第55話産業問題~大臣side~

 宰相から注意喚起を受けた。


 ついに陛下が知ってしまったのか。


 大層ご立腹だと言われた。

 あの方の事だ。

 顔を真っ赤にして怒り狂っていたに違いない。癇癪を起こして花瓶等を壊していないだけマシだろう。



 陛下が語るのは理想論だ。

 政治の世界では綺麗事で済まされない時の方が多い。

 それが外交となると、特に。


 子供の遊び場とは訳が違う。



『僕を外交交渉の場に立たせろ!』


 外交に失敗した前例がある。無理だ。


『大臣達の処理した書類も僕にまわせ!!』


 そんな効率の悪い事を誰ができる。

 ただでさえ、仕事が遅れがちなのだ。


 国王になったからといって何でもできる訳ではない。

 独裁国家ではないのだ。

 その事を理解しているのだろうか?


 自国の政治家達と会話が成立しない陛下に外交は無理だ。



『僕ならもっと有利に交渉できる!!!』



 あの自信は何処から来るのか……。


 はぁ……頭痛い。

 外交で勝利をおさめるには事前準備が必要だ。

 我が国と他国の関係、相手の国の情報や民意など調べるべき事は山ほどある。

 陛下はその事前調査を怠りがちだ。

 それ故、相手国に足元を見られ、不利な条件を突きつけられる事が多々あった。

 外交は情報戦でもある。

 情報がなければ勝てるものも勝てなくなる。

 そして、外交に失敗した場合どうなるか分からない筈もないだろう。

 

 陛下は馬鹿では無い。

 

 しかし、自分の目で見たものしか信じず、耳で聞いた言葉しか聞かない為、物事の本質を見誤る事がある。それは致命的な欠点だった。

 陛下が即位してから、我が国は急激に衰退の一途を辿っている。

 先代の時は良かった。

 国内も安定し、平和な国であった。

 しかし、陛下が即位した途端、国は荒れた。


 原因は解っている。


 それでも公爵一家に戻って来てくれと頼むことも出来ない状態だ。


 いつか痛い目をみれば、あの性根を叩き直す事ができると思い放置していたが、もう限界かもしれない。

 これ以上悪化する前に手を打とう。









「それならば、婚姻政策が良いのではないですか?」


「婚姻?あの陛下をか?」


「えぇ。結婚すれば少しは大人しくなってくれるかもしれません。それに陛下には後ろ盾が必要です」


「確かに……」


 この案は即採用となった。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る