生まれついての歌手

 歌の説得力というのは不思議です。昔ヒットした一青窈さんの「ハナミズキ」は歌詞を文字で読んでも何のことだかさっぱり分かりません。でも歌っているのを聞いているとなんか分かった感じになります。


 読んでも頭に入ってこない文章も、誰かが朗読したのを聞いたりするとすんなり頭の中に入ってきたりするのは、同じような理屈なんでしょうか?


 昨日youtubeでとある曲を聞いていて、色々な人がカバーして歌っているのも聞いてみました。その中でひときわ刺さる歌い手さんがいました。


 その方は他にも物凄い数の楽曲をyoutubeにあげているんですが、数曲聞いただけで彼女は本当に歌うことが好きなんだなというのが伝わってきます。上手いか下手かと言えば、もちろん恐ろしいくらいに上手いんですが、なんかそれだけじゃない感じです。


 きっとこの人は生まれついての歌手なんだろうなと思いました。今後売れてメジャーになっていくのかどうかは分かりません。でも歌い続けていればきっと少しずつでもファンの人が増え続けて、いつかは世に出てくるような気がします。私もすっかりファンになってしまいました。


 もちろん歌で生活が成り立てばそれはそれでいい事だと思いますが、きっとそうなってもならなくても、本質的にはあまり関係ないのかもしれません。何と言っても生まれついての歌手なんだから(勝手に私がそう思っているだけですが^^;)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る