女装をした陰キャ、時給2000円でママになる。
久遠ノト
第一章:小説家とVtuberと友達と
1-1 ただ女装をしただけなのに
01 変わらない日々
「人生一回きりなんだから、楽しまないと」
って贅沢な言葉を、液晶越しに聞く機会が度々ある。
でも、実際に会う人間にその言葉を言われたことは今までにない。
堅実に生きなさい。みんな苦労してるんだから。
そんな言葉が溢れる日常を送っていた。
(あ、姉さんは「わたしは好きに生きる!」とは言って、家出したか)
鳥が泣いて、太陽がコンクリートを突き刺し、遠くの風景が歪んで見える。
ジジジとHPが秒単位で減りそうな暑さ。まだ、4月だぞ。
相変わらず自動販売機は赤いし、木陰は涼しいし、雲の無い晴天を恨めしく見上げた回数は覚えてない。大学の校内では仲良しグループが肩を小突きあって歩いてるし、掲示板にある張り紙も期限が過ぎてる。上から見る飯屋の行列は外にまで続いてる。
いつもの風景。脳みそも処理になれて、特段意識させてくることもない。
(ボクにとって楽しいことってなんだろう。やりたいことってなんだ)
リュックに入れた教材を揺らし、廊下を歩いて、扉を開け、後ろの窓際に座る。
講義を聞いて、ルーズリーフにメモをして、ファイルに綴る。
(”楽しむこと”自体は”好きじゃないこと”でもできるとは……思う)
視線を縦長の窓の外へ投げるようにして外の様子を眺めた。
大学の先生が歩いてたり、中庭の木をキレイに切ってる人がいる。
教室内では、遠いところで教授が騒がしい学生を注意して、途中参加の遅刻組に雷を落としている。彼らは後ろの方に座って、先に居た友達のレジュメを見ながら、授業に参加。
(楽しむっていうよりかは、ストレスがない生活を望んでるんじゃないのかな。ストレスを感じずに生きるとしたら……どんな生活が良いんだろうか)
そんな変わらない環境で変わらない日々を送りながらの自問自答。
なんてことのない日常だ。これが毎日つづいている。
ペンを手先で遊ばせて、はぁ、とため息をついた。
(友達がいる人は盛り上がれていいですね)
みっともない『ひがみ』である。
ボクの名前は、
いや、違う。一般大学生以下の大学生だ。
なぁなぁで高校生活を送り「人生の夏休みを楽しめ」と言われて大学に入った。
新歓祭という謎行事は無事に終わり、サークルの勧誘も控えめになり、同級生の「友人づくり」の熱が冷めてきたと感じる。
まぁ、ボクは見ての通り「友人」と呼べる人間はいない。
大学生って華々しいイメージがあった。
サークル活動して、バイトして、後半は真面目に就活して──とかなんとか。
それが、一年生の春に崩れ去るとは思っても見なかった。
(サークルに入らないと友達できないって知ってたら……頑張ってサークルの新歓祭に行ってたかなあ)
いや、家でゆっくりしたかったから、行ってなかったかも。
高校生までは「ホームルーム」があったから、クラスってのがあった。
でも、大学はそんなのがない。新歓祭期間中にサボったボクはこの通り。
(この生活があと4年も続くのか……)
大学来たの失敗だったかなぁ。
かといって、辞める勇気もないし。講義は今のところ楽しいし。
天井を見上げると、プロジェクターが天井に飲み込まれていった。
自分の桃色髪が視界に映る。長くなったなあ。髪切るの地味に高いんだよなぁ。
「……はあ〜。ストレスなく生きる……って難しいよなぁ」
講義が終わった。ぞろぞろと学生たちが出ていっている。
(猫とか犬になりたいなぁ。衣食住の心配をしなくてもいいし……)
でも、ボクにあんな愛嬌はないしなぁ……。
「石油王か金持ちの優しい人に拾われたいなぁ」
そんな現実味のないこと考えるだけ無駄か。
……はぁ、次のコマはどこの教室だろう。
「あ、いたいた〜。
みおと……あ、ボクか。この人だれだっけ。
同じ学部の……えーと。
「お願いがあるんだけどサ……人が集まらんくて、合コンに来てくんないかな?」
「…………。……え”っ”?」
ぼやけていた風景が鮮明になった気がした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます