応援コメント

最後のワンピース」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    ロボットが滑らかに二足歩行し、とんぼ返りを打てるようになった技術革新って、結局何だったのでしょう? 革新ではなく、小さな改良の積み重ねだったのでしょうか? 

    二足歩行をさせるのがすごく難しいんだよという話をかつて聞いたことがありましたが、あっという間に二足歩行ロボットが当たり前の存在になり、いったいどんなブレイクスルーがあったのだろうと、ずっとぼんやり考えていました。

    滑らかな動きを手に入れたロボット、次に獲得するのはどんな能力なんでしょうね。

    作者からの返信

    おはようございます コメントありがとうございます^^

    制御技術には、この前と後みたいな極端なブレイイクスル―ポイントは無かったかと思います。大きかったのは処理能力の向上ですよね。昔のパソコンは遅かったし大きかったです。スマホなんて夢の又夢でした。

    今みたいに小さくて処理速度の速いCPUが存在していれば、脳のシュミレーションもある程度は可能になるので、当然ロボットの人体を模倣した動きもスムーズになるってもんですね。

    確かロボット技術の目標は、サッカーのワールドカップで優勝したチームに勝利するって話だったと思います。最近の感じだと結構早々に実現するんじゃないかと感じます。