「……何これ」


 隆介の指についた血を見つめ、私は掠れた声で呟いた。


「だから怪我したんじゃなくて?」


 同じ質問をくり返す隆介の手首を引き寄せて、その匂いを嗅いだ。鉄くさい。間違いなく血だ。でも、私は怪我なんてしていない。自分で右耳を触って、目の前に持ってくる。今度は何もない。隆介の指を見る。やっぱり血がついている。隆介も血だと認識している。どういうこと?


「私にはつかなかった」


 うまく声が出ないままだけど、隆介には伝わったようだ。私は彼に手を見せる。隆介の視線が私の手に移り、自分の指に戻った。眉を顰めて「なんだこれ」と呟く。くん、と鼻先で私と同じように匂いを嗅ぎ、納得したように頷いてからぺろりと舐めた。


「……血だ。間違いなく」


 気味が悪い。口にはしなかったが、隆介から伝わってきた。私も同じ気持ちだ。気味が悪い。もう一度私も右耳を手で拭ってみる。やっぱり何もつかなかった。髪を右耳にかけて、改めて隆介へ向ける。


「ついてる?」


 何が、とは言わなかった。ただ首を横に振る。黙ったまま隆介はスマートフォンを撮りだした。そのままで、と動きだけで制され、言われるがまま動かないでいる。シャッター音がしたあとに彼は画面を確認した。凝視したままさらに眉を顰める。何、何があったの? 私は隆介の腕を引っ張った。彼はまた首を横に振る。そんな態度を取られて気にならないわけがない。無理やりスマホを奪い、画面を見て――固まった。

 変なものが写りこんでいるのではない。その方がまだマシだったかもしれない。何故なら理由が説明できる現象が起きていることだってあり得るからだ。でも、違った。

 横を向いた私が写っている。そのほぼ中心に写っている耳が、ひしゃげたように歪んでいる。ブレたとかそんな表現では済まされない。だって、他の部分――目や髪は何も異常なく写っているのだ。耳だけ。耳だけが、何かが上から押し付けているかのように歪んでひしゃげていた。気味が悪い。なのに、見ていると妙に引き寄せられてしまう。歪んだ自分の耳に何かが被さっていそうな気がする。それを知りたい。気味が悪いのにずっと見ていたい。うまく説明できない感情に支配され、食い入るようにそれを見つめた。


「おい」


 大きな手が肩を掴む。隆介が訝しげに私を見る。


「そんなもん見ない方がいい」


 どうして? だってきっとここには、何かが。何かってなんだろう。そうだ。あれだ。耳元に吐かれる息。あれがきっとここにいる。だから私の耳が歪んで見えるんだ。正体がわかればもうわけのわからない現象に悩まされることはない。そう思えばこれは解決の糸口かもしれない。妙な高揚感が私をかき立てた。


「おいってば」


 スマホを握る私の手を隆介が剥がそうとしてきた。思いきり振りほどく。隆介が驚いて、もう一度私に寄り添う。やめて。邪魔しないで。いつも会いたい時には来てくれないくせに、私の望みなんて何ひとつ叶えてくれないくせに、こんな時に邪魔をしないで。

 さっきまであれだけ助けてほしいと願った手を振りほどくなんて、何をしてるの? 

 頭の片隅から声がする。歪んだ笑みを浮かべた私が、私を見下ろしている。わかってる。今私がしなきゃいけないのは、怖かったと隆介に甘えることだ。今こそそのタイミングだとわかっているのに、身体が言うことを聞かない。

 確かめたかった。おかしな現象に見舞われ始めた頃に紗和に辿り着いた時から。紗和と会った時から。まさかと疑いを抱いたあれの正体を確かめたかった。


「おい。いい加減にしないと――」


 隆介の手に力がこもる。痛い。だからなんで、こんな時ばっかり。


「いい加減にするのはそっちでしょ!」


 喘ぐように叫んで、思いきり隆介を突き飛ばした。床に転がる彼を横目に荒げた息を整えながら立ちあがると、ゆらゆらとチェストへ向かう。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る