第65話「天下の大悪人、異民族への使者になる(11)」

「がはぁっ!? があああああぁっ!!」


 介州雀かいしゅうじゃくのどから、絶叫がほとばしった。

 奴の身体はそのまま、床へとくずれ落ちる。


「倒した……のか?」


 俺は介州雀の腕から、『白麟剣はくりんけん』を抜いた。

 奴の傷口から血が噴き出す。


 奴は床に腕を押しつけながら、無事な方の腕で胸を押さえてる。

 苦しんでるのは、たぶん、腕の痛みのせいだけじゃない。

天元てんげんの気』が奴の体内をめぐってるからだ。


四凶しきょうの技・窮奇きゅうき』は『毒の』をあやつる。

 奴はそれを使って、壬境族じんきょうぞくの兵士たちを異常な状態にしていた。

 俺の『天元の気』は、その「毒の気」を中和ちゅうわして、兵士たちに痛みを思い出させた。


 介州雀はその『毒の気』の大元おおもとだ。

 そこに薬となる『天元の気』を注ぎ込んだもんだから──


「こいつの身体の中で……『毒の気』と『天元の気』が戦っているのだよ」


 気づくと、すぐ側に秋先生がいた。

 藍河国あいかこくの兵士に身体を支えられて、ここまで来たみたいだ。


「『四凶の技・窮奇』とは、使用者の体内に『毒の気』を生み出すものなのだろう。使用者は他人に『毒の気』を注ぎ込んだり、他人の『気』を喰らったりできる。おさないころの冬里とうりが大量の気を食われて、経絡けいらくに傷を負ったのもそれが原因だ」


 秋先生は冷たい目で、介州雀を見下ろしている。


「『毒の気』に慣れたこいつにとって『天元の気』は有害なのだろう。突然、大量の解毒薬を投入されたようなものだからな。しかも天芳の『天元の気』は濃密で強い。今はこいつの身体全体に、激痛げきつうが走っているはずだ」


 そう言って、秋先生は介州雀に近づく。

 とどめを刺すのかと思ったけど……違った。

 秋先生は包帯ほうたいを手に取り、介州雀の血止めをはじめる。


「まずは上腕をしばって、『気』の流れを一時的に止めるとしよう。そうしないとこいつに触れることもできないからね」


 秋先生は包帯に結び目を作って、それで介州雀の腕を縛っていく。

 結び目でツボを圧迫あっぱくすることで、奴の気の流れを止めているらしい。

 それによって『毒の気』の流れを止めて、気を食らう力を封じることができるそうだ。


はりがあれば一番いいのだが、残念ながら用意がない。これで代用だ」


 つぶやきながら、秋先生は手早く治療ちりょうをしていく。


「こいつの治療をするのは不本意だが……死なせるわけにもいかない。本当に嫌な作業だ。長い間、遍歴医へんれきいをやっているが、こんなに気分の悪い治療ははじめてだよ。まったく……」

「先生。聞いてもいいですか?」


 声をあげたのは、小凰しょうおうだった。


「秋先生はこいつを倒すために、ずっと旅をしてきたんですよね? なのに、助けるのですか?」

「倒すのは、弟子の君たちがやってくれたからね」


 秋先生はり傷だらけの顔で、苦笑いしていた。


「それに、私は藍河国あいかこくの使節の一人として、ここに来ている。こいつを見つけ出せたのは王弟殿下のおかげでもある。だから……私は自分の復讐心ふくしゅうしんを満足させるために、こいつを殺すことはできない」

「……秋先生」

「この男が藍河国あいかこくの敵についての情報を持っているのなら、それを引き出してから処分するべきだろうね。さて……こんなものかな」


 先生は、手早く介州雀の治療を終えた。

 血止めをして、ついでに手足を拘束して動けないようにしてる。

 経絡けいらくを封じてあるから、『毒の気』を使うことも『気』の吸収もできない。その上、体内にある『天元の気』はそのままだ。


 だから介州雀は、うめき声をあげながら苦しんでる。

 しばられて動けなくなった分だけ、辛そうだ。


 そんな介州雀を、秋先生はまた、静かに見下ろしていた。

 でも、すぐに興味を失ったように、肩をすくめた。


 それから秋先生は、俺たちの方を見て、


「ありがとう。天芳てんほう化央かおう。私は君たちをほこりに……っと」


 立ち上がろうとした秋先生の身体が、ふらつく。

 俺と小凰しょうおうは慌てて駆け寄り、先生を支える。


「……弟子に助けられてばかりだよ。まったく、しまらないなぁ」


 秋先生は照れくさそうな顔で、言った。


「本当はきちんと、足止めの役目を果たして、集団でこいつを倒すつもりだったんだけどね」

「秋先生は十分、足止めしてくれました」

「こいつらと戦えたのは、秋先生に教わった点穴てんけつの技のおかげです。ありがとうございました」

「そっか。うん。今は弟子の優しさに甘えよう」


 秋先生は、笑った。


「あのね、天芳てんほう……私は君に、とても感謝しているんだよ」

「ぼくに、ですか?」

「私がこうしていられるのは、君が滴山てきざんに訪ねてきてくれたおかげだ。そうじゃなければ私と冬里とうりは、今もかたきを求めてさまよっていただろう」


 静かなため息が、聞こえた。


「運良くあの男……介州雀を見つけて、戦いを挑んだとしても……私は敗れていただろう。運良く、勝てたとしたら、今度は生きる目的を失って……ただ、さまようだけの人生になっていたかもしれない」

