応援コメント

I LOVE インド」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    「良くも悪くもそこには泥臭い人間の営みがあって、その文化の違いに若かった自分の脳は震えを感じた」

    インド旅行の感想としてよく聞きますが、これって実際に経験しないとわからないものだなあと、現地に行ったときに通感しました。

    私は仕事の関係でゴアなどに数日滞在しただけで、死にかける経験もなかったのですが、街をそぞろ歩くだけでも、体をつかんで激しく揺さぶられるような緊張感を感じました。生きることの意味にいやおうなしに向かい合わされるような体験だったことを思い出しました。

    「一か月かけてバックパックでボンベイ(現在のムンバイ)まで旅をした」

    一冊本が書けるような体験の連続だったのではないですか?

    作者からの返信

     おはようございます。コメントありがとうございます^^
     
     建築はよく体験しないと分からないと言われます。
     写真を見ても、図面を見ても、実際その場に立って経験してみないと分からないんです。動画ですら同じです。それは建築とは経験する装置を造る行為だからです(これは異世界建築士にもそのうち出てきます^^)。

    インドをはじめ、海外での異文化体験もまさにそうですよね。最近の若い人は海外には行きたがらないみたいですが、勿体ないと思います。まぁ円が安すぎますが…。

    インドでの一ヶ月は本に書き起こせば一冊ではなく、上中下で三冊ぐらいの長編になるでしょうね^^。もしかすると人生で一番濃い一ヶ月だったかもしれません。

    ゴアには行ったことが無いですが、インドのカレーは南に下るほどに辛くなるので、ゴアあたりでも凄まじい辛さだったと思います。