応援コメント

オーバーツーリズム」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    いわゆる従来の道徳と現実との齟齬にとまどう時がありますね。「人のものは取ってはいけない」と「鍵もかからないところに置き去りにしたものは盗まれて当然」。子供に前者だけを教えていると、社会に出たときにとんでもないトラブルに巻き込まれてしまうかもしれないです。矛盾する二つの事柄をどうやって教えたらよいのでしょうね。

    野菜の無人販売所は単価が低いのであまり話題になることがないのかもしれませんが、被害は相当あるでしょう。最近では単価の高い肉や加工食品の無人販売所が各地にできていますが、万引き被害は多いようですから。野菜の無人販売所は、場所によってはロッカー式のものが設置されていたりしますが、ロッカーを壊されると被害は跳ね上がりますね。

    ただ、かつての日本人がもっとマナーが良かったかというと、そうとも限らないのではないかとも思います。それよりは、人の目がいきわたっていたのかな、と。これから高齢化が進み、そこら中、散歩したり日向ぼっこしたりする高齢者であふれるようになれば(なるのか?)、よい監視になるかもしれません。

    作者からの返信

     おはようございます。コメントありがとうございます^⁠_⁠^

     中学の頃だったか、先生から外国人が日本に来て一番驚くのは自動販売機だと聞きました。

     誰もいないところに、現金の入った箱が置いてあって、どうして誰もそれを持っていかないんだという理屈だそうです。

     今は知りませんが、その後いろいろな国に行きましたが、確かに自動販売機というものは少なかったです。あるにはありますが、どれも人の目が届くところという感じでした。日本の特殊性は実際に海外に行ってみないとわかりませんでした。

     日本においても悪い人間はいつの時代も一定数存在しますが、率が違うと思います。それはまた、閉塞的な社会の表れでいい面だけでもないような気がしますが、それでもそんな牧歌的な所は嫌いではなかったです。

     インド人の技術者は、賃金が安いにも関わらず、日本で働きたがるそうですね。日本は牧歌的なんだそうです。