第71話「天下の大悪人、帰郷の準備をする(6)」

 ──天芳てんほう視点──




 数日後、戊紅族ぼこうぞくとりでに、藍河国あいかこくの兵士たちがやって来た。

 燎原君りょうげんくんが送ってくれた支援部隊しえんぶたいだった。


「事情は、炭芝たんしどのとガク=キリュウどのからうかがっております」


 部隊の隊長は言った。


 炭芝さんたちは彼らと出会い、情報交換をしてから藍河国に向かったそうだ。

 たぶん、今ごろは北臨ほくりんの町に着いているころだ。


 やってきた部隊の隊長は、秋先生と話をした。

 秋先生は友好使節の副使ふくしを務めているからね。

 正使の炭芝さんが不在の今、責任者は秋先生なんだ。


 そんなわけで、秋先生を仲介役ちゅうかいやくとして、支援部隊と戊紅族ぼこうぞくとの間で、話し合いが行われた。

 俺と小凰しょうおうも立ち合うことになった。

 その方が戊紅族の人たちが安心すると言われたからだ。


「天さまたちは、戊紅族の友だち、です」


 俺の隣で、族長の娘のカイネ=シュルトが言った。


「恩人で、尊敬できる人たち。だから、一緒にいて」

「承知しました」

「ありがとう、ございます。カイネ、うれしい」


 ……感謝してくれるのはいいんだけど。妙に距離が近すぎるような。


 カイネは俺の隣にちょこんと座り、ぴったりと寄り添ってる。

 まるで子猫がじゃれついてるみたいだ。


「天さまの側は、いごこちがいい」

「そうなんですか?」

「落ち着く。すぅ……」


 カイネは目を閉じて、寝息を立て始めた。

 その様子を見ながら、小凰しょうおうは、


「……ノナさん」

「は、はい。なんでしょうか。化央かおうさま」

「カイネさんが、天芳になついているように見えるのですが」

「はい。ほほえましいですね!」

「カイネさんは族長の娘さんなんですよね。高貴な身分なのに……いいんですか?」

「カイネさまは、重い使命を背負っていらっしゃいますから」


 ノナ=キリュウは言った。

 重い使命……それは『渾沌こんとんの秘伝書』の巫女という役目のことだ。

 カイネのキーワードがなければ、『渾沌の秘伝書』は解読できない。

 だからカイネはそれを覚えて、次代へと引き継ぐ使命があるんだ。


「その他のことは、できるだけ本人の自由にさせると、族長さまはおっしゃっていました」

「確かに族長さまは、微笑ほほえましいものを見るような顔をされていますね……」


 俺たちは広間の隅に座り、秋先生たちの話を聞いている。

 族長は時々、振り返ってこっちを見てる。

 カイネが俺にくっついてるのを見ても、なにも言わない。

 というか、すごく優しい顔をしてる。


 ……秘伝書を守る巫女の使命は大変だからね。

 他のことは自由にさせる、というのは本当みたいだ。


「あのね、天芳」

「どうしましたか? 師兄しけい

「急に『獣身導引じゅうしんどういん』の『猫のかたち』をやりたくなったのだけど」

「会議中ですよ!?」

「……うぅ」

「あ、もしかして、戦いの後だから『』の調整が必要なんですか?」

「……そ、そうだね。そうかもしれないね!」

「後で時間があるときにしましょう。師兄」

「うん。わかった。後でね」


 なぜか俺の隣に移動してから、うなずく小凰。

 そんな小凰を見ながら、ノナは目を輝かせてる。彼女は小凰から、目が離せないみたいだ。

 ノナは「化央かおうさまの貴公子のようなお姿にせられました」と言ってたからね。

 化央……つまり小凰のことが、気になって仕方がないんだろうな。


「──では、支援部隊はしばらくの間、砦に滞在されるということで」

「──我々は戊紅族の方々をお守りするように、燎原君から命じられております」

「──すでに藍河国に臣従しんじゅうすると決めた身です。異論はございません」


 俺たちが話をしている間にも、打ち合わせは進んでいる。


 支援部隊の人たちは、燎原君りょうげんくんの部下だからか、話が早い。

 戊紅族の人たちも、秋先生や藍河国あいかこくの人たちを信頼してる。

 だから、話はすぐにまとまっていく。


 ──壬境族じんきょうぞくの再侵攻に備えるため、支援部隊は砦に滞在する。

 ──藍河国の許可が出たらすぐに、街道沿いに別の砦を作る。


 ──介州雀かいしゅうじゃくと、壬境族の兵士の一部は、藍河国へ連行する。

 ──残りの壬境族たちはここに残し、労働力にする。


 ──友好使節の者たちは、準備ができしだい藍河国あいかこくに帰る。

 ──そのときに賓客ひんきゃくとして、カイネとノナを同行させる。

 