「……秋先生」

「でも、今は違う。私は居場所いばしょを見つけた。冬里も藍河国で自由に生きることができる。私たちに道を示してくれたのは君なんだよ。ありがとう。天芳」

「ぼくの力じゃないです。ぼくが秋先生と出会えたのは、雷光師匠が『内力の師匠を探せ』と言ってくれたおかげなんですから」

「そうかな?」

「そうですよ。それにぼくも、秋先生と出会えてよかったと思ってますから」


 秋先生のおかげで、『天元の気』の使い方がわかった。

天地一身導引てんちいっしんどういん』を覚えることもできた。

 介州雀の『破軍掌はぐんしょう』を無効化できたのは、そのおかげだ。


 秋先生と出会わなければ、介州雀かいしゅうじゃくを倒すことはできなかった。

 というか、秋先生がいなかったら、『戊紅族ぼこうぞく』と友好関係を結ぶこともなかったはずだ。

 燎原君りょうげんくんが友好の使節を送ると決めたのは、秋先生というコネがあったからなんだから。


 秋先生がいなかったら……たぶん、『戊紅族ぼこうぞく』は、壬境族じんきょうぞくに取り込まれていただろう。

 その運命を変えられたのは、秋先生のおかげなんだ。


「そう言ってくれるのはうれしいけどね。天芳、君はもっと偉そうにしてもいいと思うよ。なぁ、化央くん」

「はい。天芳はもっと、まわりの人間の気持ちに敏感びんかんになるべきだと思います」

「まぁ、謙虚けんきょなのは天芳くんのいいところでもあるけどね」

「ですね」

「そんな天芳くんと化央くんには、いいものを見せてあげよう」


 秋先生はふところから書状を取り出した。

 血の跡がついてる。これは──


「あの男……介州雀を治療ちりょうしているときに、見つけたものだ」


 ──やっぱり。


「奴がなにを企んでいたのか、どうやって『四凶の技・窮奇きゅうき』を修得したのかわかるかもしれない。後で調べてみよう」

「「はい。先生」」


 俺と小凰がうなずく。

 その直後、大勢の人たちの足音が近づいてきた。

 警戒はしなかった。

 炭芝たんしさんやガク=キリュウが俺たちを呼ぶ声が、聞こえていたからだ。


「秋どの! 天芳どの化央どの! ご無事ですか!!」

「敵は!? 我が部族の敵は──」


 飛び込んできた炭芝さんとガク=キリュウの動きが止まる。

 彼らは倒れている壬境族の兵士たちと、介州雀を見た。


「……『四凶の技』の使い手に、勝ったのですか!?」


 ガク=キリュウが目を見開く。

 炭芝さんも藍河国の兵士たちも驚いた顔だ。

『戊紅族』の兵士たちなんか、がたがたと震えはじめてる。


 びっくりするのも無理はない。

 介州雀は壬境族と組んで『戊紅族』の集落を襲い、砦を奪った。

 しかも、介州雀は強い。『毒の気』を使って、壬境族の兵士たちを強化していた。


 そんな人間が倒されて、もだえ苦しんでるんだ。

 そりゃおどろくよな。

 俺だって、勝てたのが信じられないくらいなんだから。


「……炭芝たんしどの、玄秋翼げんしゅうよくどの。黄天芳こうてんほうどのに翠化央すいかおうどの」


 ガク=キリュウは、静かに、床にひざをついた。

 隣にいる族長も、『戊紅族』の兵士たちも、それにならう。


「一族を救ってくださったことに感謝いたします。このご恩は、われらの身命をけて、返させていただく!」

「「「藍河国の方々に、全身全霊の感謝を!!」」」


 ガク=キリュウと『戊紅族』の人々は、一斉に声をあげた。


「我ら『戊紅族』は藍河国に臣従しんじゅうし、その力となることを、ここにお約束します。また、玄秋翼どのと黄天芳どの、翠化央どのは我らの恩人であります。このことは、一族あげて語り継ぐでしょう」

「「「戊紅族はなにがあっても、未来永劫みらいえいごう、あなた方の味方であります!!」」」


 戊紅族の人たちは興奮した表情で、そんなことをちかってくれたのだった。




──────────────────────


 いつも「天下の大悪人」をお読みいただきまして、ありがとうございます。

 次回、第66話は、明日か明後日くらいに更新する予定です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る