと思ってたんですけど、
    あー、そういうことかー!
    大黒柱の役割を「演じてる」子を書くんじゃなくて、大黒柱の子がどういう子で、どんな大黒柱力を持ってるのかを書けば良いって感じなんですね(合ってます?)

    作者からの返信

    こんばんは!
    合ってます。
    アウトラインを守ったうえで、作者の味付けでどんなキャラクターに膨らませられるか、魅力的になるかを楽しむのが主眼ですね。
    でもまぁ、それもまたきっかけですからね。
    書くことを楽しめるのがいいのかと。

  • 少年、君はビッグになるよ!!(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

    作者からの返信

    柱間君、しっかり者の漢字で書いてみました。
    仁科さんもよかったら参加してみてくださいね!
    きっと楽しめるかと。