応援コメント

まわしているだけ」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    物質としては閉じていますが、エネルギーとしては太陽エネルギーにほぼ全面的依存ですよね。太陽エネルギーを駆動源として、ぐるぐる回されている。ちょっと滞ったり、ルートが変化したりするけれど、少なくとも生物がいる間は、巨視的に見れば循環しつづけますね。

    生物が完全に滅亡したら、いずれ物質循環も止まるのでしょうか。でも太陽エネルギーが加えられる間は、それをもとに地上の物質の確率的な組み換えが続けられそうで、そうなると地質学的時間後にはまた生命が誕生しないとも限らず、生命誕生と滅亡もまたぐるぐると繰り返されるのかもしれないなと思いました。

    作者からの返信

    おはようございます。コメントありがとうございます^^。

     人間や動物がいなくなっても、物理現象としての循環は続くんでしょうね。でも現象としては随分と単純になってしまいます。

     もし地球がレゴブロックのような大きなおもちゃだとして、より色々な遊び方ができたほうが楽しいですよね?誰を楽しませるためのおもちゃなのかは不明ですが…。

     火星と一緒で段々と地表から水分が失われていくので、生命進化にかかる時間を考えると、生命誕生のセカンドチャンスは難しくて、結局火星みたいになるんじゃないかなと私は思います。