第2話 ブランコ

清掃会社代表Kさんよりお聞きした話


彼の若かりし頃、オフィスビルの屋上から、命綱と座面だけのブランコ、左右にロープが付けられているアレですね。

それを使い、12階建ての屋上から順番に窓掃除をしていた。

思いの外、汚れているもので、「完了してさ、自分が映り込むあの時が一番好き」と笑顔で話されていた。


そんなある日のこと、曇りなく仕上げた窓に反射して、自分の背後より少し高い位置に、

白いビニールの袋の様なモノが浮いていた。


風で巻き上がる事もあるので、(ゴミか)と特に気に留めなかった。

一つ下へ移動する時、チラリと見えたソレは、一緒についてきていた。

気にしつつも作業をし、映り込みを確認したら居なくなっていた。

(やっぱり、袋なんだろうな)と思い、下まで窓拭きを終え、その日は作業を終了。

会社へ報告の際に、見かけた袋の話をしたら、報告を聞いていた全員の顔が強張った。

(え?)

会社の皆が、騒ぎ出す。

所長が「Kくん、今から知り合いのところへ行くから、すぐ準備しなさい」

(は?)

会社から1時間ほど車を走らせて、とあるビルへ入る、そこは道場みたいな場所だった。

看板や表札は無かった

事前に話を聞いていたようで、和室へ案内され祈祷をされたとか。

個人的には、特に肩が重いとか、祈祷されてスッキリとかは無いんですよ。

正味30分くらいかな、祈祷されてた方はヘトヘトになっていましたね。

「今は彼から離れているが、次も同じ場所へ行ったら、私でも無理です」

と、言いお弟子さんに支えられ退出していった。

所長に聞こうと思ったら、「帰りながら話す」と告げられた。


帰りの車内


「これで暫くは安全だろう、今日の現場は他の社員に行かせるから、君は内勤に回れ」

(そんなにか!?)

「アレ見てな、二人死んでんだ、そう言う事だ、判るよな」


翌日から内勤になり、現場は他の社員に引き継ぎ、警戒をしたおかげか、例のモノは出なかった。


それから10年程で、代表Kさんは自分の会社を興した。

新規のお客様の、所有物件に打ち合わせに伺った時のこと。

記憶が蘇ったよ、若かりし頃のあのビルだったよ。


「悪いけど、同じ轍を踏む事はしたくないし、俺には当て(霊能者)は居ないからね」

息を呑み

「断ったよ、死にたくは無いしね」


これがKさんの最初の話、会社興してから怪異に憑かれている気がすると薄ら笑う。

まだ、話があるから、次のイベントで話させて貰うよ。



02 ブランコ 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る