現実と現実~近未来転生したら、ほとんど仮想空間での生活でした~

猫原獅乃

第1話 転生

「確か…ここだったっけ?」

今、小学校の卒業アルバムを探している。

「あったあった…キャァァッ⁉」

何かに、引っ掛かり、物置の、物が、全て、落ちた…………………………………………………………………………………………………

「うわぁっ⁉何よ、これ…⁉」

目の前に、巨大なガチャガチャが聳え立っていた。

突然機械音が響いた。

『貴女は事故でお亡くなりになられましt…ガガッ…今からこのガチャガチャを引いてくだs…ガガ…』

何だか壊れているようだが、取り合えずガチャガチャを引く。

「うぅぅっ…よいしょっ」

ガラガラ…ガシャン。…コロコロ…

「わっ⁉」

突然閃光が差し、カプセルが開いた。

『行き先 近未来 東京都在住 12歳 天王洲坂 ライム』

「!」

「うーん…」

目が覚めた。

「ライム?お早う。」

「おはよう…⁉」

突然頭がかき回される様な感覚がして、天王洲坂ライムの記憶が入ってきた。

ライムは両親と三人暮らしで、一戸建てに住んでいる。髪も眼も漆黒で、髪型は腰までのロングだ。前髪も長めで、どことなく暗い。

…お母さんのミントさん、美容師さんなんだ。じゃあ、イメチェンしてもらおうかな…

ミントさんは茶髪に黒の眼で、緩いパーマがかかったセミロングより少し長い髪だ。

とてもオシャレな雰囲気で、思わず驚いてしまう。

お父さんはルイタさんで、黒髪藍眼のイケメンだ。

どうやらここ、名前が可愛いらしく、友達は「チョコ」とか「リンカ」みたいな名前の子が多い。クラスメートの名前と、大まかな性格も入ってきた。

「ライム、『Q』に登録するわよ。スマホ持ってきて」

「ん。」

…Q?…

記憶を探ると、仮想空間の様だ。プラザと呼ばれる中央や、シアター、ショップなどがたくさんあるそうで、自分に似せたアバターを作れるらしい。

スマホをもってきて、お母さんの横に座る。Qアプリは既にインストールされていたようで、そこを開く。カメラの映像が出てきて、私の顔を映す。登録ボタンを押し、

『この顔で登録します。よろしいですか?』にOKボタンを押す。

『アバターを生成中です…お待ちください…』と文章が出てくる。

下には『Qは新しい仮想空間。皆さんの願いをかなえます。

さあ、貴方も始めましょう』と書かれている。

『アバター生成が完了しました』と出てきて、アニメ調のアバターが出てきた。

「…そっくり」

これから、私はこの世界でどうするのかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

現実と現実~近未来転生したら、ほとんど仮想空間での生活でした~ 猫原獅乃 @MikoMikko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