第2話 深夜の朗読と話すことが苦手な私(2022年11月14日投稿)
去年の春から秋くらいまで、ツイキャスやふわっちで『深夜の朗読』というものをやっていた。
きっかけは、耳鳴りに悩まされているフォロワーさんがいて、そのフォロワーさんから、
「耳鳴りがしんどくて眠れないから、佐竹さんの書いてる小説を朗読してくれないか?」
と言われたことがあった。
私の書いている小説が人の助けになるならば、ということで、私は朗読を毎夜することになった。
朗読を続けていて、聴いていたフォロワーさんから、
「ツイキャスでやってみてはどうだろうか?」
と提案された。
試しにツイキャスで『深夜の朗読』という感じでやってみた。そうしたら、耳鳴りで悩まされていたフォロワーさん以外にも、朗読を聞きたい、というリスナーが数人現れた。その中には、明日早いから聴けない、という人もいたので、アーカイブを残しておいたこともあった。『深夜の朗読』は一部の人たちには人気があったようだ。
時間は大体30分くらい。その30分の中で『青空文庫』にある名作から拙い自作の朗読、俳句や川柳を読む今日の一句、そして普通の雑談をこなしていた。調子のいいときは、2枠、3枠と続けていたこともあった。
30分というのは、短いようで長い。朗読したり、話したりしていればすぐに終わる。だが、話題が見つからないと長く感じてしまう。即興でトークができない私は、必死で話題を見つけては、ぎこちない口調でいつも話していた。
こんな感じで、毎日朗読と雑談配信をやっていてわかったのだが、私は配信に向いていない。
YouTubeやニコニコの動画では、あらかじめテーマを決めて原稿を書いたり編集をしたりするから、それをそのまま読むだけでいい。だが、配信となってくると、動画と同じようにできなくはないが、難しい。毎日となると、かなり難易度が上がってくる。特に頭の回転が人よりも鈍くて、トークスキル0という私のような人間は特にそうだろう。
こうしたこともあり、毎日配信するのを辞めた。苦手なことを続けてもすぐに限界がやって来るし、何よりも精神衛生上良くない。なので、現在『深夜の朗読』は、私の気が向いたときだけやっている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます