応援コメント

後悔には二つの顔がある」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    小学校の校長先生からは「今やらねばいつやれる、俺がやらねば誰がやる」という言葉を聞かされました。後悔という概念とは無縁ですが、やるかやらないかなら、やれよ、という教えとしては似た部類ですね。こういう言葉がいつくもあるということは、人はしり込みしがちなものだということの表れなのですかね。

    「まずやってみよう」の精神で死なずに生きていける社会というのは、かなり恵まれているのだろうと最近考えます。

    作者からの返信

    おはようございます。コメントありがとうございます^^。

    人は安定を求めますからね。未知の行動は不安定だと思っちゃうんでしょうね。

     前からしつこく書いていますが、人生にはマイナスなんて無いと思っています。プラスしかないんだからやりたい事をやるべきだし、何事もチャレンジするべきじゃないかと思うんです。失敗したって人生にはプラスです。

  • 「後悔には二つの顔がある~」の言葉。
    人の真理を突いているように思えました。

    私も後悔しないよう、『カク』と『ヨム』を続けます。
    素敵な言葉を教えていただき、ありがとうございます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本当にいい言葉ですよね。言葉には人生を変える力があるように思います。これからも後悔を後悔しないように生きていこうと思います^^。