小説なわけがない。そうでしょ。

エリー.ファー

小説なわけがない。そうでしょ。

「信じたくない。いや、認めない」


「精神的な問題がある」


「宗教の間に見える」


「ステーキハウスの金色に輝いて見える」


「おそらく、幻覚の中にいる」


「墓を燃やす」


「方程式に鯨を混ぜ込んでぶっ殺す」


「何様であるか」


「もったいない精神を犠牲に散財を行う」


「何が祭囃子だ。ばっかやろう」


「ラジオネームだけを武器に戦うお笑い芸人のプライドを叩き潰そうとする放送作家を血祭にあげる方法を考える」


「ジェイソンって誰よ」


「ペイソンって誰よ」


「レメネンシーって誰よ」


「エリミネムって誰よ」


「墾田永年私財法って誰よ」


「パスカルを青く塗りつぶして、ぶっ殺す」


「モーターサイクル」


「テクノロジー」


「ずっと、君が好き」


「東京の街角」


「情報戦ではないか、違うか。そうか」


「音楽評論が楽しすぎる。凄くいい。鮪」


「ポップアートって、偏差値と何の関係があるんですか」


「日常におけるコピペ文化は、バーバルアートと依存し始めました」


「星の動きよ」


「クロック」


「ベイビーマニア」


「ロリコンって怖すぎるだろ」


「生きてくれ、頼む。生きてくれ」


「君が生きていてくれるだけで、僕は満足なのさ」


「頼むよ。君の生き方を肯定したいんだ」


「そりゃ、そうさ。そうだろう」


「ドームの中に僕に似た人形を置いてくれ」


「ポルノスターだけが、僕たちを救ってくれた」


「余りにも低俗過ぎて、つまらない。この文化を駆逐するしかない。何が、崇高だ。言葉に気を付けろ、ゴミ」


「鯨って誰ですか」


「鯵って誰ですか」


「軽薄って誰ですか」


「謎々を考えているうちに、夜がやってくる」


「マグカップとは、何者ですか」


「チョコ」


「チョコスプレー」


「ホワイトチョコスプレー」


「ホワイトチョコスプレーガン」


「ホワイトチョコスプレーショットガン」


「ホワイトチョコスプレーショットガンモデル」


「オフホワイトチョコスプレーショットガンモデル」


「てるてる坊主」


「トリップ」


「ストリップ」


「ストリップパーティー」


「藪睨みでしかない」


「何が言いたい」


「何が表現されているのか」


「分からない」


「メタ的である」


「メタル的である」


「駄洒落以上の価値はない」


「そもそも、駄洒落だったのか」


「モルタル」


「キーボードの音」


「立ち尽くす山」


「ノリで書いているとしか思えない」


「スクロールとは何ですか」


「余りにも考えすぎた」


「考えてはならない」


「考えてこそ、作品の価値は見えてくるものである」


「笑い話以上の価値なんてねぇよ」


「肩書なんて、あったもん勝ちでしょ。変なコンプレックスを抱えて生きてる方が悪いに決まってるでしょ。バカが」


「文学とは、どこにある」


「獣とは何なのか」


「相性が悪い」


「君と僕の中で作り出された思惑に酔いしれて死にたい」


「死にたい」


「死体」


「恣意」


「時代のアルバムに閉じ込められたのだ」


「歴史に名を刻む」


「刻んでしまう」


「刻まれた」


「一体、何が起きたというのか」


「重いし、疲れた。擦れて、消えた」


「知らないよ、君のことなんか知らない」


「煩わしいよ。やめてくれ」


「成功作」


「何をそんなに拒否するんだ。結果によって得られるものが肩書だろう。どうして、そんなに揶揄するんだ。何がいけない、というんだ」


「殺すしかない」


「そんなに嫌なら、派閥運営の一つもやってみろ、このボケ」


「ばいばい」




 小説の定義について考えましょうか。

 今からですか。

 はい、すべてが詰まっていますから。これ以上のものは作れないでしょう。断片的な言葉だけですが、すべての要素を抱えています。

 本当ですか。

 命をかけましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

小説なわけがない。そうでしょ。 エリー.ファー @eri-far-

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