 打ち合わせの結果、そんなことが決定したのだった。






玄秋翼げんしゅうよくどの。黄天芳こうてんほうどの。翠化央すいかおうどの。どうかカイネとノナのことを、よろしくお願いいたします」


 戊紅族ぼこうぞくの族長は、深々と頭を下げた。


 支援部隊との打ち合わせが終わったあと、俺たちは別の建物に移動した。

 メンバーは、俺と小凰と秋先生。

 戊紅族の族長と、カイネとノナ。この6人だ。


「『渾沌こんとんの秘伝書』も、あなた方なら正しく使ってくださると信じております」

「信頼に答えられるように努めます」

「我が祖国と、父母の名にかけて」


 族長の言葉に、俺と小凰は拱手きょうしゅする。


「秘伝書を紐解ひもとくのは、藍河国に帰ってからにするべきだね」


 秋先生は言った。


「重要なものだからこそ、落ち着いた環境で調べるべきだ。まずはカイネどのとノナどのを藍河国に送り届けて、ふたりの暮らしが一段落してからにしよう。雷光の手も借りなければいけないからね」

「雷光師匠が旅に出たのは、とある組織について調べるためでした」


 俺は、師匠の書状を思い出しながら、言った。


「師匠は『藍河国は滅ぶ』といううわさを流している組織を探すと言っていました。でも、その組織の正体はもうわかっています。そのことをお伝えすれば、すぐに戻って来てくれると思います」

天芳てんほうの言う通りだ」


 秋先生はうなずいた。


「藍河国に帰ったら、雷光の消息しょうそくを調べて、すぐに書状を送ることにしよう。もしかしたら、すぐ近くにいるかもしれないからね」

「はい。先生」

「僕も、雷光師匠に会いたいです」

「そうだね。状況を考えると……できるだけ早く、彼女と連絡を取るべきだ」


 そう言って秋先生は、戊紅族の族長の方に向き直る。


「というわけですので、我々は明日にでも出発しようと思います」

「承知した。玄秋翼げんしゅうよくどの」

「カイネどのとノナどのの身柄は、この玄秋翼が責任をもって預かります。『渾沌の秘伝書』も、命をかけて守ることをちかいましょう」

「うむ。戊紅族一同は、あなた方を信頼しておりますぞ」


 族長はまた、深々と頭を下げた。

 それから彼は、カイネとノナの方を見て、


「カイネとノナも、身体に気をつけるのだよ。向こうにはガクどのがいるから大丈夫だとは思うが……異国に行くのだ。不安もあろう。わからないことがあったら、秋どのや黄天芳こうてんほうどの、翠化央すいかおうどのを頼りなさい」

「はい。お父さま」

「カイネさまは、私がお支えします」

「私は、お前たちの帰る場所を守っているからね」


 族長はカイネとノナの手を取った。


「次に帰るときまで、すこやかでいておくれ。それが私たちの願いなのだから」

「はい。お父さま」

「承知しました。族長さま」

「長旅になる。ふたりとも、社の近くにある湯を使い、身を清めていくといい」


 最後に族長は、そんなことを言った。

 首をかしげる俺と小凰に、秋先生は、


「ああ。この近くに吹鳴真君すいめいしんくんまつるための社があるのだよ。社の側には、真君が開いたという言い伝えの温泉がいているそうだ」


 ──そんなふうに、説明してくれた。


「戊紅族は長旅に出る前に、そこで身を清めていく風習があるんだよ」

「よければ黄天芳どのと翠化央どのも、湯に浸かっていってください」


 秋先生の言葉を、族長が引き継いだ。


「あなた方は『渾沌の秘伝書』を受け継ぐ方々だ。吹鳴真君すいめいしんくんも、あなた方が湯に浸かることをお許しくださるでしょう。むしろ湯に浸かることで、真君しんくんとの縁を結ばれるのがよいかと」

