『クラウチ・エンドの怪: Crouch End』1980
---------------------------------------
アーカム・ハウス社からの依頼で執筆され
1980年 単行本に掲載。
1983年 『真ク・リトル・リトル神話大系6vol.1』
『同6vol.2』邦訳刊行(国書刊行会)
1993年 短編集に収録。
2000年 『ナイトメアズ&ドリームスケープス2 ヘッド・ダウン』
(文藝春秋)
再録の際、加筆訂正。
国書初期版と文春改稿版では異なる。
2006年『スティーヴン・キング 8つの悪夢』の第2話収録
---------------------------------------
スティーブン・キングが
明確に『クトゥルフ神話』を意識して書いた初の小説。
---------------------------------------
1974年8月19日 イギリス。
ロンドン北部の片田舎クラウチ・エンド警察署に、
ドリス・フリーマンが駆け込んでくる。
彼女は我が身に起こった出来事を語り始める。
消えた夫。
地の底から蠢き出る触手。
闇の中の巨眼。
ある警官は
クラウチ・エンドが異次元との防壁が薄い場所という。
倉庫の壁に書かれた落書き。
CTHULHU KRYON
YOGSOGGOTH
R'YELEH
NRTESN NYARLAHOTEP・・・・
警察署内の未処理ファイルには、
信用しがたい話の記録が幾つも保管されていた。
---------------------------------------
イギリス・ロンドン北に
実在する町・クラウチエンドが舞台。
スティーブン・キング夫妻が
ピーター・ストラウブ宅に招待され
訪れた際に道に迷ったエピソードが
執筆のキッカケとなった。
ピーター・ストラウブ(1943ー2022)
『タリスマン』の共著作者。
幻想ホラー作家として数々の名作を残した。
---------------------------------------
クラウチエンドの町は
クライヴ・バーカーも
大学卒業後に住んでいた町でもあり、
なにかと縁がある。
---------------------------------------
作中
クトゥルフ、
ヨグ=ソトース、
ルルイエ、
ナイアーラトテップなど
クトゥルフ神話の闇の神性の名が
幾つも出てくる。
「1000人の子を連れた山羊」は
シュブ=ニグラス。
「60人、恐怖の地下で行方不明」は
ラヴクラフトの短編
『ピックマンのモデル :Pickman's Model』
---------------------------------------
「Don't go to Crouch E〜〜〜nd!」
恐怖に歪んだ表情で叫ぶ声。
---------------------------------------
劇中のクラウチエンドの町は
ひっそりと静かな田舎町。
登場人物が少ないだけではなく、
町の住人すら殆ど見かけない。
クトゥルフ神話の神や眷属の方が
数が多かった。
実際のクラウチエンドの町。
舞台としてピッタリな程
静かな町だそうだ。
娯楽らしい娯楽も特にない。
地下鉄の駅もなく。
スーパーもなく、本当に何もない
田舎町。
のんびり静かに暮らすには
とてもよい町のようだ。
映像化の折は
ロケ地は別の町である。
---------------------------------------
異次元との壁はたいてい厚いもの。
ただ、時々その壁が薄い場所がある。
その最たる場所が
このクラウチエンドだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます