クトゥルフ神話の扉を開こう!(3)ラヴクラフトの世代


ラヴクラフトと同じ時期に

ホラー怪奇を主に扱う「パルプ・マガジン」と呼ばれた

雑誌で活躍していた作家たち。

固有名詞を共有したり、アイデアを交換したり、相互に借用し合い

クトゥルフ世界が大きく広がっていく。


-------------------------------


クラーク・アシュトン・スミス:1893-1961


妖術師の帰還(1931)

サタムプラ・ゼイロスの物語(1931)

魔道士エイボン(1932)

アウースル・ウトックアンの不運(1932)

名もなき末裔(1932)

アタマウスの遺言(1932)

彼方からのもの(1932)

アヴェロワーニュの獣(1933)

ウボ=サスラ(1933)

アゼダラクの聖性(1933)

二重の影(1934)

死体安置所の神(1934)

墓の落とし子(1934)

イルゥルニュ城の巨像(1934)

七つの呪い(1934)

塵埃を踏み歩くもの(1935)

ヴルトゥーム(1935)

白蛆の襲来(1941)


青心社『暗黒神話大系クトゥルー』収録

The Hunters from Beyond「彼方からのもの」

The Return of the Sorcerer「妖術師の帰還」

Ubbo-Sathla「ウボ=サスラ」

The Seven Geases「七つの呪い」

The Door to Saturn「魔道士エイボン」

The Testament of Athammaus「アタマウスの遺言」

The Tale of Satampra Zeiros「サタムプラ・ゼイロスの物語」


-------------------------------


フランク・ベルナップ・ロング:1903-1994

「スーパーマン」等のアメコミ原作も手掛ける。

「ティンダロスの猟犬」考案者。


「喰らうものども」 The Space-Eaters「怪魔の森」の訳題あり

「ティンダロスの猟犬」 The Hounds of Tindalos

「千の足を持つ男」 The Man with a Thousand Legs

「エジプトからの来訪者」 A Visitor from Egypt

「脳を喰う怪物」 The Brain-Eaters

「恐怖の山」 The Horror from the Hills「夜歩く石像」の訳題あり

「暗黒の復活」 Dark awakening

「彼方よりの挑戦」 The Challenge from Beyond

    C・L・ムーア、

    エイブラハム・メリット

    H・P・ラヴクラフト

    ロバート・E・ハワードとの合作


「レッド・フック街のH・P・ラヴクラフト」 H. P. Lovecraft in Red Hook


-------------------------------


リチャード・F・シーライト (Richard F. Searight):

知識を守るもの(没後1992)


-------------------------------


ロバート・E・ハワード:1906-1936

現在も続く人気シリーズ「コナン・ザ・グレート」シリーズの生みの親。

コナンシリーズもクトゥルフ神話の一部として書かれている。


影の王国(1929)

夜の末裔(1931)

バル=サゴスの神々(1931未訳)

暗黒の男(1931)

黒の碑(1931)『黒の碑:クトゥルー神話譚』東京創元社〈創元推理文庫〉

闇の種族(1932)

大地の妖蛆(1932)

屋根の上に(1932)

妖蛆の谷(1934)

アッシュールバニパルの焔(1936)

墓はいらない(1937)

闇に潜む顎(没後1970)

黒の詩人(1971)


青心社 『暗黒神話体系シリーズ クトゥルー』全13巻 収録作品

4「黒い石」

5「墓はいらない」

7「アッシュールバニパルの焔」

8「屋根の上に」


青心社 『ウィアード』全4巻 収録作品

1「夢の蛇」

2「死霊の丘」

3「夜の末裔」


国書刊行会 『真ク・リトル・リトル神話大系』全10巻

『新編真ク・リトル・リトル神話大系』全7巻 収録作品

3「闇に潜む顎」

9黒の詩人」※オーガスト・ダーレスが補作


-------------------------------



ドナルド・ワンドレイ:1908-1987

かのアーカムハウス設立者


赤い脳髄 - 角川文庫『怪奇と幻想2』所収

足のない男

屍衣の花嫁

The Web_of_Easter_Island(未訳)



-------------------------------


オーガスト・ダーレス1909-1971

アーカムハウス設立者。

クトゥルフ神話への狂信的ともいえる熱狂が

現在までクトゥルフ神話を伝えた。



風に乗りて歩むもの(1933)

ハスターの帰還(1939)

エリック・ホウムの死(1939)

サンドウィン館の怪(1940)

イタカ(1941)

戸口の彼方へ(1941)

永劫の探究(1944-1952)

闇に棲みつくもの(1944)

丘の夜鷹(1948)

彼方からあらわれたもの(1951)

谷間の家(1953)

ルルイエの印(1957)


ダーレスとマーク・スコラ―共著:

邪神の足音(1930)

潜伏するもの(1932)

モスケンの大渦巻き(1939)

湖底の恐怖(1940)


ラヴクラフトとダーレスの合作:

暗黒の儀式(1945)

生きながらえるもの(1954)

ピーバディ家の遺産(1957)

異次元の影(1957)

破風の窓(1957)

アルハザードのランプ(1957)

閉ざされた部屋(1959)

ファルコン岬の漁師(1959)

魔女の谷(1962)

屋根裏部屋の影(1964)

恐怖の巣食う橋(1967)

インズマスの彫像(没後1974)


-------------------------------


ヒュー・B・ケイヴ 1910-2004

暗黒魔術の島(1934)

臨終の看護(1939)


-------------------------------


ヘンリー・カットナー1915-1958


イオド、ヴォルヴァドス、ニョグタ、ヒュドラ、ファロール

マイケル・リー、イオドの書の生みの親



「ねずみ狩り」/「墓地の鼠」The Graveyard Rats 1936

「クラーリッツの秘密」 The Secret of Kralitz 1936

「セイレムの怪異」/「セイレムの恐怖」 The Salem Horror 1937

「暗黒の接吻」/「暗黒の口づけ」 The Black Kiss 1937

 ロバート・ブロックと共著

「触手」/「侵入者」 The Invaders  Strange Stories1939

「蛙」 The Frog 1939

「ハイドラ」/ 「ヒュドラ」Hydra 1939

「狩りたてるもの」 The Hunt Strange Stories 1939

「恐怖の鐘」 Bells of Horror


-------------------------------


ロバート・ブロック1917-1994

映画『サイコ』原作者であり、魔導書「妖蛆の秘密」の生みの親。

「スタートレック」シリーズの誕生にも関わる。


納骨所の秘密(1935)

自滅の魔術(1935)

星から訪れたもの(1935)

無貌の神(1936)

哄笑する食屍鬼(1936)

冥府の守護神(1936)

闇の魔神(1936)

ブバスティスの子ら(1937)

奇形(1937)

セベクの秘密(1937)

窖に潜むもの(1937)

暗黒の口づけ(1937)ヘンリー・カットナーと共作

暗黒のファラオの神殿(1937)

妖術師の宝石(1939)

尖塔の影(1950)

無人の家で発見された手記(1951)

首切り入江の恐怖(1958)

アーカム計画(書き下ろし1979)


-------------------------------


ヘンリー・ハーセ (Henry Hasse)

本を守護する者(1937)


マンリー・ウェイド・ウェルマン

謎の羊皮紙(1937)


ロバート・バーバー・ジョンスン

遥かな地底で(1939)


ロバート・A・W・ロウンデズ(Robert A. W. Lowndes)

深淵の恐怖(1941/1965完全版)

グラーグのマント(1941。3人共作)


カール・ホール・トムスン

緑の深淵の落とし子(1946)


ジョセフ・ペイン・ブレナン

第七の呪文(1963)

-------------------------------

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る