「カイネは、賛成。巫女として、全面的に、許可」

「男の方同士、気兼きがねねなくご一緒されるといいと思います」

「「え?」」


 俺と小凰は顔を見合わせた。


 ……男の方同士って? あ……そっか。

 戊紅族の人たちは、小凰──つまり、翠化央すいかおうが男の子だと思ってるんだもんな。

 だから一緒に温泉に入ってください、ってことか。


「……どうしよう。天芳」


 小凰は困ったような顔で、俺を見てる。

 でも、困ってるのは俺も同じだ。


 小凰の正体は隠す必要がある。でも、俺と小凰が一緒に湯に浸かるのは無理だ。

 だからといって温泉に入るのを断ったら、戊紅族の人たちは気を悪くするかもしれない。

 吹鳴真君とのえにしを結ぶことを拒んだことで、『渾沌の秘伝書』の伝授でんじゅにも支障が出るおそれもある。

 ……だとすると、ここで取るべき手段は──


「小さな温泉。一人ずつしか入れない」

「ご一緒に行って、順番に入られるといいでしょう」


 ──と、思っていたら、カイネとノナが言った。

 秋先生は、全部わかっていたような顔で、肩をすくめてる。


「「…………ああ……そういうことですか」」


 俺と小凰のセリフが重なった。


 戊紅族の秘伝の温泉は、一人用。

 俺と小凰が一緒に・・・行って、順番に入るように、ということらしい。


「カイネは……お風呂場で、てんさまに髪を洗って欲しい」

「カイネさま!?」

「天さまと一緒にいると、落ち着く。安らぐから。髪をじゃぶじゃぶしてもらったら、気持ちよさそう」

「カイネさま。いくらなんでも、それはやりすぎです」

「……そう?」

「我慢なさってください。カイネさまは、このノナがお世話しますから」

「…………うん。今回は、我慢する」

「藍河国の皆さんにご迷惑をかけてはいけませんよ。カイネさま」


 腰に手を当てて言い聞かせるノナ。

 カイネは……ぼーっとした顔で、うなずいてる。

 族長はやっぱり、微笑ほほえましいものを見るような表情だ。


 本当に族長は、俺たちのことを信頼してる。

 だから、安心して、カイネとノナを預けてくれるんだろう。

 俺も、その信頼に応えたい。


 戊紅族は藍河国の味方になってくれた。

 ゲーム『剣主大乱史伝』では壬境族の側についていたガク=キリュウも、これからは藍河国の客将きゃくしょうだ。


 戊紅族の変化は『黄天芳破滅こうてんほうはめつエンド』や『藍河国滅亡あいかこくめつぼうエンド』にも、影響を与えたはず。

 それは族長や戊紅族の人たちが、俺たちを信じてくれたからなんだ。


 俺は戊紅族に借りがある。

 だから、カイネとノナが藍河国で穏やかに暮らせるように、俺も協力しよう。


 じゃれ合うカイネとノナを見ながら、俺はそんなことを考えていたのだった。






 その日の夕方、俺たちは戊紅族の秘湯ひとうに向かった。


 場所は、砦から続く小道の先。

 小道は途中で行き止まりになっているけれど、その先の森には、木々に小さな目印がついている。知らないと見逃すような、小さなものだ。

 その目印に沿って進むと、石を積み上げて作った社が見えてくる。

 戊紅族の守り神、吹鳴真君をたたえる社だ。


 その隣には竹で囲まれた空間がある。

 広さは、ちょっとした小部屋くらい。

 囲いの中には、1人がやっと入れるくらいの温泉と、小さな洗い場があったのだった。


 ちなみに、ノナとカイネは先に温泉に入っている。

 小道の途中で待っていた俺に、びしょ濡れのカイネが飛びついてきたのは、ついさっきのことだ。

 ノナが必死に追いかけてきて、カイネの頭を拭いていた。

 そのふたりは先に砦に戻り、出発の準備をしているはずだ。


 俺と小凰は秘湯の入り口で、着替えを手にして立っている。

 俺は小さな扉を開いて、それから──


「それじゃ小凰。お先にどうぞ」


 ──先に小凰に、お風呂に入ってもらうことにした。


「俺はやしろの方にいますから、なにかあったら呼んでください」

「……え?」

「その方が落ち着いて入れますよね?」

「いやいや。天芳がいてくれないと困るよ!」


 小凰はあわてた様子で、


「カイネさんやノナさんが様子を見にきたらどうするの。カイネさんは好奇心旺盛こうきしんおうせいだから……うっかり、中に入ってくるかもしれないよ。そしたら僕が女の子だってばれちゃう……」

