応援コメント

アレルギーの不思議」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    膠原病になると免疫抑制療法を行うので、実際には免疫力が低下し、感染症には健常者より注意が必要になるようです。また、膠原病になると自己抗体が産生されて自分を攻撃しますが、自己抗体は特異的に自己を攻撃すると思われるので、これがたくさんあっても、感染症への抵抗力が上がることはないんじゃないでしょうか? なんでそんなものが作られるのかは不思議ですが。

    自分の体とはいえ、制御できることなんてごく限られていますよね。自分のもの、と思うことが間違っているのかも。

    作者からの返信

     おはようございます コメントありがとうございます^^

     膠原病は自分で自分の細胞を攻撃しますが、アレルギー反応は外敵に対しての抗体反応ですよね?だからそれが強いという事は抵抗力が強いという事になるんじゃないかと思うわけです(強すぎるとも言えますが)。

     実際に新型コロナでは、食物アレルギーのある人の方が感染リスクが半減するという研究結果があるみたいですね(理由は抵抗力が高いからとは考えられていない様です)。それがいいんだか悪いんだか分かりませんが^^;。

    編集済