「それは……ありそうですね」

「う、うん。だから天芳には、ここにいて欲しいな」


 何度もうなずく小凰。


「というよりも……天芳なら、僕がお風呂に入っている間、側にいてもいいよ。天芳とは洞窟どうくつで、びしょぬれの状態で『獣身導引じゅうしんどういん』をしたこともあるし、兄弟子と弟弟子は家族みたいなものなんだから……お風呂のとき、一緒にいても…………」


 言いかけた小凰が、うつむく。

 彼女は両手で頬をおさえて、


「ごめん……やっぱり無理かも」

「ですよね」

「おかしいな。あの時は平気だったのに……。どうして、恥ずかしいって思っちゃうんだろ。また胸が大きくなっちゃったからかな? 天芳はどう思う?」

「小凰」

「うん。天芳」

「時間もあんまりないですから、早めに入った方がいいですよ」

「……う、うん。そうだね」


 そう言って、小凰は竹でできた扉を潜る。

 そして──しゅる、と、帯をほどく音がした。


 しばらくして、小凰がお湯をかぶる音が聞こえた。

「はふー」と、気持ち良さそうな声も。

 温泉でお湯を浴びて、リラックスしてるみたいだ。いいことだ。

 俺も小凰も、ずっと働きづめだったからな。


 ──藍河国を出て、戊紅族の集落に向かう途中で、ガク=キリュウと出会って。

 ──砦に潜入して、人質を助け出して。

 ──『四凶しきょうの技』の使い手の介州雀かいしゅうじゃくと戦って。


 本当に、大変な旅だった。

 最後に温泉に浸かって身体を休めることができるのは、よかった。


「天芳。そこにいるよね?」

「いますよ」

「いなくなったら嫌だよ?」

「どこにも行きませんから。安心して浸かっていてください」

「今、洗い場で脚を洗ってるからね。すぐにあがるから、待っていてね」

「わかりました」

「絶対だよ? これからお腹を洗うから。そしたら……」

「解説しなくていいですから。温泉を楽しんでてください」

「う、うん。わかった」


 小凰がお湯に浸かる音がした。

「ふーっ」と、ため息が聞こえる。


「不思議だね。天芳」


 小凰が、ぽつり、とつぶやいた。


「人質として藍河国に来て、北臨ほくりんで正体を隠して暮らしていた僕が……遠くの山の中で、本当の自分をさらして……温泉に浸かっていられるなんて。こんなこと、少し前までは想像もしなかったよ」

「……ですね」

「あのね、僕は天芳にすごくすごーく感謝してるんだよ?」

「ぼくだって、小凰には感謝してますよ」

「わかってる。でもね、きっと僕の感謝の方が、ずっとずっと大きいと思う。天芳に出会わなかったら、今の僕はなかったんだ。そして、僕は今の、天芳の側にいる僕がすごく好きだよ。以前の……奏真国そうまこくにいたときの僕よりも、ずっとずっと」

「…………なんだか、照れますね」

「あ、本当だ。天芳。耳たぶが真っ赤になってる」

「そんなことないですよ」

「いやいや、本当だってば」

「なんで小凰にわかるんですか?」

「え? だって、この壁、竹と竹のつなぎ目がゆるくて、指が通るくらいの隙間があちこちに…………」


 じゃぶん。


 小凰が、お湯の中に沈む音がした。

 俺は竹の壁に背中を向けた。


 ……そういえば、この温泉って秘湯だもんな。

 壁の手入れなんかしてないよな。秘湯──人が来ない温泉なら、目隠しの壁なんてあんまり必要ないし。壁に隙間すきまが空いてることもあるよな。


「そ、そろそろあがるね! 天芳」

「わかりました。俺は壁に背中を向けてますからね」

「わかってる。それじゃ、次は天芳の番だよ?」


 そんな感じで、俺は戊紅族の温泉に順番に浸かることになり──

 その間、小凰は壁に背中をくっつけていて──


「……天芳」

「はい」

「壁の隙間から、なにか見える?」

「……真っ赤になった小凰の首筋が見えますね」

「おかしいよこの温泉! なんで外にいる方が恥ずかしいの!?」

「不思議ですね……」


 ──俺たちは壁越しに、のんびりと話を続けたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る